一番悔しいのはお子さん。親は見守って
本人が強くたくましく成長するために必要な経験
親ができることは見守ることのみです。息子の起用について疑問に思ってもそれを口に出したらお子さんが混乱します。
皆からうまいと言われるならなおさら黙っているべきだと思っています。周囲が認める技術ならいずれ起用されるでしょう?焦る必要はありません。
団体スポーツは自分だけの技術では成り立たず、仲間との調和で初めて試合で結果につながるのだと思います。今、上手い方なら、仲間の中で何が求められているのか考えることを意識させてみてはどうですか?
試合への起用については決して不平不満は口にしてはいけないですよ。
小学校の頃のスポ少から始まり、中高での部活を終えての体育会。自分の子の試合での使われ方に対するモヤモヤってずっと続きますよ。ただ、それを本人に言ってはいけません。
今、息子が心身ともに強く健全な楽しい毎日を過ごせているのはスポーツを続けてきたからだと思えます。世の中は理不尽なことがたくさんあります。努力が報われないこともあるでしょう。
うちの子の場合、スポーツを通じてそれらを乗り越える力が身についたと感じています。
忍耐力、目標に向かって努力する力、コミュ力も養われ、スポ少やらせて良かったなと心底思いました。
理不尽なスポ少ですが、親を喜ばせるためにやっているわけではなく、本人が強くたくましく成長するために必要な経験であると考えると、少しは気が楽になりませんか?
渦中にあるときは親にとっても悩ましいものですが、その困難をくぐり抜け、お子さんの成長を実感した方の「やらせて良かった」というコメントは体験した人だからこその重みがあります。
多くの方からの意見を見て、マスさんからも「息子は今のところでもう少しがんばると言いました。このまま様子を見て、考えたいと思っております」との返信がありました。
お子さんのここでがんばりたいという意志が、実を結ぶといいですね。
■関連スレッド
【4410910】子供のサッカーチームでの扱い
うちも小学生の間はそのようなチームに所属しておりボランティアのお父さんコーチにはお世話になりました。お母さんが悩んでいるのはわかりましたが息子さんはどうなのですか?
サッカーをしている本人も悩んでいるなら違うチームを探せばよいかと。お母さんだけがイライラしているなら試合を見に行かない事でしょうか?イライラをぶつけられる息子さんがかわいそう。あまりに理不尽だと思うなら監督コーチに訴えて辞めさせれば?
意見したところで変わらないだろうと思います。小さなコミュニティでもいろいろあるものですよ。それも経験と大きく構えられるならよいですが、小学生の息子さんに親としての思いを言ってしまうのは我慢してください。一番悔しいのはお子さんです。
私もサッカーではないですが似たような経験をしました。
子どもの前では決して出しませんでしたが、家で1人の時に息子の気持ちを思い、号泣したことがあります。何年も経って、あの時はこんなだったねと話せる日も来ますから、今は我慢してください。
本人が黙って耐えているなら見守ってあげて、嫌そうなら他を探して、そっと提案しても良いのではないでしょうか?