《お悩み》乗り物酔いが不安。それより塾の「難関校特訓」に行きたい!?
1月に中学受験を控えた6年生です。1学期に中止された修学旅行が2学期に決まりました。しかし2学期からは第一志望校の「難関校特訓」がはじまり(とても楽しみにしています)、「塾の日程と重なる修学旅行は行きたくない。」と言っています。
内容にも不満があり、乗り物に弱いゆえ、日程のほとんどがバス移動(延べ10時間ほどは乗車予定です)と、行き先のひとつが絶叫系遊園地(乗り物嫌いなのに楽しめと強要されるのが嫌)というのも行きたくない理由のようです。
子どもの言い分も分かるのですが、親としては先々のことも考え、学校行事は個人の好き嫌いで参加を決めるものではないと背中を押した方が良いのか悩んでいます。ちなみに学校では友人少な目です。
塾のことも修学旅行の2日間を勉強から離れたことで合否が変わる事はないと思うのですが、そこは子どもゆえ不合格だった時「やっぱりあの時修学旅行にいったから」と尾を引きそうな所も不安材料です。実力だと受け入れる事ができればいいのですが、性格上難しいと感じます。
宿泊行事を嫌がるお子さんを持つ親御さんは休ませましたか?参加させましたか?その後の様子はどうでしたか?お話を聞かせてください。(投稿者: お悩み母さん)
行かせるか、休ませるか、さまざまな意見が
このお悩みについては、学校行事だからといってそれを絶対と考えず、本人の意志や体調を考えて休むのもあり、という意見が多く見られました。
一方、学校行事を尊重し、みんなで頑張るという価値観を親として伝えたいという意見もありました。
「私は、学校行事よりも受験勉強、という価値観を子どもに持たせたくないなぁ、と思います。例えば、クラスの日々の掃除よりも塾の時間を優先、とか、みんなで頑張る運動会よりも公開模試を優先、とか。大人になった時に、利己主義で正解、という考えに育てたくないです。そんな新入社員、面倒も見たくない。
修学旅行も、当日だけの問題ではありません。部屋割りや班内での役割など、一人ひとりが担うことがあるはず。学校で教えてくれない大切な事を、日々、私たち親は教えているんだという事を意識しておきましょう。親の価値観、知らず知らずのうちに伝わっていますよ。
もちろん、コロナ感染の心配などは別問題ですが。」
「無理して行くことはないと思います。行く行かない、自分で選ぶのは大事。たかが修学旅行。」
「休ませればいいと思う。友達と行くのが楽しみでも、友達に一緒に来て欲しいと思われているわけでもないのに、たった2日間休ませてもそれこそなんの問題もないのでは。」
「コロナ理由に休めますよ、多分どの学校にもそういった理由で休む子いるのでは?先生も無理強いしません、各家庭の考え方なので。
我が子の学校では確か二人休みました。修学旅行の写真を買うときとか、卒業アルバムか広報かに載る際にちょっと寂しいくらいだと思います。」
「親が率先して、『受験、優先にしよう!』という持っていきかたじゃなく、『体調や、行程考えて、まあ、無理して行かなくても良いかもね』と言ってあげて休めばよいんじゃないかなと。その間、塾には別に普通に行っても問題とは思わないです。何がなんでも、集団行動のために!と行く必要はないかな。
本人がよく考える機会になればよいんじゃないでしょうか?実際、来てない子は3人くらいいましたよ。去年ですが。」
「中高一貫校で、中学から高校まで、ずっと宿泊が伴う行事は、ことごとく欠席されていた子がいました。お母さまが『うちの子、偏食が多いから行きたがらないの』と。でも、高3まで友人関係等は支障なし。私も息子が行きたくないといえば、休ませると思う。特に今はコロナ禍だし、受験も控えていらっしゃるし。」