最終更新:

656
Comment

【1255997】横浜サイエンスフロンティアの難易度?

投稿者: 結局??   (ID:cFoeFOTpwB.) 投稿日時:2009年 04月 12日 18:18

昨年年度末からいろいろと騒がれていましたが、とのようになったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1362194】 投稿者: 帰国の子では?  (ID:P/aXxIiCL0Q) 投稿日時:2009年 07月 11日 16:15

     理系でも帰国子女は、現代相当大勢います。

     
     アフリカの子と堂々と英語で話し合えるって・・普通の子じゃないと思う。今や帰国子女は、巷にあふれていますから。普通に日本の公立中学の教育で英会話がものすごく堪能になると思いますか?普通にしていると、まず、無理ですよ。そういう子がいる・・とみるのが普通の見方です。

  2. 【1362489】 投稿者: どうでもいいが  (ID:hx1sVpr6Lj.) 投稿日時:2009年 07月 11日 22:33

    建設的な意見交換をしたかったら他の高校を引き合いに出さないことだ。
    実績もないのに緑や希望ヶ丘より上とかヘンテコリンなことを書かれても
    説得力は全くない。「川和」「平沼」「鎌倉」レベルとか当事者に失礼でしょう。

  3. 【1362901】 投稿者: どうでもいい?  (ID:EyMKbMY1a8Y) 投稿日時:2009年 07月 12日 11:19

    レベルは実績(大学進学のことを言ってるのか?)がなくても、
    高校入試合格者の中学校時代の成績や模試のデータなどである程度
    客観的に判るのでは・・・


    他校と比較とか、失礼とか・・・そんな問題ではないだろうと思うけど・・・

  4. 【1363175】 投稿者: ロン  (ID:*0) 投稿日時:2009年 07月 12日 16:55

    その中学時代の学校の成績、模試の結果のデータが大したことないんです。特に5倍の難関!5倍の難関!と散々マスコミに騒がれて浮かれちゃった前期合格入学者。後期は難関私立蹴りがちょっぴりいるだけなのに、極少数の優秀者の実力をさも学年平均のように勘違いされるような宣伝をするのはいかがなものでしょう?「前期入試」をなくすか、公立中高一貫に移行するかとなればかなり生徒層が変わるでしょうが。実際の平均層が駿台の模試で多数、優秀者で名を連ねたり、通う、通わないは別として無料受講特待生として駿台から勧誘受けるくらいになってから大口叩いても遅くないんじゃないですか?少なくとも公のメディアを使って「ノーベル賞」を目指す学校と謳うのなら。過度な宣伝はかえって平均層の生徒を追い込みます。それとも褒め殺しのアンチなのかな?いつも文章の末尾に「!」を付ける人。ハード面、カリキュラムの自慢はもう結構です。お腹いっぱい。聞き飽きた。それから、ネット掲示板で書き込みの変換ミスを一々指摘するのは野暮ですよ。→サイエンスの中の人。自己申告は別として、原則気付いてもスルーが暗黙ルールでしょう。…と書く私も野暮ですが。

  5. 【1363693】 投稿者: そろそろ  (ID:Hl1I.EnOjwE) 投稿日時:2009年 07月 13日 05:15

    1学期も終わる頃ですし、そろそろ「この学校ではこんな教育・活動をやっている」という日常面の話をここでも聞きたいですね。


    「XXに掲載されます!」とか「XXで放映されます!」といった広報的な話は、それが生徒自身の活躍に関するものでない限りは、私はあまり興味ありません(教育改革を推進する教育局の関係者の方にとっては重要なのかもしれませんが)。
    高校生クイズそのものを頭から否定するつもりは無いのですが、学校のHP上で生徒の活動面で聞こえてくるのが高校生クイズだけ、というのもちょっと気になります。
    別に特別な(?)活動で無くても良いので「サッカー部の活動が始まりました」といった、ごく普通の事がもう少しきちんと伝わってくる方が、親としては安心できるのですが。


    また、「XX先生が講演にいらっしゃった!」という類の話も、私自身はそれほど重要には思えません。
    地方ならばともかく横浜であれば、興味があれば大学が主催している高校生向けの講座に自分から出て行き、知的刺激を自ら求めることも可能ですから(その手の講座の情報はネットでも調べられる便利な世の中ですし)。
    興味が無くても先生の方から来てくれるというのは便利といえば便利ですし、思わぬ収穫があるケースもあるかもしれませんが。。。


    学校が出来たばかりで試行錯誤の連続で未だ落ち着かないところもあるでしょうし、1年生だけなので限界もあるとは思いますが、あまり背伸びをせずに、上に書いたような普通の出来事がもっと伝わってくると良いのですが。

  6. 【1364768】 投稿者: 1期生関係者  (ID:.mnP8viXj5E) 投稿日時:2009年 07月 13日 22:52

    新しい価値が生まれようとすると、必ず足を引っ張ろうとする人が現れる・・・

    おもしろいものですね。


    いろいろと言っている方の学校、またはお子さんの学校は、これだけマスコミなどから
    注目されたことがないのでしょう。やっかみというのでしょうか?
    価値がないものをマスコミは取り上げませんからね。


    3年後に初の卒業生の実績が出るまでは仕方がないですね。

    そういう人たちは、そのときに黙るのでしょう。

    その日が待ち遠しいです。

  7. 【1364909】 投稿者: きっと  (ID:*0) 投稿日時:2009年 07月 14日 01:16

    3年後は開成、栄光、聖光をしのぐ合格実績たたきだすんでしょうねぇ。その先は将来、この学校出身者からノーベル受賞者がうじゃうじゃ。あ〜、今から楽しみですわ。これだけ宣伝しといてそうじゃなかった場合の横浜市民の反応も楽しみですわ。

  8. 【1364910】 投稿者: 受験者家庭の声  (ID:Irwawqc8EIU) 投稿日時:2009年 07月 14日 01:26

    うちは、受験を控えて、このYSFHも視野に入れている家庭です。
     
    正直言いまして、毀誉褒貶の激しい書き込みは、あまり参考になりません。
    ほめるにしても、けなすにしても、ベクトルは逆であっても、役に立たないことでは一緒ですし、相手の勢力(?)に対して、敵愾心まるだしの書き込みは見ていて辛くなるだけです。
    このスレッド本来の目的に立ち返って、受験の難易度に関する情報が得られるとよいのですが。。。
     
    今、一番の関心事は、独自入試問題がどうなるか、という点です。
    塾からの情報によれば、YSFHの校長先生が、一期生が予想より多少小粒だったので、独自入試問題導入に大きな期待をかけている、ということでした(一期生の方が読んだら気を悪くされるかもしれません。申し訳ありません。塾で聞いた話なので、本当に校長先生がそうおっしゃったかどうかはよくわからないので、ご容赦ください)。
    とすると、かなりの難問が出て、レベルの高い生徒を集めようとする可能性があるのではないかと思っています。
    しかし、どの程度の難問が出るのかがわかりません。
    数学では、翠嵐の独自入試問題がかなり難しいので有名ですが、それよりもさらに難しい問題が出るようなことはあるのでしょうか?
    それとも、1年目のレベルに合わせた、独自問題とは言っても、それほど難しくないものになるのか。。。
    その加減がわからない状況というのは、受験生にとってはかなり不安です。
    独自入試校の導入1年目はどこも同じだったのもしれません。問題のレベルがわからないために、敬遠した方がいいのか、とまで考えてしまいます。
    うちの場合も、子供は興味を示していますが、どんな問題が出るのかまったくわからないために、受験して大丈夫かの判断がつきません。
     
    内部事情に詳しい皆様、不毛なPR合戦ではなく、そうした点についての役に立つ情報をぜひお願いいたします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す