【大学受験】2023年大学入学共通テスト9月26日出願開始!日程や出願の注意点は?

2023年度大学入学共通テスト(以下:共通テスト)の受験案内の配布が9月1日から開始されました。出願期間は9月26日から10月6日までと早いため、日程や科目、出願方法などは事前によく確認しておく必要があります。
今回は、共通テストのスケジュールや出願での注意点についてわかりやすくまとめました。大学受験を控える受験生や保護者の皆さまの参考になれば幸いです!

共通テストの受験案内配布から試験までのスケジュールは?

2023年度共通テストの試験までの主なスケジュールは下表のとおりです。

項目 日程
受験案内の配布 2022年9月1日(木)開始
検定料等払い込み 2022年9月1日(木)〜10月6日(木)
出願 2022年9月26日(月)〜10月6日(木) 消印有効
確認はがき(出願受理通知) 2022年10月26日(水)までの到着
確認はがき記載登録内容の訂正 2022年11月2日(水) 消印有効
受験票等書類 2022年12月15日(木)までに到着
共通テスト本試験 2023年1月14日(土)・15日(日)
共通テスト追試験 2023年1月28日(土)・29日(日)

受験案内の入手方法は?

受験案内の配布

共通テストの受験案内は以下の方法で入手できます。

・高校・予備校で受け取る
・全国の共通テスト利用大学の入試担当窓口で受け取る(事前連絡が必要)
・全国学校案内資料管理事務センターから郵送してもらう

郵送を希望する場合は、インターネットにて全国学校案内資料管理事務センターへ申し込みます。個人で請求する場合は1部ずつの発送となり、同封される料金支払い用紙に従って料金(215円もしくは415円)の払い込みが必要です。

チェックポイント

出願期間はたったの10日! 受験案内を入手したら熟読して出願に備えよう。

検定料の払い込みや出願方法は?

検定料の払い込み

共通テストの検定料は下表のとおりです。

区分 成績通知を希望する 成績通知を希望しない
3教科以上を受験する 18,800円 18,000円
2教科以下を受験する 12,800円 12,000円

検定料は「受験教科数」と「成績通知の有無」によって変わります。
注意点として、地理歴史と公民については2教科を合わせて1教科として数えます。

払い込み方法は下記になります。

  1. 検定料の払い込みは受験案内に添付される払込書を利用します。
    4種類の払込書の中から上表を参考に該当する金額のものを使用しましょう。
  2. 払込書の「志願者」欄に志願者本人の住所・氏名等を記入します(計5か所)。
  3. 銀行(ゆうちょ銀行を除く)で払い込む場合は、振込先欄に銀行名・支店名・口座番号を記入します。
  4. 「ゆうちょ銀行・郵便局の受付窓口」または「払込書裏面記載の銀行の受付窓口」にて検定料を支払います。

ゆうちょ銀行・郵便局、払込書裏面記載の銀行を利用する場合、振り込み手数料は大学入試センターの負担となります(それ以外の金融機関を利用する場合は志願者負担)。

チェックポイント

・願書には「検定料受付証明書」の貼り付けが必須。なくさずに!
・「振替払込請求書兼受領書」は控えとして保管しておこう。

出願

共通テストの出願手順は「現役生」「既卒生」で異なります。

現役生の場合
現役生は学校経由でまとめて出願されるため、在学する学校に書類を提出します。
【出願書類】志願票、検定料受付証明書(貼付)

既卒生の場合
既卒生は個人で直接出願する必要があります。
受験案内に添付される封筒を用いて「簡易書留郵便」にて書類を郵送します。
【出願書類】志願票、検定料受付証明書(貼付)、出願資格を証明する書類(卒業証明書の原本)

志願票は両面あり、記入項目も多数あります。記入漏れ、間違いをなくすために、出願期間ぎりぎりになって記入することがないように早めに準備しましょう。また、志願票には「成績通知の希望欄」があります。得点の開示を請求する場合は、「有」に〇をします。

チェックポイント

・志願票に検定料受付証明書を忘れずに貼付しよう。
既卒生は卒業証明書の原本を早めに入手しておこう。
志願票は必ずコピーを取っておこう。(確認はがきの内容と照合します。)

出願後の内容変更や受験票の受け取り方法は?

確認はがき

出願が受理されたことを受験生に通知する「確認はがき」が現役生は学校に、既卒者は自宅に直接届きます。確認はがきには志願票の内容が記載されているので、間違いがないかを志願票のコピーと照らし合わせて確認します。

万が一間違いがあった場合や、受験教科等の訂正をする場合、『受験案内』に掲載されている手順で、大学入試センターに必要書類を郵送します。

チェックポイント

訂正の受付は確認はがきが届いてから1週間しかないので、はがきが届いたら速やかに確認しよう。

受験票等書類

「受験票」・「写真票」・「成績請求票」・「受験上の注意」が大学入試センターから、現役生は学校に、既卒者は自宅に直接届きます。
確認はがきと同様に、受験票の内容に間違いがないかを確認します。訂正がある場合は、同じく『受験案内』に掲載されている手順で、大学入試センターに必要書類を郵送します。

チェックポイント

・受験票に同封されている、「成績請求票」は、国公立大2次試験や私立大の共通テスト利用入試などに出願する際に必要。大学への出願まで大事に保管しよう。

9月からは入試までの追い込み期間。学習や過去問対策に集中しすぎて、肝心な出願書類に不備があった、期限内に提出ができなかったということも毎年あるようです。
書類を正しく提出することも入試の一環です。ミスがないように念入りにチェックして進めましょう。

■参照元
令和5年度試験情報|大学入試センター

■関連記事
東大・京大・一橋・東工大・難関大学合格者数ランキング
【大学受験】2023年度に新設する主な学部・学科! 注目は「データサイエンス学部」