そこで、先輩保護者5名に、春休みの過ごし方についてアンケートを行いました。先輩のアドバイスは必見です!
春休みはたくさん遊んだ?勉強した?
5名ともに、お子さまは友達と遊んだり、ゲームをしたりと自由に過ごした一方で、中学校の先取りの勉強をさせていたという回答でした。
Q1. 受験終了後、中学入学までどのように過ごしましたか?
先輩保護者の回答によると、勉強の主な内容は「先取り学習」とのこと。
中高一貫校は授業の進度が早く、数学が急に難しくなり、英語もいきなりたくさんの単語を覚えなければならないということも聞きます。先取り学習を意識されたご家庭は、どのような学習を行ったのでしょうか。
Q2. 英語や数学などの先取り学習はしましたか?
通っていた塾からいただいた問題集や、市販の初歩的な英語の参考書などを与えました。一人ではうまくこなせず、結局あまり取り組むことができませんでした。(豊島岡女子学園 中学校・高等学校:保護者Eさん)
市販の問題集を購入し、先取り学習をしました。(桐朋中学校・桐朋高等学校:保護者Cさん)
これまで通っていた塾の中学準備講座やテキスト、市販のものなどで取り組んでいたようですね。
ほかにも、進学先の学校から春休みに出される課題もあるようです。入学前に行われる説明会ではどのようなお話があったのでしょうか。
Q3. 学校から春休みの課題は出ましたか?
指定図書の5冊の読書と感想文、英語ワークが出ました。英語に関しては、アルファベットは書けるようにしておくようにとお話がありました。学校教材に関しては、特に先取りの必要はないと言われていました。(浅野中学・高等学校:保護者Aさん)
国語、算数のオリジナル冊子教材と読書課題がありました。課題に追われる…ということもなく、先取り学習と両立できるボリュームでした。(私立中高一貫校/東京都/共学校:保護者Dさん)
課題はなし。存分に遊んでください、とのことでした。(渋谷教育学園幕張中学校・高等学校:保護者Bさん)
課題がない学校から、指定された課題がある学校までさまざまなようです。
入学前説明会では、春休みの課題だけでなく、校長のお話からも学校の教育方針がうかがえます。
Q4. 学校の入学説明会でどのようなお話がありましたか?
学園生活を心から楽しんでほしいので、まずは中学生の生活リズムをつかんでくださいとのことでした。勉強はコツコツやれば結果はついてくるので、中学生の間、保護者は焦らず見守ってほしいとのお話がありました。(豊島岡女子学園 中学校・高等学校:保護者Eさん)
小学校の3年間を受験で費やしたのだから、残り少しは小学生らしい遊びなどを存分にさせるように。さらに、中学に入ったら、衣食住の確保以外は、親は子の手を離すように言われました。(渋谷教育学園幕張中学校・高等学校:保護者Bさん)
中学受験は親の受験とも言われるほど、二人三脚で過ごしてきたかと思います。これからはお子さまの自立に向けて手を離す時期。学校からもそのようなメッセージがあると、心構えができますね。
これから入学するご家庭へ、先輩保護者からのアドバイス!
続いて、春休みにやって良かったこと、やっておけば良かったことなど、先輩保護者からのアドバイスをご紹介します。
Q5. 通学について、入学前にどのような準備をしましたか?
まずは電車の乗り換えを子どもとシミュレーション。電車が遅延した際の迂回ルートがあればそれも把握しました。また、娘なので、痴漢対策について、ママ友や先輩保護者のアドバイスも受けて共有しました。(私立中高一貫校/東京都/共学校:保護者Dさん)
一緒に通学経路を行き来しました。地下鉄を使うので、何両目の電車に乗れば良いか、そこから改札、出口までの道のりなども念入りに確認しました。(豊島岡女子学園 中学校・高等学校:保護者Eさん)
中学校への進学で最も心配なのが、お子さまの通学ではないでしょうか。初めて電車通学をされるご家庭も多いでしょう。先輩保護者のチェックポイントは参考になります。
Q6. 学習面で、保護者としてはどういったことを気にしておくと良いですか?
特に、英語・数学の進度が早いです。先取りは必要ないと言われますが、特に英語の単語教材を先取りで暗記しておくと、だいぶ楽になるかと思います。息子の学校は、教科書よりも単語教材のほうがメイン。暗記テストを常に行っているようなので、暗記の仕方に慣れておくとスタートがスムーズかと思います。(浅野中学・高等学校:保護者Aさん)
少し休ませたいというのもあるかとは思いますが、引き続き、緊張感のある場所を持っておくために、春休みだけでも通塾はさせたほうが良いと思いました。そうすれば、糸が切れることなく入学後も過ごすことができるのではないかと思います。(豊島岡女子学園 中学校・高等学校:保護者Eさん)
最後に、先輩保護者からの温かいメッセージをお届けします。
Q7. これから新しい生活が始まる皆さまへ、メッセージをお願いします。
入学するとしばらくは、肉体的にも精神的にも、ものすごく疲れると思います。うちの娘は、帰ってきて玄関で倒れこんで寝ていたこともあります。ついつい「しっかりしなさい!」と言いたくもなりますが、中学生になると自分の中でため込んで、親にSOSを出しにくくもなります。何かあったときにSOSを出せるように、親は、本人を尊重しつつ、温かく見守っていくのが良いのかなと思います。(渋谷教育学園幕張中学校・高等学校:保護者Bさん)
実際に入学してみると、学校説明会だけでは分からなかったさまざまなことが見えてきます。それを、皆さんがどう感じるかは分かりませんが、個人的にはうれしい発見ばかりでした! 公立ではできないなぁという体験をたくさんさせてもらっています。ぜひ、青春を謳歌してくださいね!(私立中高一貫校/東京都/共学校:保護者Dさん)
先輩保護者の体験談、アドバイスを参考に、充実した春休みになることを願っております!
まず、小学校のお友達と遊ぶことを優先させました。また、家族でお祝いとしてスキー旅行にも行きました。さらに、せっかく身についた学習習慣を維持できるようにと、毎日少しは数学と英語の学習をさせました。ほかには、見たいのを我慢してためておいたドラマなどを一気に見ていました。(渋谷教育学園幕張中学校・高等学校:保護者Bさん)
通っていた塾に中学準備講座(1学期分くらいの先取り講座)があり、しかもかなり手軽な料金で参加できたので、お世話になりました。勉強といえばそれくらいで、あとは完全にフリースタイル。帰宅後は友達と遊び、ゲーム、YouTube三昧が始まりました。受験で控えていたスマホもフル活用され、LINE友達、LINEグループが増えていきましたね。友達と過ごすことに全力でした。(私立中高一貫校/東京都/共学校:保護者Dさん)