- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 結局?? (ID:cFoeFOTpwB.) 投稿日時:2009年 04月 12日 18:18
昨年年度末からいろいろと騒がれていましたが、とのようになったのでしょうか?
-
【1310648】 投稿者: なにかおかしくないですか。 (ID:mUnzF2GXuec) 投稿日時:2009年 05月 31日 01:31
それとも新設校開校の単なるお祭り???
このスレッドの頭から読んできましたが、ここって川和や平沼と同じくらいの
準トップレベルの学校ですよね。
それなのに、なぜ、東大東大と騒ぐのでしょうか?
(一部の人が過剰に騒いでいるだけ?それとも関係者の方が少しでもレベルを高く見せようと
やっきになっている???あまり過剰すぎると、逆に恥ずかしく感じないのかな)
過去に大和高校とかからも東大は入っているし、がんばれば1人2人くらいはあるのかも
しれないけど。
科学学習の強化の目的で設立された学校なので、”目指すはノーベル賞10人!”くらいは、
誇張表現にしても、”お、がんばれ!”と応援できるのですが。
それに、ここは難易度のスレッドれすよね。話が発散しすぎてないですか?
難易度さんの言われるように、テレビ番組や設立/教育理念を深く追求するなら他のスレッドを
たてた方が良いのでは?もしくは難易度スレを別に立てるか?(これはちょっと紛らわしいけど) -
【1310792】 投稿者: 冷静に見ないと... (ID:zbTW7kUDQwo) 投稿日時:2009年 05月 31日 09:40
私も「なにかおかしくないですか」様に同感です。
で、この学校の評価が決まるのは、最低でも3年先、5年〰10年は見ないと本当の評価って決まってこないんjaxaないでしょうか。
あの柏陽高校だってここまで来るのには40年もかかっているわけで、SSH指定されてからですら7年ですよ。
そんなに初年度から夢のような話ばかり言ったって何の説得力もありませんね。
同じ夢でもノーベル賞を目指すのは進学実績よりも壮大な夢なのでどんどん追いかけてほしいとは思いますけど。
今年の難易度については各進学塾が出している結果が大方の評価だと思います。スレの趣旨からすればそういった情報を持ち寄るのが合っているのではないでしょうか...
いずれにしても昨年からこの学校のスレが立ちすぎです。
同じ情報でも事実に基づいて客観的に的確に出していただけるのであればいいのですけど、根拠のない礼賛情報だけはかえって印象を悪化させてしまうと思うのは私だけでしょうか? -
【1310883】 投稿者: 冷静に見ないと... (ID:zbTW7kUDQwo) 投稿日時:2009年 05月 31日 11:33
もう一つ気になっていることですが...
サイエンスフロンティア高校をよく柏陽高校と比較する論調があるのですが、ここのところはちょっと違うのではないかと思います。
学校の性格上、将来理系・工学系に進みたいという子供たちが受験するということがこの学校の特徴ですが、柏陽のように確かに理系に強いけれど文系にもという高校とは根本的に目指しているところが違うと思います。
比較すべき相手は東工大附属科学技術高校と神奈川総合産業高校だと思います。サイエンスフロンティアがこの二つと根本的に違うのが学区ですね。
確かに横浜市がものすごく力を入れ設備や顧問陣は他に類を見ないものを持っているのは事実だと思います。
ただし、根本的に違うのは神奈川総合産業は県内一学区、東工大附属に関しては全国区(1都3県が大半ではありますが)ということですね。
サイエンスフロンティア高校関係者にとって神奈川総合産業と比較されるのは抵抗感があるのかもしれませんが、進学実績は着実に上昇しており、今後の発展も期待できるのではないかと思っています。
東工大附属に至っては、東工大内部推薦枠(毎年10名程度)ができてから、ここ2年は東大1名、東工大14名(一般入試も含む)と難易度が毎年アップしています。
片やサイエンスフロンティアがあるであろう確実な推薦枠は横浜市大に10名程度、横浜市大も当然良い学校だとは思いますが、東工大と比較するのは酷というものですよね。
そういった状況の中で、横浜市内学区が主体のサイエンスフロンティアを論じてみても、自ずと将来のポジションは想像できるのではないかと思います。
とにかく最低でも3年間(初年度の生徒が実績を出す年まで)はこの学校の評価は明らかになっていかないのではないでしょうか? -
-
【1316381】 投稿者: 横ですみません (ID:/3pG.5IpgAk) 投稿日時:2009年 06月 04日 22:56
スレ違いで申し訳ないのですが、神奈川総合産業高校についてのお話がでていたので、登場してしまいました。
神奈川総合産業高校は、元々相模台工業高校と相模原技術高校(うろ覚えですみません)が一緒になってできた学校だったと記憶していますが、サイエンスフロンティア高校と比較するような高校なのでしょうか?
高校受験案内を見ても、偏差値などが普通科と違い、わかりにくくて・・。
近隣に住んでいますが、正直言って難関校というイメージは全くないです。 -
-
【1316609】 投稿者: 冷静に見ないと... (ID:zbTW7kUDQwo) 投稿日時:2009年 06月 05日 05:18
横ですみません様
サイエンスフロンティア高校も母体は鶴見工業高校だってことはご存知ですか?
前身がどうこうっていうのはあまり関係ないと思いますよ。
それよりも、似たような分野の生徒を集めるっていう点では普通科高校よりも近いのではないでしょうか。
また、神奈川総合産業高校もことしからSSH指定になっているのもプラス材料だとは思います。
難易度がどうだというのとは別の視点で見ないといけないのではないでしょうか。 -
-
【1317364】 投稿者: ちゃんとした情報を (ID:rzh//mN2CkE) 投稿日時:2009年 06月 05日 15:35
冷静に見ないと様
本当に、余り情報を知らないのに書込んで居る方が、ネットには多いと日々思います。私も関係者では有りませんが、新聞やホームページで色々と取り上げて居るので知っていますが、
鶴見工業高校は、サイエンスフロンティア高校のそばに、まだ有ります。もう、新期生の募集をしていないので、残った在校生が全員卒業したら廃校です。
サイエンスの母体が、鶴見工業高校ならば、今居る鶴見工業生は、サイエンスに通って居ますよね?そんな事は無いです。
もともと、古く成った鶴見工業を建て直すと言う話が有りましたが、これからは、科学の時代だ!と新しい高校を作ろうと言う話からサイエンス高校が出来ました。
実際、去年の高校を紹介する雑誌等で鶴見工業=サイエンスで場所、偏差値等載せてしまって、訂正した本は沢山有りましたので、誤解される方は居るとおもいますが・・・。鶴見工業の生徒さんと、サイエンスの生徒さんとの接点も有りません。同じ駅位です。
今日、新聞に一般高校生向けの、ノーベル賞受賞の小柴先生の講演会を7月にサイエンスフロンティア高校で行うので、申込みの仕方等載って居ました。
色々、高校受験で考慮される方はいらっしゃると思いますが、情報や偏差値ばかりで無く、実際に見学するなりして、学校の考え方や、先生の熱心さなどを確認されてから、受験校を選ぶべきだと思います。
私も、子供の受検で、偏差値の高い学校に説明会等で何校か伺いましたが、対応が悪かったり、先生方が高飛車だったりして、こんな学校は無理と思った学校も有りました。
今まで、東大に沢山排出して居る、偏差値が高いと言うだけの高校ではなく、わが子に得る物を与えてくれそうで、卒業して良かったと思える様な高校を探して下さい。
こらからは、学校説明会等が開かれる時期ですから。 -
-
【1317511】 投稿者: 理数科 (ID:ehh.sJR.pYU) 投稿日時:2009年 06月 05日 17:49
千葉県で理数科がある高校。
県立船橋、県立柏、長生、市立千葉、成東、佐原、匝瑳
一番上の船橋のレベルが緑ヶ丘、希望ヶ丘、厚木、横須賀、小田原、
川和、平塚江南、横浜国際、神奈川総合、多摩と同クラス。
YSFもその程度でしょう。この上の湘南、翠嵐、柏陽レベルに達するには壁がある。 -
【1317554】 投稿者: kuro (ID:TQ1VudS0Ofk) 投稿日時:2009年 06月 05日 18:25
サイエンスの難易度が旧ナンバースクールより低いのは至極当然。
国語・社会が苦手。あるいは運動・芸術音痴でも狙えるからね。
晶文社のデータによると市立金沢や桜丘と同レベル。
専門学科設置校は、一見、時代のニーズにマッチしているようだが、設立側の意向とは裏腹に公立中学優秀層の反応は薄く、冷めたものとなっているようだ。
神奈川総合の国際・横浜国際も当初より入学難易度を下げており、まだ下げ止まらない印象だ。
サイエンスもこの類となるものと思われる。
ただし、サヴァン・アスペルガー症候群的な生徒には、うってつけだ。
天才の発掘を期待したい。
現在のページ: 12 / 83