算数が得意な5年生女子のお母さまからの相談。中学受験で算数が得意だと具体的にどんな点で有利なのでしょうか。
さらに、勉強の難易度が高くなる5年生夏以降の受験勉強で、ぜひ参考にしていただきたいアドバイスもご紹介します。
さらに、勉強の難易度が高くなる5年生夏以降の受験勉強で、ぜひ参考にしていただきたいアドバイスもご紹介します。
【お悩み】得意な算数。今は良くてもだんだん失速するのではという危機感が…
インターエデュ掲示板からのお悩み
【アドバイス】算数はしっかりやりつつ、4科目で3:3:2:2の配分を心がけましょう
今回の回答者は算数指導に定評のある、アートオブエデュケーション関東指導部長の富田佐織先生です。
富田先生は、算数が得意だと有利と言われる理由について、以下3つをあげています。
・上位校は算国理社のなかで算国の配点が高いところが多い
・1問あたりの配点が大きい
・算数がしっかりできていれば、直前期に理科社会に時間をさける
その上で、相談者のお子さまが女子ということも踏まえて、国語にも時間をかけてほしいとのこと。具体的に5年後半で苦労しやすい単元や、どんな点に注意して夏以降の勉強を進めたらよいかアドバイスをいただきました。
先生がアドバイスする勉強の時間配分は3:3:2:2。動画で詳しく解説しています。
富田 佐織(とみた さおり)先生
アートオブエデュケーション関東指導部長。中学受験カウンセラーとして年間120件超の学習カウンセリングをし、的確な分析力で志望校合格に導いている。桜蔭学園卒。四谷大塚に飛び級入塾し、公開模試1位。元大手塾算数講師。著書に「中学受験算数 教え方のコツ」(PHP研究所)。朝日新聞EduAにて『親子で挑戦 ・ 中学受験算数』を連載中。プレジデントファミリー等各教育誌で取材多数。
集団塾に通う5年、女子校志望の女の子です。
偏差値はY60程で、4科目の中では算数が得意です。(算数はY65前後、他3科目はよかったり悪かったりで安定していません)
中学受験では算数が得意だと有利だと言われていますが、5年後期から難易度が上がると聞くので、今は得意でもだんだん失速することもあるのかも?と危機感を感じています。
一方で、有利というのは具体的にどんな風に入試や今後の受験生活に役立つのか、いまいちイメージがわきません。入試では算数の平均点が低いため差がつきやすいらしい、という程度です。
算数が比較的得意な女の子の場合、どんなメリットがありますか?
また、これから得意な算数に時間を使った方がいいのか、4科目バランスよく勉強して他3科目が安定できるようにしたほうがよいのか?も迷っています。
5年夏以降どんなことに気を付けたらいいのかアドバイスをいただきたいです。