- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 結局?? (ID:cFoeFOTpwB.) 投稿日時:2009年 04月 12日 18:18
昨年年度末からいろいろと騒がれていましたが、とのようになったのでしょうか?
-
【1305281】 投稿者: 見ました。 (ID:GND2t9gbUkg) 投稿日時:2009年 05月 26日 19:55
どうでもいいけど…様
他府県人様
1304635様はそんなに言われるようなこと書き込んでいらっしゃいますか?
私も全く同感とまでは言えませんが、同じようなことを感じました。
我が子はまだ小学校低学年ですが、中学受験をするか、公立中学に進むか考えています。
なので、とても興味を持ってテレビを見ました。でも・・・・つっこみどころ満載でし
たよ。がっかりしました。
それに「公立にいい学校ができて妬んでいる」って・・・・・そんなにいい学校なのか
どうだか、まだ開校したばかりで、分からないじゃないですか?
やっぱり私立中学を受験させます。
設備が整っているのは羨ましいかもしれませんが、その設備を使いこなして魅力ある
授業が行われているかどうか、それはわかりませんよね。 -
【1305554】 投稿者: 【1305281】のご意見に感謝です。 (ID:spVPgJMIiuo) 投稿日時:2009年 05月 26日 23:18
【1305281】 投稿者: 見ました 様 ありがとうございました。
そうなんです。極めて冷静なのです。よく人が喧嘩をしているのを見ていると気づくのですが、言葉に行き詰ると「馬鹿」とか捨て台詞を言って終わらせる人がいます。あれと同じです。理論武装が出来ていないのです。こういう輩が「ノーベル賞」を目指す学校(?)を讃えるのですから奇異な感じです。
そこで、更に冷静になって提案。横浜市民の皆様納税者として、件の横浜サイエン・・・高校の授業を予告なしに(もちろん受付は通します)参観しようではありませんか。ノーベル賞を目指す学校の授業ってどんなものか、この掲示板の親御様は大変関心のあるところ。
別な掲示板でも良い事おっしゃっておる方がおりました。ノーベル賞を取るかとらないか分かるのは30年後位。で、今の創立に関わっている人は他界している可能性が大。責任を問われることも無い。税金を使うだけ使って「はい、生徒が勉強しなかったからです」ではたまらない。
そのそもノーベル賞に金のかかる高校を作る発想が教育の放棄の形ではないのか。教育はハードではないよ。ソフトだよ。しっかりしてくれよ。税金であることを忘れないでくれ。 -
【1305619】 投稿者: テレビの感想 (ID:/dUqZV.UWMs) 投稿日時:2009年 05月 27日 00:09
市民です。
90億円以上かかったって。。。。いくらなんでもやりすぎじゃないですかね。
今後も、装置の保守費とかもすごいんだろうな。
9千万円なら、すなおに笑顔でテレビを見たと思いますが、
90億円といわれると、大変不快な気持ちがしました。
信じられないようなすごい投資です。自治体がやるべき投資
だったのでしょうか。
市議会がなにをやってるのか、ノーチェックでぼーとしていた
自分たちが悪いのですが。。。。
手遅れですね。 -
-
【1305654】 投稿者: エチカ見損ねました (ID:YdNB0UYp..k) 投稿日時:2009年 05月 27日 00:45
90億円かけてるんですか?
すごいですね!
税金納めている市民として、
子が入れるならかなり入れ特感高いと思いました。
今まで払った税金より、はるかに高い金額が設備投資されている学校で
授業を受けられるのですからね。
神奈川には高専がないので
その位置づけなのかと思いましたが
理系の進学校を目指してるのですかね。
お金がなくても進学をあきらめないで勉強できる学校を横浜市が作ったのなら
是非とも塾に行かないでも学校の勉強だけで
理系国公立大学に入れる道を作ってほしいです。
3年後、進学実績を出せれば優秀層が集まるはずですから
頑張ってほしいですね。 -
-
【1305675】 投稿者: 良いと思います (ID:Q76gcJ6WV0s) 投稿日時:2009年 05月 27日 00:59
税金税金といいますが、定額給付金は日本全体ですが、2兆円税金使ってます。
サイエンスフロンティアは、横浜市立高校ですが、給付金に比べれば、かなりまともだと思います。
公立高校に選択肢が増える事は、歓迎ですね。 -
-
【1305707】 投稿者: 子供のこと・・・大人として (ID:8mnQLXQiyF2) 投稿日時:2009年 05月 27日 01:55
【1305281】のご意見に感謝です。様
見ました。様
>高校の授業を予告なしに(もちろん受付は通します)参観しようではありませんか。
とのご意見、冷静になって提案とのことですが、本当に ご冷静なのでしょうか?
テレビで税金のことを強調されていたせいもあり、そのようなことを言われるのだと思いますが、学校で勉強している子供たちのことはお考えでしょうか。
毎日 勉強とは関係ない大人が学校の授業を見学ですか?
中には騒がしい人もいるかもしれません。 そんな環境で勉強に集中などできますか?
もしご自分の身内の方がこの学校に入学したい、そのために勉強もがんばると言ったら、あなたはどうされますか?
見学者を断れるのは私立だけですか?他の公立校も税金で運営されているのですよね?
子供たちは この学校に一期生として入学したことを誇りにも思い、TV放映のプレッシャーを感じながらも頑張っているのではないでしょうか。
入りたい学校に入った・・・他の学校も子供達にとっては皆 同じです。
私立受験されるのも もちろん自由です。 ですが あの番組では 「お金持ちの子供じゃなくても 私立と同じような環境で勉強させてあげたい」というようなことを言われていましたよね。
>そんなにいい学校なのか どうだか、まだ開校したばかりで、分からないじゃないですか?
見ました。様 のお子様はまだ低学年とのことですから、この学校も含め、じっくりとご検討されてはいかがですか?
あくまでも私立に行かせたいと思っていらっしゃるなら そのほうが 公立でないと苦しい家庭が助かります。
税金の使い道としては 私は いいと思います。 -
-
【1305968】 投稿者: 保護者です (ID:4ZE8bdEDHEs) 投稿日時:2009年 05月 27日 10:19
息子を入学させて、驚いたことがあります。
それは、日本の科学技術を牽引してきた科学者の、人類の未来への
熱い思いを、直球で伝えて下さったことです。
世の中を良くして行きたいという情熱です。
4月に、同校のスーパーアドバイザーである、東大特別名誉教授の
藤島昭先生(光触媒の開発者)の講演を、生徒たちの後ろで聞かせて頂きました。
科学者は科学を教えて下さるというイメージしか無かったのですが、
科学を通じて人類にどう貢献できるのか、だけでなく、人間として
どのように世界と向き合い、切磋琢磨していくか、という先生の熱い思いが
ひしひしと伝わってきて、感動と驚きがありました。
15歳の柔らかい心は、そのメッセージをしっかりと受け止めています。
息子の表情が変わってきました。
ノーベル賞受賞者の小柴先生も、生徒にいろいろなメッセージを熱く伝えて下さっています。
大学生に対するもどかしいお気持ちがあり、科学的思考センスも、生きる姿勢も今、伝えたいようです。
常任スーパーバイザーの和田先生(東大名誉教授 DNA解析)も
毎週、生徒と紅茶とスコーンを食べながら(和田サロンといいます)、
生徒と対話されています。
3年後に東大に進学しなくても、これらの先端科学者の意志を受け継いでくれるのではないでしょうか?
むしろ、生徒がいろいろなレベルの大学に入学して、和田先生、藤島先生、小柴先生らの思いを広げて
技術大国日本の厚い層が出来たら素晴らしいと思ます。
息子の今までにないキラキラした表情を見るにつけ、
親として、どこの大学に合格するかという不安はなくなり、
どんな分野に自分の役割を見つけてくれるかが、楽しみになりました。
以上が、テレビ番組では表れなかった、私の思いです。
貴い沢山の税金については、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
中田市長さんからも、貴い税金のことは生徒に話されており、
生徒も感謝していると思います。 -
【1306184】 投稿者: 箱モノよりは (ID:Fspm9O294Uo) 投稿日時:2009年 05月 27日 13:35
ハードを作っただけでなく、ソフト(誤解を恐れず言うならば生徒のこと)を入れていることは評価してもよいと思います。単純な箱モノ行政よりはずっとましです。
ただ、継続が大事でしょう。
この高校が、30年、50年、100年と、優れた人材を送り出してくれるのであれば、90億+毎年の維持費など安いものですよ。教育は短絡的に見てはいけません。
税金の無駄遣いかどうかがはっきるするのは、100年後でしょう。
仮に、100年に1人、世界のために大きな貢献をする科学者が生まれたとしたら、もうそれで十分。
逆に、こじんまりとした、理系を中心とした普通の進学校になっていくだけなのであれば、あまり意味はないように思います(そのタイプならばすでに柏陽がありますので)。
この学校の成功を、大学合格実績でとらえようとする風潮が出てきているのが不安ですし、不満です。
東大進学者(合格者はいくらいてもいいけれど)が増えたら、逆にがっかりするかもしれません。大学の進学実績など考えず、高校を卒業したら、もう世界(海外の大学、開発途上国援助)に飛び出すような人材を期待しています。
世界的な科学者を呼んで、生徒に話を聞かせるのは有益だと思います。心が柔らかいうちに、是非生徒の心に大きな火をつけてほしいと思います。例えその火によって、我が身を滅ぼすことになっても、という人材に集まってほしい学校ですね。
現在のページ: 10 / 83