中学受験「失敗しない塾選び」のコツを専門家が伝授!(3ページ目)

塾を考える前の大事なステップ【小川先生のアドバイス】

小川先生:まず、中学受験をなぜ選択するのか、ご家庭内でコンセンサスを取ることから始めましょう。お子さまがどんな中学に通ってどんな6年間を送るか。イメージから逆算して、塾で過ごす3年間がどのようなものが合っているか考えることが大切です。

穏やかで素直なお嬢さんのようなので、競争に勝つことよりも、自分の成長を感じられることにやりがいをもつタイプではないかと推測します。
競争心をあおる塾よりは、比較的少人数グループで先生がお子さんの努力を認める文化があり、子どもの成長に応じて課題を増やす考え方の塾が合っているように感じます。
しかし、丁寧な塾は、競争が激しい塾より難関校、上位校の合格数は少なくなります。最初にご家庭でわが家の子育てビジョンを持ちましょうといったのもそのような点を考慮してほしいからです。どのような学校へ行かせたいか、どのような中学受験をしたいか、ご家庭でよく話し合って決めてください。

コロナ禍で通塾を見送るものいいと思います。たとえば4年生の途中から塾に通い始める場合は、2つのことに気を付けてください。
※4年生の途中から塾に通い始める場合の注意点は動画でご確認ください。

あなたのお悩みも聞かせてください

中学受験の勉強方法や、家庭学習でのお悩みはありませんか? 親子関係のご相談なども、お気軽にお寄せください。

お悩み相談はこちら ▸