最終更新:

1323
Comment

【608087】保護者同士で高校受験について話しましょう

投稿者: もんぶらん   (ID:HbLfJ69qQ6k) 投稿日時:2007年 04月 01日 23:44

学区の撤廃、独自入試問題導入など、近年の神奈川県の公立入試はどんどん変わってきています。
質問や雑談などを含め、保護者同士で高校受験について色々語ってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1362687】 投稿者: 情報について  (ID:*0) 投稿日時:2009年 07月 12日 02:05

    昨年受験生の親様


    もんぶらん様同様、昨年受験生の親様の情報は、無責任ではないと思いますが、ちょっと客観的ではないかな?と感じました。


    >公立トップ3の1校に合格で、合格点の平均から−5点くらいの間は大丈夫かと思います。


    公立トップ3とは、多分翠嵐、湘南、柏陽と考えられますが、別のスレでは、違う意見の方もいらっしゃるのも事実と思います。


    また、上記でも倍率が異なるため、2次選考のボーダーは、違うのではないでしょうか?

    ご子息が合格した高校の事について語られるなら判りますが、トップ3といった、曖昧な定義で、合格点を推定するのは、ちょっと無理があるのではと感じたのは、私だけではないと思います。


    御三家とかトップ3などの表現もあまり好きにはなれません.
    ごめんなさい。


    また、内申が125位なら関係無い、とか、内申が高かったが、的確な判断をしなかったお子様がみな不合格と言いきっておられますが、これも主観的過ぎませんか?
    不合格になった方がこの文面見たら、どんなお気持ちになるか、少し配慮して欲しかったです。


    せっかく良い情報を持っていらっしゃると思いますので、もっと客観的に提供していただければ、より参考となると思

  2. 【1362694】 投稿者: ↑です。  (ID:*0) 投稿日時:2009年 07月 12日 02:28

    すみません。途中で切れてしまいました。


    最後は、
    「より参考になると思います。」
    です。


    失礼致しました。

  3. 【1364062】 投稿者: 色んな意見だから  (ID:dtyzszJ.TvQ) 投稿日時:2009年 07月 13日 12:19

    色んな意見のスレッドで、個人それぞれが、色んな見解しているのですから、良ろしいのではないでしょうか?
    人の文面の、アゲアシをとるような意見は考え物だと思います。「このようなケースもある」で宜しいのではないでしょうか。たまに顔出して文句ばかり言っているほうが読んでいるものからすると気分を害してしまいます。

  4. 【1364680】 投稿者: 柏陽は・・・・  (ID:XN0tC7wjizA) 投稿日時:2009年 07月 13日 21:56

    今年教頭に出世した一人の教師が特別優秀だっただけの話。
    生徒自身は・・・・・・・・。
    来年の入試で真価が試されるのでしょう。
    まあ川和、緑が丘、希望ヶ丘、光陵級だろうけどね。

  5. 【1365948】 投稿者: 通りすがり  (ID:n.bXMjH8sV6) 投稿日時:2009年 07月 14日 22:03

    平成22年度の横浜翠嵐の前期選抜募集率が、20%にまた戻りましたね。
    湘南と翠嵐は20%。
    柏陽は30%(昨年と同じ)。
    (平成22年度神奈川県公立高等学校入学者選抜募集案内による)

  6. 【1366022】 投稿者: 前期選抜の募集率と実施する検査一覧  (ID:rYOXH4zGHas) 投稿日時:2009年 07月 14日 23:03

    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kokokyoiku/kenritu/nyusen/boshuannai/bosh22_09_zenki[削除しました]

    後期選抜について
    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kokokyoiku/kenritu/nyusen/boshuannai/bosh22_10_kouki[削除しました]

  7. 【1367748】 投稿者: レインボーママ  (ID:BI0Z1iNH2kw) 投稿日時:2009年 07月 16日 11:05

    はじめまして。私も、はまっこさんやぷよぷよさんと同じア・テスト世代の40代です。横浜市内に住んでます。
    ただし私達のときは2年の3学期ではなく、3年の1学期に実施されました。2年の春休みにア・テスト対策で塾の春期講習に通った記憶があります。
     今春公立中学に入学した息子がいます。同じ旧学区内の中学ですが、もともと中学受験率の高い地域で、受験はしなくとも8割方の生徒が塾へ行っているので、中1でも気が抜けません。現に、先日の面談で、今から志望校の的を絞って、それに向かってがんばっていきましょう。言われました。
    私達の頃とまったく違う受験方式に、戸惑いと不安と焦りを感じてます。なかなか頭が切り替わりません。
    時代もありますが、私達の頃はもう少し気持ちに余裕があったような・・・それでもそれなりにがんばってたんですが。
    1年生から内申内申て、追いたてられて可哀相な気もするんですが・・・。
    中学生の母親として考え方が甘いんでしょうか?

  8. 【1368269】 投稿者: 昨年受験生の親  (ID:xjeOlr75kDY) 投稿日時:2009年 07月 16日 19:07

    レインボーママ様
    ご存知とは思いますが、高校受験に対しての内申に関しては、公立高校の場合は、2年次の最後の内申と3年次の内申×2が(詳細は省かせていただきます。)、〇〇〇/135での評価する学校が多いです。
    1年生のうちは、勿論内申が高いことに、こした事はありませんが、内申をどのようにすれば高く取れるかをお子様と話すことも大切かと思います。勿論塾によっては、そのあたりのノウハウを指導してるところもあるようです。
    「1年生から内申内申て、追いたてられて可哀相な気もするんですが・・・。 中学生の母親として考え方が甘いんでしょうか?」
    そんなことないと思います。どうしても、私の場合は、私の育った次代と、比べてしまう事が多いので、中学生活をこのように、勉強中心でいいのか・・・とか、もっとクラブ活動などに集中させてやりたいとか・・、これだと、自分の時の失敗と同じになるからもっと勉強させないと・・・等、悩むことばかりです。
    学業と言う観点からゴールラインをどこに置くかによっても違ってくるでしょうね。高卒なのか、大卒なのか、大学院卒なのか・・・そのあたりも今がいい機会だと思います。親としてどのように考えているか、また子供はどのように考えているかなど、中1の今が、本当に話すにはいい時期ではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す