持ち偏差値よりも10下の中堅校を熱望!勉強・友達関係…充実した6年間になる?

中学受験の本番まで、ゆとりをもって勉強させてあげたいと願うお母さまは多いことでしょう。しかし、いざ、お子さまが今の偏差値を10下回る学校に行きたいと言ったら…おそらく心配事が出てきてしまうのではないでしょうか。
教育家の小川大介先生に、2回にわたってアドバイスをいただきます。

【お悩み】自分の偏差値-10の学校で、充実した生活ができる?

小学校6年生男子のお母さまのお悩み

【お悩み】自分の偏差値-10の学校で、充実した生活ができる?

小6の息子は、とある学校の文化祭を見に行ったのをきっかけに中学受験をすると決めました。今は大手塾に通っており、最上位クラスです。志望校は中堅校なので、今の偏差値でも10以上余裕があります。

ご相談したいのは、こんな言い方は失礼かもしれないですが、「自分の偏差値より下の学校に入った場合、勉強面・友達関係ともに6年間充実した生活が送れるのか」という心配です。

息子はのんびりマイペースで、競争心もなく、自分より優秀な子に感化されてもっと上を目指す様なタイプではありません。塾に相談したところ、クラスを下げても十分対応出来るが、それで油断するのも心配と言われています。
親としては、残りの数ヶ月、もう少し余裕を持って勉強させてあげたいと思う反面、あまりにレベルの違う学校で大丈夫なのだろうか、もう少し偏差値の高い学校も受験した方がいいのではないかと、とても迷っています。
息子は、偏差値の高い学校を受けてみてもいいけど、あくまでも第一志望は変わらないと言います。

あと、これは完全に親の見栄なのは百も承知なのですが、ここまで頑張ってきて、この程度の学校か…と周りに思われるのも気にしてしまいます。思ったより成績が良くなっただけに頭の片隅にどうしても浮かんでしまいます。
一人で悩んでしまいどうしようもなく、ご相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

【回答】入学後も上位で頑張ればいい!

小川先生からのアドバイス動画

動画ダイジェスト

小川先生: 親として、非常に健康的なお悩みですね。
まずは、合格することと学習することを分けて考えてみましょう。
中学受験の勉強で学ぶことは、将来的なアドバンテージにもなります。知識を持つこと、学びを深めることはとても良いことです。志望校の合格ラインを超えているのなら、お子さんの興味関心を深めるための勉強をどんどんすると良いと思います。

また、中堅校には、合格者ゾーンが広いという特徴があります。学力でいうところの上下の差が大きいのです。お子さんは、合格偏差値で10以上あるのですから、入学しても上位で頑張ればよいのではないでしょうか。

テストの点数にとらわれない学びを楽しめる家庭を作っていくと、もっと幸せになると思います。お子さんから学んでいきましょう。

この動画の続き「親の見栄×中学受験」はこちら≫

あなたのお悩みを聞かせてください

一人で悩んでしまっていませんか? ご相談お待ちしています。

お悩み相談の投稿はこちら ▸

今回の回答者:小川 大介(おがわ だいすけ)先生

今回の回答者:小川 大介(おがわ だいす)先生

教育家。中学受験情報局「かしこい塾の使い方」主任相談員。
京大法を卒業後、社会人プロ講師によるコーチング主体の中学受験専門個別指導塾を創設。子どもそれぞれの持ち味を瞬時に見抜き、本人の強みを生かして短期間の成績向上を実現する独自ノウハウを確立する。塾運営を後進に譲った後は、教育家として講演、人材育成、文筆業と多方面で活動している。6000回の面談で培った洞察力と的確な助言が評判。メディア取材も多く、「親も子も幸せになれる はじめての中学受験」(CCCメディアハウス)など著書も多数。

YouTubeで視聴する方はこちら≫