スポーツ少年団のママ友付き合いが辛すぎる!(2ページ目)

途中で辞めたという人からのアドバイスも

「うちは5年途中に中受でやめましたが、騒動が絶えませんでした。同じメンバーのお父さんがコーチなのに奥さんの前でコーチの批判をするのもどうかと思いました。
受験で辞めるとわかった途端、お金あるくせにフンとへんな嫉妬もされましたし、まずひとのうちの経済事情を陰口叩くなんて品のない事です。保護者は我が子が一番優遇されないと騒ぐし、その悪口のレベルもはっきり言ってすごく幼稚でした。
あともう少しで卒業なら、体調不良を理由に父親に変わってもらうという方法は使えませんか?」

「うちも途中で抜けました。コーチや親の間でのトラブルでもうぐっちゃぐちゃでした。子どもは辞めたくないと言っていましたが、『ごめんね、他の事をやろうね』とスパッと。
やることないから、って塾に通わせたら子どもが「受験したい」って言い、今は中高一貫に通っています。」

距離を取りつつ淡々とこなすのもあり

合わなくて辞めたいのは大人の事情であって子どもは別。なんとかあまり近づかないで最低限の役割をこなしつつ続けられないか? というアドバイスも多数ありました。

「お母様がつらいのであれば、お母様の参加できないもっともな理由をつけて保護者の方たちから離れるのがよいのでは? 理不尽なことって人生にはつきものですが、ここでお母様の都合で子どもの活動をやめさせるのはいかがなものでしょうか。大人の事情は大人の間だけでどうにかできませんか? お母様の考え方をもっと自由に。」

「卒団まで数年間所属しました。比喩的な意味で文化の違うご家庭が多く、まるで異文化交流のようでした。加えてそれまでの生活との違いもあり、入団して数ヶ月が一番辛かったかもしれません。しかもスレ主さん6年生でということで負担もいきなりかかって本当に大変だろうとお察しします。
私は子どもがやめると言うまではやめない、子どもが続けられるように大人の方の付き合いは頑張ると決めて、なんとか続けました。
心がけていたことは『相手は変わらないので自分が変わる。相手を変えようとしない』『悪口は基本スルー』『もちろん自分も誰かを悪く言わない』『しんどくなったらチーム外の気心知れた人に愚痴る』です。
子どももかなりきつかったと思いますが異文化の中でよく頑張りました。中学ではその経験が生かされていて、ようやく「子どもがスポ少を卒団まで続けてよかった」と思うようになりました。スポ少にいた頃より、今の方が満足度は高いです。」

続けられればそれもあり。でも辞めるという選択もあり。

経験者によるさまざまな体験談、親身なアドバイスが寄せられた今回の相談。arataさんからも以下のような返信がありました。

「皆さまありがとうございます。辞めてはいけないと思っていたけれど、苦しいなら辞めても良いのかと考えることができました。ありがとうございます。」

子どものことを考えると決断しづらいもの。でも、辞める決断をした場合も、きちんと話せばお子さんも理解してくれるのではないでしょうか。いずれにせよ親が無理をして疲れてしまってはお子さんも辛いでしょう。お子さんもarataさんも、納得できる解決策が見つかるといいですね。

■関連スレッド:
【5105005】スポ少のチームが辛い

(イラスト:ぴか丸)