焦らず手続きを進めるためのポイント4つ!
どの質問も確認したかったけれど、聞けずにいたといった内容ですね。
さて、中学入試が迫ってくると気持ちが焦り、事務手続きの“うっかり”も多くなります。
そこで、Q&Aに加えて、焦らずに出願手続きと受験票の用意を進めるためのポイントをまとめました。
1. 出願締め切り日、入試日時、入学手続き日を何度もチェックする
複数の学校を受けるご家庭は、出願期間、入試日、入学手続き締め切り日などをリスト化しておくとよいでしょう。学校の取り違えがないように念入りに募集要項と照らし合わせてチェックをしましょう。
また、Webでの出願とは別に書類を送付する学校は、Web出願の締め切り日と書類提出期限が異なっていることがほとんどなので、それぞれの締め切り日を間違えないようにしましょう。
2. 入力内容をパソコンに用意しておく
miraicompassに直接入力するのではなく、事前にWordやメモ帳などのファイルに必要事項をテキスト入力して、間違いがないかどうかを確認しておくと、落ち着いて入力することができます。
3. 受験票の印刷を練習しておく
いざ、受験票を印刷しようとしたら、自宅のプリンタが故障していたり、インク切れで慌ててしまったりということもあります。プリンタが問題なく動くかどうかをチェックしておきましょう。また突然の故障に対応するため、コンビニでの印刷も練習しておくと戸惑うこともなくなります。
4. miraicompassに対応した写真店を選ぶ
写真データの取り扱いに不安がある方は、miraicompassに対応した証明写真を用意してもらえる写真店を選ぶと安心です。「中学受験用の証明写真です」とお伝えすればスムーズです。
miraicompassにてアップロード可能な画像サイズは3MBまでと指定されていますが、対応している写真店での撮影であれば、容量オーバーすることもありません。
ご自宅の一眼レフカメラで高画質撮影した場合などは、3MB以上になることがあるので注意が必要です。
事務手続きを一つひとつ確実に進めることで、気持ちも落ち着いてきます。お子さまが安心して受験に臨むためにも、細かなところにも注意を払って、出願の手続きを進めてください。
edu’s point
インターネットでの出願に不安がある方向けに、「cocokara terrace」では、24時間年中無休のコールセンターにて質問を受け付けている上、出願の練習ができるWebサイトも用意されています。また、マイページから申し込み履歴も確認できるようになっているので、併願校の受験スケジュール管理も安心です。ぜひチェックしてみてください。
取材協力:三菱総研DCS株式会社