学校、地域のスポーツ少年団、またご近所など、子どもを通してさまざまなママ友との付き合いがあります。特に子どもが小さいうちは、そうしたお付き合いも頻繁かもしれません。でも、子どもが大きくなっても、ママ友とのお付き合いは続けるものなのでしょうか。
《お悩み》ママ友付き合い、いつまで続くの?
スポ少のグループ、ランチが趣味な人は、よく見かけるのでわかります。
そういうごく一部を除いて半数近くは、もうママ友付き合いってしてないんじゃないの?と思っているんですが、自分が、ママ友付き合いしてないからわからないだけなのでしょうか?
たまに学校やPTAの話を聞いたりすると、皆さん、いろんなことを知っていて、あれ?ママ友付き合いしてない私ってすごく少数派? 私だけ情弱? と焦ったりすることもあります。
ママ友付き合い皆無と言っても、ランチに誘われれば行きますし、用事があればLINEなどで連絡したりはします。
習い事の送迎で顔見知りに会えば、挨拶もします。積極的に距離を置いたつもりもなく、特に話すことも用事もないし、普通にしていたらこうなったという状態なのですが。
私は希に見るほど、周囲から距離を置いている人、なのでしょうか?
投稿者:ジャミラさん
私もほどほどです!の声が多数
「わたしも同じ!付き合いがないほうが気楽!」そんなご意見が多数を占めました。
私もそんな感じです。
幼稚園くらいまでは仲良しグループみたいな濃い付き合いでしたが小学校高学年ともなれば、子ども自身がお友だちを選ぶし学校の連絡事項もちゃんと聞いてこれるようになるし特に困りません。
ガッツリやってんのはサッカーや野球グループだけっぽい。楽しそうだけど、トラブルも多いみたい。
私も下の子では挨拶程度の人がいるだけ。だから全く情報はありませんが、何にも不便はありません。別に友だちが欲しくないわけではないけど、残念ながら親しくなりたい人がいない。
現在、高校1年、中学1年の子どもがいます。
幼稚園や小学校低学年の頃は遊んだりする事もあり、それなりにママ友だちと交流ありました。
学年があがるにつれて、習い事でも学校での立ち位置でも差が出たりで親子でライバル視されたり、女の子特有のモヤモヤする出来事があったりで、だんだんとママ友だちと会うこともなくなりました。
3年生の子どもがいます。
私は、小学校では最小限の付き合いにしてます。顔見知りのお母さんに会えば立ち話、挨拶はするけど、会話も続かないし、気を使うのが疲れます。保護者会の帰りなども1人で帰るほうが気楽です。
確かに情報は入らないけど大切なことは(学校からの)手紙に書いてあるし、人の噂話なんて知らない方が変な先入観がなくやりやすいです。
周りには変な母と思われているようですが、他人にどう思われようと子どもが楽しく学校に通えること以外に望むことはありません。人付き合いをなくしてから気楽になりました。