こんにちは、S-Ⅱです。
掲載9回目、よろしくお願いいたします。
●私(S-II):フルタイム勤務サラリーマン、中学受験経験あり、近畿地方出身
●夫:サラリーマン、中学受験経験なし、九州出身
●長女:私立女子中2年、日能研にて2022年に中学受験を経験
●次女:公立小3年、臨海セミナーを7月末で退塾、夏期講習から日能研へ入塾
年末年始の予定と来年に向けた抱負について
こんにちは。あっという間に12月師走。
年末年始はどうするかについて。我が家は3年生の長期休暇は【家族の時間を大切にして、遊びましょう】です。ということで、年末年始は実家帰省&家族旅行をするので冬期講習は欠席します。
長女の時も3年4年の冬期講習は欠席しました。
冬期講習参加を迷っている方がいらっしゃいましたら、はっきり言えます。「他の予定があるならば欠席して問題ありません」と。ここで勉強をしなかったからと言って、3年後の志望校への影響はありませんよ‼
だからといって最低限は勉強してほしいので、我が家の冬休みノルマは
・公文英語の毎日の宿題
・マスター1095の計算
・漢字検定8級の問題集
・小学校の宿題
を毎日コツコツとすることです。
クリスマスパーティ、年越しの三社参り、お正月の買い出しなど、冬の季節だからこそできる行事や家族や祖父母との時間を大切にしたいと思います。
来年は4年生。4科目授業となり、中学受験が本格始動します。
レベル別クラスとなり、成績による座席順も導入され、毎週の様に週末テストが行われます。
子どもたちは自分の立ち位置を気にするようになり、クラスメイトへのライバル心と団結力が芽生えてきます。そんな、来年に向けた抱負は…
応用クラスに入り、応用クラスをキープすること
1週間における4科目宿題リズムを掴み、きちんとテストを受けて復習すること
簡単なようでとても難しいのですが、長女の経験として、とにかく応用クラスをキープしてもらうことが大切だと思っています。応用クラスにいれば長女校を目指して受験できますし、併願校選択も幅広く選べます。目標としてピッタリなのです。
恥ずかしながら、新学年に向けた準備は特に何もしていません。先取りを苦手とする次女なので、これといった準備も思いつきません。学校に行き、帰ってきたら漫画を読んで、アニメをみて、タブレットで絵を描いて、ポケカラで歌う日々です。毎日家族でたくさん会話をして楽しく過ごしていますよ!
本当はいろいろ勉強テキストもあるのですが、次女がやりたがらないのもあります。こればっかりは無理強いしては良くないので、次女の気持ちを優先しています。
まだまだ3年生、焦る必要はないので、勉強も遊びもゆっくりじっくりやっていこうと思っています。