作文が書けない子の親のサポート!「聞く」「書き出す」「組み立てる」が苦手克服のコツ

今回のご相談は、中学受験「国語」の勉強方法です。ご家庭で作文や小論文の対策をするためには、何から始めたらいいのでしょうか。教育家の小川大介先生にお聞きします。親御さんからのご相談、「個別指導塾の選び方」へのお答えも必見です!

【お悩み】自宅でできる小論文対策はありますか?

小学校5年生男子のお母さまのお悩み

【お悩み】自宅でできる小論文対策はありますか?

小川先生、いつも参考にさせていただいております。
息子は、四谷大塚の「進学くらぶ」で在宅学習を進めていて、教科の学習は目標偏差値を順調に推移しています。

志望校の国語では、文章を読んだ上で「あなたの考え」を200字程度で問う小論文問題が毎年出ています。息子は口頭では考えがあがってくるのですが、作文の体裁をとるとなるとハードルが高くなり、時間だけが経過しています。あまり作文対策ばかりに時間を取られると4教科が回らなくなるのも悩みです。
自宅でできる、小論文問題の対策方法をお教えください。
また、個別指導を受けるべき判断基準も重ねてうかがいたいです。

【回答】小川先生からのアドバイス動画

モデルケースを研究しましょう

動画ダイジェスト

小川先生: ご家庭での勉強の手伝い方が、非常に優秀だと感じます。お子さんの話を聞き、確認をしているという時点で、作文対策は半分できているといえます。それほどかからずに、書けるようになるのではと思うので、自信もって取り組んでみてください。

お子さんが、作文が苦手な理由は2点あると思います。

【1】相談内容から、お子さんは真面目で堅実なタイプではないでしょうか。その場合、どのように書くのかが頭の中に見えてこないと書きたくない、手が動かないというケースがあります。
【2】作文を組み立てる「モデルケース」が、まだあまりわかっていないのかもしれません。まずは、親子で既存の作文を研究してみてください。どう書けばいいのかというモデルをある程度分かった状態で、次は「話させて」、「内容を整理してあげる」ことをしていきましょう。

「内容を整理すること」には、いったいどんな効果があるのでしょうか。その答えは、ぜひ動画でご覧になってください。
YouTubeで視聴する方はこちら≫

今回の回答者:小川 大介(おがわ だいす)先生

教育家。中学受験情報局「かしこい塾の使い方」主任相談員。
京大法を卒業後、社会人プロ講師によるコーチング主体の中学受験専門個別指導塾を創設。子どもそれぞれの持ち味を瞬時に見抜き、本人の強みを生かして短期間の成績向上を実現する独自ノウハウを確立する。塾運営を後進に譲った後は、教育家として講演、人材育成、文筆業と多方面で活動している。6000回の面談で培った洞察力と的確な助言が評判。メディア取材も多く、「親も子も幸せになれる はじめての中学受験」(CCCメディアハウス)など著書も多数。

あなたのお悩みを聞かせてください

毎日の塾や宿題、家庭学習の方法など、中学受験にまつわるお悩みをお持ちの方はどうぞお知らせください。

お悩み相談の投稿はこちら ▸