最終更新:

1323
Comment

【608087】保護者同士で高校受験について話しましょう

投稿者: もんぶらん   (ID:HbLfJ69qQ6k) 投稿日時:2007年 04月 01日 23:44

学区の撤廃、独自入試問題導入など、近年の神奈川県の公立入試はどんどん変わってきています。
質問や雑談などを含め、保護者同士で高校受験について色々語ってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1283391】 投稿者: ご参考に  (ID:GyAqT8/vLoc) 投稿日時:2009年 05月 09日 11:00

    ミルクセーキ様
     
    相対評価の時代は、正規分布だったのですよ。
    ですから、評価『5』『1』は、全体の5%~7%に決まって
    いたと記憶しています。評価『5』『1』の大判振る舞いは
    なかったのです。
     
    理系オヤジ様 の場合は、美術という先生の主観が多少はいる教科
    で他の主要教科のテストのように明確に点数化できないですよね。
     
    私が主張しているのは、やはり主要教科の評価についてです。
     
    絶対評価と相対評価は根本から違います。
    東大の受験は、昔も今も主要科目相対評価で合否が決まりますよね。
    中学受験もそうです。
    今の神奈川の高校受験は、相当異質だと思いますよ。
    翠嵐や湘南に前期入学した生徒の追跡調査が各高校で行われて
    いますが、かなりの割合で成績不振があると現役教師から個人
    的に伺った事があります。
     
    石原慎太郎都知事も神奈川ですが、高校時代不登校で、美術でかなり
    奇妙な絵を書いた事で有名です。それとは直接関係ありませんが、
    彼は現役で一橋大学です。
     
    さらに翠嵐の定員は、270位ですが更に増やす様に6団体が知事に
    要望書をだしています。定員に対する主要大学の合格率が低迷
    しているのにです。 現場の教師は、主要大学への進学が現役でなく
    既卒生に助けられてることにかなり焦りもあるようですね。
    特に理系について、数ⅢCが大学受験に間に合いません。  
     

  2. 【1283425】 投稿者: ご参考に  (ID:GyAqT8/vLoc) 投稿日時:2009年 05月 09日 11:36

    もんぶらん 様
     
    私がこのスレの空気を読み間違えていたかも知れません。
    皆さん全てが大学受験を見据えている訳でないのかも。
    私の登場で、流れが乱れているかも知れませんね。
    ごめんなさい。 
     
    正直、社会に出れば競争社会です。
    だから、セーフティーネットが大切になってきています。
    でもセーフティーネットが主役ではないと思います。
    今までの神奈川の公教育はこのセーフティーネットを
    主役にしようと躍起になってきた事が公立トップ校の
    凋落を招いたのだと思います。
     
    連投お許し下さいませ。
    もう出てきませんので、空気を読む穏やかなスレに戻して
    下さい。さようなら。

  3. 【1283447】 投稿者: ご参考に  (ID:GyAqT8/vLoc) 投稿日時:2009年 05月 09日 11:56

    ミルセーキ様
     
    すみません。
    一言だけ、絶対評価で、
    美術で実に47.5%に評価『1』をつけた中学がありました。
    横暴ですね。

  4. 【1283731】 投稿者: ミルクセーキ  (ID:G1/z1r9kym6) 投稿日時:2009年 05月 09日 17:21

    ご参考に様
    書き込みが流れを乱したというようなことは、まったくないのではないかと思います。
    提起された問題点は、多数が理不尽だと感じていることです。
    しかし、そうした問題点をイメージ的に言う人が多い中で、データを示されながらの指摘は、説得力もありました。
    ご参考に様に教えていただいたデータで、イメージだけで捉えてはいけないな、と思ったこともあります。
    近所の中学校(うちが通っている中学とは別の中学)は、部活が盛んで、さらに内申点が甘いために、多くの卒業生が前期選抜で高校に進む、という噂がありました。
    しかし、データを見るとその学校が特に内申点が甘い(4、5の比率が高い)ということはありませんでした。
    受験の世界は、噂が一人歩きしやすいと思います。裏付けのあるデータの持つ力は大きいと思った次第です。
     
    しかし、47.5%に1をつけるのはひどいですね。美術ということは一人の教師だけの問題でしょう。
    確かに自分の学生時代にも、美術の教師にはちょっと変わり者が多かった記憶があります。しかし、これだけ内申点が大きく受験にかかわるという状況の中で、個人的な信念(?)によってこのような横暴は許されないでしょう。
     
    「もう出てきません」などとおっしゃらずに、是非これからもよろしくお願いいたします。

  5. 【1284321】 投稿者: 迷える芋  (ID:FBKvOU4IsNs) 投稿日時:2009年 05月 10日 09:44

    マッターホルン様
     
    詳細な投稿!お疲れ様でした。
    男子はやはり、底力がありますね。
    少しうらやましいです。
     
    さて、少し皆さんに聞いて欲しいことが出てきました。
     
    進研ゼミでも判定模試があるのですが、当方は塾なしなので公開模試をうけようと思いました。
    以前ご紹介いただいた『W合格もぎ』という模試があるのですが、こういう模試は何回ほど受けたほうが結果が安定して出るものでしょうか?
    ご助言いただけると嬉しいです。

  6. 【1284360】 投稿者: もんぶらん  (ID:siF/Pao6xb2) 投稿日時:2009年 05月 10日 10:37

    おはようございます。
    今日は暑くなりそう…暑がりの私にはつらいです。
    せっかくの5月、雨ばかりと思ったら今度は暑くなりすぎ。


    >ご参考にさま
    このスレッドには全体を通して温かくゆったりとした流れと、
    そして疑問や質問に答えていこうというやさしい気持ちがあると
    思います。
    だからといって、「スレの空気」というものがあることはなく、
    基本は皆さんがそれぞれの気持ちや意見を自由に書き込む
    ことができる場であると思います。
    その時々でいろいろな話で盛り上がったり、時には反対意見が
    ついたり…それでOKなのではないでしょうか。
    引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。


    >迷える芋さま
    お久しぶりです。
    上の子の時の話で、いつも少々古くて申し訳ないのですが、
    お話しさせてください。
    上の子は7月からW模試を受け始めました。
    まだ部活をしていたので、受けられない時もありましたが
    それ以降は受けられる時はすべて受けたと思います。
    通塾していれば、塾内の模試などもあり、
    模試を受ける回数も多いですが、
    そうでない場合は、やはりW模試などを最大限活用して
    回数は多く受けたほうが、お子さんも慣れてきて良いのではないかと
    思います。


    「結果が安定して出る」ということに関しては、
    うちの場合は、最後の模試(1月)くらいまで、
    ずっと第1志望高は50パーセント以下の合格確率でした。
    まあ、安定しているといえば、安定してたのですが…。
    受けても受けてもそんな感じで、ちょっと子どもにも
    不安感が出てきていたのを思い出します。
    お子さんによってはぐぐっと伸びて行き合格確率も上がっていく
    方もいるのではと思いますが。
    ですので、W模試以外にも他の模試を受けたりして気を紛らわせて
    いました(でも、そこでもそんな確率でした…とほほ)。
    塾で行う模試でも一般からの申し込みを受け付けるところもあるので
    探しては申し込んでいたと思います。

    長々失礼しました。
    他の方からもレスがつくとよいですね。
    何かあれば、どうぞまたお聞きください。

  7. 【1284641】 投稿者: ご参考に  (ID:GyAqT8/vLoc) 投稿日時:2009年 05月 10日 18:41

    迷える芋 様
     
    もんぶらん様のお許しがでたとこで、図々しく出てまいりました。
     
    模擬試験ですが、母集団に左右されるので、
    夏休みまでは、苦手分野を探るために受験してください。
     
    多くの受験生が受け母集団が安定するのは、やはり夏休み
    以後です。もんぶらん様が仰るように定期的に受験すること
    をお勧めします。まあ、成績に波があったりしますが、
    一喜一憂せずに間違ったところの穴埋めをして下さいね。
    受験生は受験前日の最後まで伸びますので頑張ってください。
     
    余談ですが、『W合格もぎ』以外に、『駿台公開テスト』が
    あります。私国立難関や公立トップ校についてはこちらの
    母集団が正確に判定がでます。

  8. 【1284726】 投稿者: いちごミルフィーユ  (ID:.OQtx6yRk0g) 投稿日時:2009年 05月 10日 20:25

    迷える芋様

    はじめまして、よろしくお願いします。

    模試についてですが、KKSと言うところの「全県模試」「独自問題模試」はご存知でしょうか?

    ウチの上の2人はこちらの模試と駿台模試を利用しました。うちの子には駿台模試のレベルは高すぎたようでした。

    KKSの模試は、C値での判定と2次選考での判定とが出る点がうちの子には良かったようです。

    回数は?と言うご質問でしたが、受けられるだけ、全て受けました。回数を多く受けたほうが、子供も自分の不得意分野などが、自分自身で分かってきたように思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す