この春6年になる娘。受験勉強させずに、中学受験させていいでしょうか?

塾・学校の実態に精通する教育ジャーナリスト・おおたとしまささんが、「中学受験を家族にとってのいい経験にする」というコンセプトで、中学受験のさまざまな相談にアドバイスしてくれます!
TOP

育児・教育ジャーナリストおおたとしまさの中学受験 心すっきり相談室 vol.23

Q.この春6年になる娘。受験勉強させずに、中学受験させていいでしょうか?

この春6年生になる娘のことでご相談させてください。
少し前まで、娘が中学受験なんて考えていませんでした。でも、姑が中学受験をすすめてきたので、受験だけならと思うようになりました。姑はA中学か、だめでもB中学にと学校名も指定して言ってきました。

でも最初は受験はもっと前から勉強しなくてはいけないものだと思っていたので、今更無理と断ったのですが、姑は公立は荒れるという話を聞いて、おとなしい孫が心配になったみたいです。
娘が行く公立中には、荒れているという噂はありませんが、姑が学費は出してあげるというので、考えてみることにしました。
確かに私立のほうが環境がよいだろうと私も思います。

でもこれからがむしゃらに受験勉強させたいとは思っていません。
娘は、近所の復習がメインの塾に週2日通っています。のんびりした塾で、受験する子が通う塾ではありません。
娘はピアノが好きで、勉強よりピアノを優先しています。勉強は宿題も面倒そうですが、ピアノは言わなくても毎日練習しています。
学校のテストはいつも80点以上なので、小学生のうちはこれでいいと思っています。もっと大きくなってからピアノの道(音大?)に進んでもと内心考えています。
娘は、ピアノをやめなくていいなら、受けてもいいと言います。姑のすすめる学校はどちらも女子校で、男子がいないのはうれしいらしいです。

姑のすすめる中学は偏差値が60と55ぐらいでした。娘は学校で二重丸ばかりですから、どちらかには入れそうな気がします。それに落ちても公立にいけばいいのでそんなに心配していないのですが、不合格で娘が傷つくかもしれないのがちょっと気になります。姑が心配するようにとても繊細な子なので。

でもほんとうに受験勉強をさせずに、ピアノの習い事も続けながら受験させてもいいものでしょうか?
受験させた人、結局させなかった人など何人かの方にお話をうかがったのですが、人によって言うことが全然違って、迷いは逆に深まってしまいました。

それでおおたさんにおうかがいすれば、なにかきっと判断基準みたいなものがわかるのではないかと思って、ご相談させていただきました。
何卒よろしくお願いします。(ロリタン)

回答はこちら

A.現実的ではありません。偏差値55、60はかなりの難易度。小学校の二重丸とはレベルが違います

地元の公立が荒れているのが心配で、お孫さんに私立中学を薦めるというおばあさまの気持ちはわからなくもありません。しかし地元の中学が荒れているというのは本当のことなのでしょうか。まずそれをロリタンさん自身が確かめる必要があると思います。「荒れている」といっても、実際はたった一人ちょっと問題行動を起こす子がいるだけだったりということもありますから。

そのうえで、やっぱり地元の公立には行かせたくないというのなら、中学受験をするというのも一つの選択肢です。ただ、A中学かB中学かという志望校を最初から決めてしまうのは、私はおすすめしません。そのような気持ちで中学受験に臨むと、もしそこに入れなかった場合、中学受験勉強のすべてが無駄だったように思えてしまいますから。実際、偏差値55や60というのは、かなりの難易度の学校です。小学校の二重丸とはレベルが違います。中学受験はそれほど甘いものではありません。

そして、いざ、中学受験をするのであれば、「受験勉強をさせず」というのは現実的ではありません。今お通いの塾でも、「今から受験をしたい」と申し出れば、それなりの対応はしてくれるかもしれませんし、ピアノを続けることも不可能とは言い切れませんが、それでもかなりの勉強をしなければいけなくなるでしょう。4年生、5年生の間、他の子たちは必死に勉強してきたわけですから。

実際、お嬢さんがどの程度の学力なのか、私にはわかりません。その点については、まずはお通いの塾の先生に相談してみるのがいいと思います。そのうえで、中学受験をするには、それ相応の覚悟が必要であることは申し上げておきます。中途半端な気持ちでは、おすすめしません。

おおたとしまさの心すっきり相談室 アーカイブ≫