最終更新:

1323
Comment

【608087】保護者同士で高校受験について話しましょう

投稿者: もんぶらん   (ID:HbLfJ69qQ6k) 投稿日時:2007年 04月 01日 23:44

学区の撤廃、独自入試問題導入など、近年の神奈川県の公立入試はどんどん変わってきています。
質問や雑談などを含め、保護者同士で高校受験について色々語ってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1343619】 投稿者: 1年坊主母  (ID:HVQa2PINmzQ) 投稿日時:2009年 06月 25日 12:30

    はじめまして
    神奈川の受験システムは、難しいものがあると聞いて、心配しておりますので、こちらを時々、拝見させていただいてます。

    水無月さま、教えていただきたいのですが、県のHPの成績分布と言うのは、どのような資料なのでしょうか?県内、各地のそれぞれの中学校の内申分布が見られるのですか?探してみたのですが、それらしいものが見つかりませんでした。教えていただけると幸いです。

  2. 【1343684】 投稿者: 水無月  (ID:mf2uecE9qr6) 投稿日時:2009年 06月 25日 13:18

    もんぶらん様

    少人数中学は、県のHPで見る限りは、県内ではかなりあるように思っていたのですが、やはり保護者の方達の絶対数は少ないのでしょうね(^^)。
    おっしゃる通り、高校進学以前の問題として、思春期の女子がそういうところへ行っていざこざが起きないか、その中で毅然として受験勉強を続けられるか、というところは最大の悩みです。
    まさにこの点や部活ができるかどうかを重く見て、こちらの小学校からの中学受験者が増え、そしてさらに少人数になる、という悪循環が続いています。しかも、一学年50人とは言え、その中の女子の人数は1/3……(T T)。
    親子ともに公立が好き、という価値観を手放せば、状況的には中学受験を考えるのが普通なのかもしれません…。
    内申の方は、またなにかの拍子に元のような評価になるのかもしれませんが、常にドキドキして暮らしていなくてはならないのかと思うと…。県立高校に愛着はありますし、経済的にも決して嬉しくはないのですが、やはり中学受験を検討し始めた方がよいような気がしています。

    1年坊主母 様

    アドレスを書くと削除されそうですので、神奈川県のHP>くらし・交流>義務教育・幼児教育>提供情報の中の「学習評価」とお進みください。
    あるいは、検索エンジンで「平成20年度 学習評価に関する調査」と入れれば最初にヒットします。(20年度でなくてもヒットします。開示している県がいかに少ないかということだと思いますが…。)
    1年生から先々の心配をなさっていらっしゃるなんて尊敬です。私はつい最近まで、本当にのほほんと暮らしていたもので…。

  3. 【1345017】 投稿者: 一年坊主母  (ID:HVQa2PINmzQ) 投稿日時:2009年 06月 26日 13:58

    水無月さま

    ありがとうございました。みつかりました。
    こんな資料があるなんて、ちょっとびっくりしました。

    中学校によって、評定のつきかたにバラつきがありますね。
    ただ、上の子は中学から私立に通っていまして、そこの学校の先生のお話では、このようなバラつきをならすために、各高校独自で、「掛け率」というものを設定しているそうです。「○○中学校なら、評定が甘めなので、0.9をかける。」「▼▼中学校は、1.1をかける。」など。くわしい事までは、教えてもらえませんでしたが、高校側で内申を操作するそうです。だからもし、一貫校の高校へあがらずに、他の高校へ受験したい場合は、自分の成績(内申)が、そのまま他の高校で通用するとは思わないでくれというお話でした。もっとも、これは私学の話かもしれません。県立で、こういう事をしているとは思えませんので。

    下の一年坊主は、県立高校を考えているので、これからもどうぞ色々教えてください。

  4. 【1345177】 投稿者: 迷える芋  (ID:46T97QUFs86) 投稿日時:2009年 06月 26日 16:15

    >マッターホルン様
    >内申129の時225点取れば、C値92.2であり、合格平均を超えます。
     
    尊敬です(__)
    うちの子のWモギの結果をまさしく!そのままかきこんだような投稿に・・・
    やはり、経験された方は違いますねー
    しかし、翠嵐は60%の合格率でした(参考欄にありました)・・・狭き問ですね・・・。
    お礼がおくれましたが書き込みをありがとうございます。
    内申を維持できるよう言っておきます。
    しかし・・・今年も社会科の先生が×そうです。
    テストは大丈夫なんですが(中間が終りました)、今年も意欲点が辛そうな先生に当ったかも知れません。理科もそうなんです。数学は先生が戻ったので大丈夫そうです(数学は先生が二人担当なりました)。
     
    >高1保護者 さま 
    模試についてありがとうございます。
    次は違うものを受けようと思っていましたので、助かります。 
    1、2年の模試ですが、塾用にVモギ(都内・千葉用)はテストがあるようです。同級生の何人かは都内で受けていたようです。塾用なので、外部も確実に受けられるか?定かではありませんが先日、聞いたものですから記載しておきます。
     
    >水無月 様
    うちも大規模な中学なので、そちらのほうはお答えができないのですが、中学受験を我が家も考えたことがあるので、書かせていただきます。
    うちの中学の女子は男子よりクラスでは10人近く少ないです。中学受験が3割~7割受験する学区におります。
    だから、小学中学年くらいは私立中学を色々みて周りました。残念なことに色々な面で子供が受験しても行きたい!という学校が無かったので公立中学へ進みました。
    そういう場合もあるので、迷ってらっしゃるなら、色々な中学を見ると好いかと思います。

  5. 【1349795】 投稿者: 小人数中学  (ID:/3pG.5IpgAk) 投稿日時:2009年 07月 01日 01:05

    水無月様

    中2の娘が小人数の中学に通っています。
    小人数といっても一学年3クラス、100人弱ですが、住んでいる市内では2番目に生徒数の少ない学校です。
    娘の学校ですが、やはり小規模な中学校独特の雰囲気があると思っています。

    私から見て良いと思った所:
    学校全体の雰囲気が落ち着いており、全体的に荒れた雰囲気がない。(これは、また何年かすれば変わるかもしれませんが・・・)
    大半の子が進学してくるA小学校は、この地域では珍しく中学受験をする子が一割程度で、優秀な子が抜けていない。(娘はB小学校出身で、他の中学に皆、進学します。私学へ行く子も多いです。)

    良くないと思った点:
    部活動の種類が近隣の中学に比べて、かなり少ない。
    人数が少ないので、活気が乏しく、強い部活がない。
    (特に人数が必要な野球部や吹奏楽部は不利。)
    生徒が少ないので、教員も少ない。
    生徒が少ないので、教育予算の配分が少ない(らしい。)
    内申が取りづらい。(この地域では有名で、塾の先生も言っていました。)

    全体的には、満足していますが、やはり体育祭などちょっと寂しげに思います。
    人数が少ないせいか、アットホームな雰囲気はありますね。

  6. 【1350080】 投稿者: 昨年受験生の親  (ID:uhFfYk1igSk) 投稿日時:2009年 07月 01日 10:09

    迷える芋様
    公立トップ3の1校を狙っていらっしゃるようですね。
    頑張ってください。
    我が子の経験をお話しますと、他のスレットでも記載しておりますが、内申は勿論高いのにこしたことはありませんが、独自試験を行っている高校は、たしか内申125とか127以下の場合は内申で差がなくなります。よって当日のテストをいかに高得点をとるかに集中することが大切かと思います。我が子は120以下でしたが、公立トップ3の1校に合格ができました、これは当日の得点と本人及び家族また塾の3者とも理解しております。また合格も合格点の平均から-5点くらいの間は大丈夫かと思います。
    そのためには、まず、神奈川県内でどのくらいの、お子様が位置づけの成績が取れているかを把握しておく必要があると思います。特に、塾のまわしものでもないですが、我が家で成功事例は、その塾が神奈川県内の公立高校受験生を中心のオープン模試を主体としており(分母は5000~6000人位です)、その模試を何度か受け、そこでの順位が明確になります。複数回受けることで、より順位の明確化が把握でき、自信をもって受験に望めると思います。公立トップ3を後期で受験するお子様はやはり内申は125~130前後の受験生が大半ですから、その点からもいかに、当日高得点をたたきだせるかに集中できるかをお勧めします。(ご参考までに)

  7. 【1350084】 投稿者: 水無月  (ID:mf2uecE9qr6) 投稿日時:2009年 07月 01日 10:13

    少人数中学 様

    貴重なご体験が伺えて嬉しいです。ありがとうございました。

    やはり部活の寂しさや内申の取りにくさは出て来てしまうのですね…。
    私も体育祭に行き、あまりのまったり感に絶句。生徒同士は和気あいあいとしていましたが、体育祭という盛り上がりが全く感じられなくて…。

    しかも、こちらの学区はそういう事情を感じたご家庭が危惧なさるせいか、2〜3割は中学受験で抜けてしまうので、上位層はあまり残らないのではないかと…。
    なので絶対評価で成績が取りにくいのは、ある意味まっとうな評価なのかもしれません(しかし、その状況で神奈川方式を適用されるとなると辛いです。)

    こちらの学区だけなのかなぁ、と思っていましたが、やはりあの雰囲気は共通してしまうのですね。
    書いていて思いましたが、少人数中学様の学校のメリットだけ抜いてデメリットだけしっかりあるという状態ですね…(号泣)。
    中学受験すべきかどうか…悩んでしまう毎日です。


    迷える芋 さま

    ありがとうございます。
    女子が少ない学年だと心配してしまいますよね。
    我が家も少しずつ見学を開始しました。先入観も偏差値も抜きにして、とにかく機会があればどこにでも行ってみようかな、と思っています。
    迷える芋さまのように、いろいろ見た結果「やっぱり公立」と思うという可能性も。公立志向の我が家で、どういう結論が出るか、まだまだわからないのですが…。

  8. 【1350339】 投稿者: 杞憂  (ID:TQ1VudS0Ofk) 投稿日時:2009年 07月 01日 13:19

    気になる気持ちはわかるけど・・・・・・
    内申の取り難さなんてあまり気にされなくても大丈夫。
    独自問題校や厚木・緑ヶ丘・希望ヶ丘の後期2次選抜は入試得点のみで合否を決める。
    また、後期1次選抜C点でも内申2点は入試3点分に満たない。

    そもそも
    『うちの子の中学は内申とりやすくていいわよ~~。』
    なんて話聞いたことあります??
    自分の学区の中学は厳しいと言い、気持ちを慰めているに過ぎないと感じるが・・・
    相対評価だったころのダウンタウンと新興住宅地間の差に比べれば是正されているのは確か。むしろお子さんと各教師との相性に注意されたほうが良い結果に繋がると思う。

    横浜市のみですが、一応参考までに載せておきます・・・

    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/ed_sien/gakuhyo/19kekka/kekka190104[削除しました]

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す