入試当日に忘れ物をしてしまうと、動揺してしまい試験に集中できなくなります。必要なものは早めに準備し、何度も確認するようにしましょう。お子さまの中学受験を経験した保護者の方や、中学受験の専門家からのアドバイスをもとにまとめた、入試当日の「持ち物リスト」を用意しました。入試当日の準備にお役立てください。
中学受験、入試当日の持ち物参考リスト
★印刷して使う方はこちらからダウンロードしてください。
受験生のカバンに入れておくもの | チェックポイント |
---|---|
受験票 | カバンのどこに入れたかまでチェック。 |
鉛筆 | 新品ではなく、使い慣れたもの。 |
消しゴム | 落としたときのために余分に用意。 |
鉛筆削り | 念のため用意。 |
上履き※ | ※学校によって持参か不要か異なる。 募集要項を再度確認。 |
上履きを入れるビニール※ | |
腕時計 | 腕時計をする、持ち歩くことに慣れておく。 |
ハンカチ | 手洗い・うがいをこまめに行い、試験会場でも感染症対策を。 |
ポケットティッシュ | |
除菌ウエットティッシュ | |
ゴミ袋 | |
マスク | 落としたときのために余分に用意。 |
飲み物 | こぼしたり、漏れたりしないような工夫も。 |
交通系ICカード | 迂回しても足りるように、余分にチャージをしておく。 |
眼鏡 | 試験を受けるときの注意点や変更点を黒板に書かれることがあります。 |
学校指定の持ち物 | 募集要項に書かれている学校指定の持ち物(分度器、コンパス等)。 |
安心のための持ち物 | チェックポイント |
---|---|
カードケース・クリアケース | 受験票が折れたりしないように。 |
セロハンテープ | 受験票が机から落ちないように固定するために。 |
段ボールの切れ端 | 机が不安定の場合、脚に挟む。 |
お守り | 友人・保護者・塾の先生からの手作りもおすすめ。 |
体調の変化に対応するための持ち物 | チェックポイント |
---|---|
チョコレート | 糖質補給。アメはすぐに口の中からなくならないのでチョコレートやブドウ糖がおすすめ。 |
ガム | 目を覚まし、集中力を高めるために。 |
おしぼり | リフレッシュのために。 |
カイロ | 試験会場の換気で部屋が寒い可能性も。 |
下痢止め | 下痢をしないタイプのお子さまでも緊張でお腹を壊すこともある。水がなくても飲める形状の薬がおすすめ。 |
鼻ぽん | 鼻血も急にでてしまうことがある。 |
手袋 | 手が動かないと試験にも影響が。 |
マフラー | 首を温めることが大事。 |
座布団、膝掛け | 持ち込み禁止のところもあるので事前に確認。 |
生理用品 | 試験当日に急に始まることもある。 |
保護者の持ち物 | チェックポイント |
---|---|
スマートフォン | 学校への連絡先を電話帳に登録しておく。 |
受験票のコピー | お子さまが落としてしまったときのために。 |
学校への道順のメモ | 交通機関が乱れる可能性もあるので、複数のルートを用意。駅構内乗り換えの場所、乗る電車、バスの行き先等、その場で調べないように念入りに準備を。 |
防寒具 | カイロ、座布団、膝掛け等。控え室が体育館やホールの場合等、寒い可能性がある。 |
お子さまの着替え・靴下 | 急な天候の変化への備え、お子さまが汚してしまったときのために。 |
交通系ICカード | 迂回しても足りるように、余分にチャージをしておく。 |
※インターエデュ作成
お子さまが安心して受験に臨めるように、お子さま自身が準備するだけでなく、保護者も当日どんなことが起きても慌てないようにシミュレーションしておくことが大事です。
保護者が焦って感情的になると、お子さまに不安を与えてしまいます。どんな状況でもどっしりと構えていられるように、十分に準備を行いましょう。