中学受験をするメリット・デメリットとは?

「うちも中学受験をしようかな…」と思い始めたきっかけは何でしょうか。
まわりが中学受験しているから? たまたま通い始めた中学受験塾から勧められたから? または、中学受験は大学進学に有利なのかもしれない、私立の方がうちの子に合っていると思ったから? おそらくご家庭それぞれに理由は異なるでしょうし、中学受験を考えはじめた頃は漠然としていたことでしょう。しかし、中学受験はなんとなく受験してみようで太刀打ちできるほど甘くはありません。学習範囲は広く、小学校生活の後半、かなりの時間を中学受験勉強に費やすことになります。もちろんお金もかかります。中学受験は親子ともにとても負荷がかかるのです。
そのため、なぜ中学受験をするのか、まずは親がしっかりとした考えを持つことが大切です。そこで、これから中学受験を目指そうと考えているご家庭が、中学受験をする理由を明確に持てるように、「はじめての中学受験」第一回目では「中学受験をするメリット・デメリット」についてお伝えします。

中学受験のメリットとは?

中学受験のメリットとは?

中学受験をするということは、学区内の決められた公立中学校に通うのではなく、中高の6年間、思春期の大事な時期を過ごす環境を子ども自身であるいはご家庭で選べる、それが中学受験の最大のメリットです。

では、中学受験において、多くの家庭が志望する私立中高一貫校の教育環境について見ていきましょう。

学校独自の「建学の精神」に基づいた“人間教育” がある

私学には学校それぞれに「建学の精神」があり、それに基づいた“人間教育”を充実させようという強い意志があります。思春期の多感な時期において、私学の人間教育は人格形成に大きな影響を与えます。よって、親の教育観、価値観に合う学校や子どもの性格に合う学校を選ぶことで、より“その子らしく”成長ができます。

高校受験がない中高一貫でじっくり自分と向き合える

高校受験がないため受験勉強で分断されることなく、部活動や課外活動、さまざまな学習に6年間を通して取り組むことができます。人格形成の大事な時期に、じっくりと自分に向き合うことで、得意な分野を伸ばしたり、新しい自分を発見したりしながら、将来の生きる道を模索することができます。

最新の教育と充実したカリキュラム

私学では、その道のプロを講師として招く本格的な部活動、長期にわたる充実の海外研修、外部講師を招いて将来の職業を考えるキャリア教育、あるいはSTEAM教育など多彩な学びの場が用意されています。また、探求型授業、ICT授業、英語のスピーキングを高める授業といったカリキュラムや、そういった最新型の授業を実現するための施設設備が充実しており、子どもが得意な分野をさらに伸ばせる環境があります。

細やかな指導で学力を伸ばせる環境

私学では大学進学やその先のキャリアについて、生徒一人ひとりが叶えたい夢に向かい着実に力をつけていけるようなサポート体制が充実しています。
まず、ほとんどの私学では公立に比べると授業数を多くしています。放課後の補習など細やかな進学指導を行っている学校もあります。さらに先取り学習を行い、高校2、3年生では受験勉強に専念させる学校もあります。

大学受験へのアドバンテージがある

変わりゆく大学入試の動きを受け、大学付属校も人気です。内部進学の道を保持しつつ、外部受験が可能なことが大きなメリットとなっています。
また、「思考力・判断力・表現力」が問われる大学共通入試テストへの対策も、従来からアクティブラーニング型の授業を取り入れている私学が多いため、いち早くその対応ができていると言えます。