目指せ、健やかな受験!【とっきーvol.8】(2ページ目)

水泳を良い時間に

息子は選手クラスの”小学生“のクラスに在籍していました。
夏休み明けのある日、息子を含む数人がコーチに呼ばれ「来週から中学生のクラスに上がるように」と。日々の努力の成果を認められ……って、えーーーー‼今⁉この時期に⁉ 努力の成果を出してほしいのは模試なのに(涙)。

泳ぐ時間も距離も倍になり、時間帯も変わるためスケジュールをもう1回組み直し…どころか、出席できない通常授業が増えます。息子は大喜びで「絶対中学生クラスに上がりたい」と、強い意思でした。
もともと泳いでいないと、勉強ができない子ですし、声がかかったことで久しぶりに見る自信一杯の息子に「水泳の時間が良いものになれば、勉強も頑張れるよね‼」と背中を押すしかありませんでした(自分で自分を褒めたいです)。

今まで毎日、勉強と水泳の後に取っていた30分の休憩時間もなくなること、土曜日の午後からは土曜特訓、日曜日は練習を休んでNNに行くこと、月2回の試合を月1回にすることを約束に、今は週4日泳ぎに行っています。
睡眠時間に変更はないので、食後30分後には布団に入る、なんて日もあります。小学生のクラスではやったことのないハードな練習の様子を見学していると、私も受験のことなんて忘れて「タイムどうだった?」とか、「前よりよくなってるよ(息子は練習を見てほしいタイプ)軽食は何がいい?」など会話も増えて親子の良い時間になっています。水泳との両立は、息子のためだけではなく、私のためだったのかもしれません。

目指せ、健やかな受験!

相変わらず勉強時間が少ないのは事実。「量より質」としか言えない状況で、その質も良くない日もあります。この春から、模試の結果も「力を出し切れた!」というのはありません。それでも、息子が勉強を嫌いになることはなく、算数に至ってはいつまででも解いていられます。

塾の先生から、『6年生のこの時期に、学ぶことが楽しいまま。というのはもう受験の半分は成功です!彼(息子)の場合は、水泳と両立しているから健やかな受験期間を送れているわけです。』こんな素敵な言葉をいただきました。

今後も思うように結果が出ず、私のヤキモキは続くと思いますが、いろいろな方の力を借りて焦らず騒がず、2月まで「健やかな受験」を続ける!また一つ、良い目標ができました。
我が家の場合は「勝つ!」ではなく、まずは「克つ!」でしょうか。

とっきーさんのプロフィール

地方在住。水泳大好きな小6の息子は早稲田アカデミーに通塾中。塾をきっかけに都内の私立に通学可能であることがわかり、中学受験を意識するように。水泳も中学受験も両立できる方法を模索中。