皆さまこんにちは。
2月から塾では6年生として扱われるようになった次女。5年生までは2クラスだったのが、3クラスになるので、2月の模試の結果でクラス分けがされました。
次女は『だめだ。きっとAに落ちるかBのままだ。Sにはなれないと思う。』と、何を根拠に不安がっているのか不明ですが、ちょっと不安定になっている様子でした。
私はというと、この成績ならSクラスで間違いないわ…と、どっしり構えて、次女がわぁわぁ言っているのを「うんうん。不安だったらちょっと見直したら?」とか、「とりあえず睡眠不足は一番成績に響くと思うから、悩む前に寝ようか!」と、声かけをしました。
長男のときに何度もクラス分けを経験しているので、偏差値を見ればおおよその予測はつきます。私自身は2度目の中学受験なので、やっぱり多少の余裕があるようです。でも次女にとっては初めてのこと。不安な気持ちを理解しつつ、そのとき次女に足りていないと感じたことを助言するようにしています。
結果的にSクラススタートとなった次女が、志望校について真剣に考え始めました。
志望校って受験する学校?行きたい学校?
啓明館では、ナビゲーション模試が月に1度あります。5年生でもありましたが、6年生だけは志望校判定(A~E判定で評価されます)の欄が追加されます。なので、ナビゲーション模試の前に調査票が配布され、志望する学校を4校記入して提出しなくてはいけません。
これまで志望校については本当に漠然としていて、本人も「絶対にここに行きたい!」という学校がありませんでした。そして親としても行ってほしいと思う学校になかなか出会えず…。お邪魔した学校は全て素敵だったけれど…、どうなんだろう? といった感じでした。
しかし、調査票を配布された日、次女が『ママ、これって受験する学校を書くんだよね?』と、聞いてきました。「まぁ受けない学校書いても意味ないよね? 現状行きたいと思っている学校を書いて、判定を見ながら調整していく感じかな?」と言うと、『え? 受験する学校イコール行きたい学校なの?』と、驚いている様子に私がさらに驚く…。
「1月受験する他府県校以外はそういうことだけど…っていうか、行きたい学校だから行くチャンスを得る為に受験するのよ?」と言うと、『なんだ…自分の偏差値にあった学校を受験するんだと思ってた。ヤバい。真剣に考えなきゃ! 行きたい学校を探す!』と、塾から配布されていた学校の一覧資料や学校のホームページを連日にらめっこして、何やらメモをとっていました。
志望校決めた!
数日経ったある日、次女は
●学校名
●好きなところ、気に入ったところ
●入学したらやりたいこと
●心配なところ
これらをまとめたメモを学校別に作り、私のところにやって来ました。相変わらずきっちりとした性格です(笑)。持ってきたメモは3枚。
【A校】
見学会にもお邪魔したし、家からも最も近くて、持ち偏差値の10以上下の安全校。この学校にしかない部活や課外授業も充実していて素敵な学校です。
【B校】
何となく持ち偏差値的にも目指すには妥当で、文化祭にお邪魔したときも次女は素敵って連呼していた学校。通学は一番簡単で乗り換えなしの電車1本。伝統ある学校で素敵な学校です。
【C校】
今まで一度も検討してこなかった学校…。いや、チラっとよぎったこともあったけど、家から1時間半はかかるから却下。と、見学会にも行ったことがない。
私はC校のメモを見て思わず叫びそうになったのを飲み込んで、次女のまとめを読んで見ると…。
●好きなところ、気に入ったところ
この学校にしかない授業がある。偏差値が高いから目指してみたい。制服が可愛い。卒業生が度々来校して交流がある。(きっと学校生活が楽しくなかったら卒業後戻って来たりしないと思うから)見学してみたい部活がいくつもある。
●入学したらやりたいこと
部活に入部して楽器を学びたい。
●心配なところ
2回も乗り換えないといけない。混み合う電車。とにかく遠い。
「この3校が志望校なのね?」
『うん。C校、B校、A校の順番で今のところ行きたいと思っているの。だからC校の見学会とか予約お願いします!』と、言ってきた次女に、頑張んなきゃね! としか言えませんでした(笑)。4年生も5年生もいろいろな学校に行って来たけど、まさか一度も行ったことのないC校を第一志望にするとは…。
ただ、この3校は英語と芸術教育に力を入れている女子校だという分かりやすい共通点がありました。次女が今後何を学びたいのか、何に興味を持っているのか、メモからはっきり伝わってきました。あんなに近い学校がいい! バスに乗るのも怖い! と言っていた2年前の次女はもうここにはいなくて、自分の受験する学校を自分で探し出せるまでに成長していました。
第一回ナビゲーション模試の結果
志望校の話を次女とした日が調査票の締切日で…急いで書いて提出!
後日届いた模試の結果には…
第一志望【C校】 C判定 合格率55%で合格可能圏
第二志望【B校】 B判定 合格率60%で合格圏
第三志望【A校】 A判定 合格率90%以上で安全圏の上位
と、記載されていました。
良いスタートだと私的には思っています。ちょっと足りない。それくらいが諦めずに頑張れると思っているからです。C校の見学会に行って、何かが違うと感じ志望校を変更するかもしれないし、成績が伸び悩むかもしれないし、この先まだどうなるのか分かりませんが、志望校を決めてからというもの、不安そうにしていた次女の姿はなく、勉強に対して意欲的になっています。なので、このまま伴走を続けて行こうと思います。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。次回は初登場!? 三女のことを少し書かせて頂こうかな? と思っております。三女はこの春新4年生になるのです! また次回お会いできるのを楽しみにしております。
futureさんのプロフィール
啓明館に通塾する5年生女の子(2024年中学受験予定)のママ。中学1年生になる男の子も小3から啓明館に通塾。4月から中高一貫校に進学しています。