【中学受験速報2021】御三家・難関校の社会、「公民」分野はこんな問題!(2ページ目)

地理に絡めて出題されやすい「地方自治体」の役割や機能

地方の産業や地理に関する問題に絡めて、「地方自治」も出題されやすいテーマの一つです。

【海城中学校の社会】

「九州パンケーキ」を題材に、歴史、地理、経済と幅広い分野からの出題があった海城の社会。公民分野では、地方自治体の機能に関する問題が出されました。

【桜蔭中学校の社会】

Ⅱの説明文とはあまり関りがなく、単独問題として出題されたのが④の問Dの問題。
こちらも地方自治の機能や役割に関する問題です。

【筑波大学附属駒場中学校の社会】

大問3の1~7すべてが公民に関する問題でした。例年、筑駒の社会では公民分野からの出題が多いようです。網羅的に学習をする必要がありそうですね。
6は、海城、桜蔭と同様に、地方自治体(地方公共団体)の役割や機能に関する問題です。

地方自治は、わたしたちの暮らしに密接に関わっているにも関わらず、その存在が見えにくい印象もあります。日常生活に結び付けた具体例として、役割や機能をインプットしていくとよさそうですね。