父子家庭。中3娘の暴言に悩む父親からの切実な相談

お子さまの反抗期に悩む親御さんは多いと思います。お子さまの気持ちを受け止めてあげたいと思っていても、毎日のこととなると精神的に辛くなってしまう親御さんもいるようです。今回は父親と娘という関係性。悩みは深いようです。

《お悩み》娘の暴言が辛い。

中3の娘の暴言に悩んでいる父親です。家族状況は父子家庭です。学校の課題や友人関係に悩んでいるのか、普段から「辛い」「もう無理」「死にたい」などと言っています。 学校の課題や予習復習などの家庭学習は比較的真面目にやっていますが、部活はやっていません。 

特に私への暴言がひどく、かなり辛くなってきました。食べ物のストックが切れれば、すぐに激怒するし、お弁当を作っても文句を言い罵倒してきます。怒ることを探しているようにも感じてしまいます。会話をしても、すぐに突っかかってきて会話自体が成立しませんし、たまに暴力もあります。 中1ぐらいからずっと毎日、娘がイライラしていて、私も生きた心地がしません。 

何か良い対処方法があればアドバイスをください。また、このようなイライラがいつまで続くのかも教えてもらいたいです。よろしくお願いいたします。

投稿者:とりとんさん

《お悩み》娘の暴言が辛い。

わが子も反抗期。大切なことは食事、気分転換

反抗期は多くのお子さまが通る道。投稿者のとりとんさんと同じように悩んだ経験のある方から、たくさんの投稿が寄せられました。

成長過程では正常の範囲内かと思います。母親がいないことや学校での苛立ちを父親に八つ当たりをしているのかも。怒るきっかけを自分から探して、ぶつけやすい相手にぶつけているのでしょう。

うちも同じです。親と争いたがり、最後に自分が怒鳴って会話を終らせないと気が済まないようです。相手に勝たないと敗北感を持つので、なかなか親としても苦しいのですが、勝たせてあげないといけないようですよ。私も毎日辛く、いつまで反抗期が続くのかノイローゼ気味です。

うちの娘も手がつけられないほど荒れていました。高2になり、少し落ち着いて楽しく会話もできるようになりましたが、中3くらいまでは腫れ物にさわる感じでした。いくら自分の娘とはいえ、毎日暴言を言われたら本当に心が折れます。娘のイライラを受け止めてあげたほうがいいのか、自分の心を守るためになるべく関わらないほうがいいのか悩みました。
とりとんさまは、ご自身の心を守りつつ最低限のこと(食事や身の回りの世話)をしてあげるのがいいのではないでしょうか。 特に食事は一番大切な気がします。

反抗期ってそういうものなので、上手く育っているのだと思いますよ。イライラを溜めこまず発散させていますものね。お父さんが一番甘えられる存在なのだと思いますよ。でも暴力はダメですね。そこは毅然と伝えましょう。コロナが落ち着いたら、帰省したり親族の誰かに遊びに来てもらったりできませんか?いつも2人きりだと煮詰まってしまうでしょうから、他の大人も交えて食事しながらおしゃべりしてみてはいかがでしょう。気分転換になるかも。

もしかしたら、面談などで学校の先生から理由を聞けるかもしれませんよ。担任の先生に相談してみるのもありかも。

学校ではどうなのでしょう?学校生活に問題がなければ家でストレス発散している感じでしょうか。うちにも中3の娘がいますが、機嫌が悪いときは話しかけると怒られます。私はご飯だけ出しておけば良いと思っていますよ。お嬢様の相談にのってくれる親族の女性がいると良いのでは?親身になってくれる大人の女性は必要かなと感じました。