最終更新:

1323
Comment

【608087】保護者同士で高校受験について話しましょう

投稿者: もんぶらん   (ID:HbLfJ69qQ6k) 投稿日時:2007年 04月 01日 23:44

学区の撤廃、独自入試問題導入など、近年の神奈川県の公立入試はどんどん変わってきています。
質問や雑談などを含め、保護者同士で高校受験について色々語ってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1398911】 投稿者: 迷える芋  (ID:wX1dEpth7Xs) 投稿日時:2009年 08月 17日 12:55

    教えてください さま
     
    我が家も下に小学生もおりますので・・・
    小3くらいですと、そろそろ中学受験塾に行こうか?と考える保護者の方が周りに増えるので、焦る気持ちや、情報収集しなきゃ!という気持ちはわかります。
    しかし、公立高校は前期試験と後期試験とあって、合格基準が違いますので、「本当にオールマイティーでなければはいれないのですね!」と決めつけないで、良くスレッドを読んでください。
    それと、3年後は制度の基準が変わってる可能性も大いにあるので、親として情報収集は必要ですが、振り回されないようにお子さんに接してあげてください。
    さらに3年後はわかりません。下の子のときは、また、こちらにご厄介になること必須な我が家です。

  2. 【1399324】 投稿者: もんぶらん  (ID:lKAqqWNSsxE) 投稿日時:2009年 08月 17日 22:11

    むしむしとしていた8月全般までに比べ、
    すっきりとした夏らしい暑さになってきました。
    今日は高校野球の横浜隼人の試合に、
    夕食を作る手を休めて見入ってしまいました。
    負けてしまって残念!


    夏休み、受験生の皆さんと親御さんはいかが
    お過ごしでしょうか。
    始まる前は長いように思った夏休みも、
    残すところ2週間余り。
    計画した勉強ができていないような気になってしまう
    こともありますが、あまり焦られませんように。
    秋からまだまだ時間がありますから!!


    >迷える芋さま
    お久しぶりです! お子さんは夏休みをいかがお過ごしでしょうか?
    お母様も、たまには冷たいアイスなどを食べて
    夏を乗り切ってくださいね。


    >教えてくださいさま
    公立進学校の卒業後の進路はやはり在学の3年間をどう過ごすかで
    だいぶ変わってきているように思います。
    昨年受験生の親さまのおっしゃるように各高校のHPを見られることを
    お勧めします。
    横浜翠嵐と湘南では、入る時のレベルはさほど違いがないものの
    進路は今は翠嵐のほうが近年は一歩勝っています。
    私のイメージでは、翠嵐は行事を少し削ってでも勉強に力を入れ、
    湘南はやはり行事と本人の意思優先という気がします。

  3. 【1399540】 投稿者: ・・・  (ID:A6LC816TfOo) 投稿日時:2009年 08月 18日 06:05

    翠嵐でも湘南でも柏陽でも共通して言えるのは勉強不足ということです。
    特に自宅での勉強時間が少ないです。ここでキチンとすれば
    東大か医学部には手が届くようになります。
    早慶でよければもう少し楽ですが、東工大一橋クラスでも相当勉強しないと
    合格は無理です。自分が大学(旧六医)に入って感じたことは都市部の有名私立や
    地方公立進学校の連中はものすごい時間勉強していたということです。
    その点、神奈川の公立は勉強時間が少なすぎます。正しい方法でキチンと
    勉強したら東大の問題だって難しいとは感じなくなるはずです。

  4. 【1399663】 投稿者: ハーバー  (ID:UfLBsXT6f0.) 投稿日時:2009年 08月 18日 10:24

    もんぶらんさまの投稿に癒されました。


    >計画した勉強ができていないような気になってしまう こともありますが、あまり焦られませんように。 秋からまだまだ時間がありますから!!


    >お母様も、たまには冷たいアイスなどを食べて
    夏を乗り切ってくださいね。


    夏休み。目標に向かって頑張っている我が子を応援しつつも、
    「(そのやり方じゃ効率悪いんでは・・・)」
    「(もうちょっとスピードアップして解かないと、間に合わないんでは・・・)」
    などと、ついつい口を出しそうになっては、
    ぐっと飲み込んで、自分の中でヒートアップしてました。


    冷たいアイス!この言葉だけでも、この時期最高のトリートですね。
    私にいただいたお言葉ではないにせよ、ふっと気持ちが軽くなりました。
    残り1/3となった夏休み。
    母は素知らぬ顔で、見守って行きたいと思います。

  5. 【1399975】 投稿者: 昨年受験生の親  (ID:rU0VWsqKBpg) 投稿日時:2009年 08月 18日 17:22

    ・・・様
    コメントのとおり確かに勉強時間はいわれるとおりと思います。
    高校合格に必死になって、合格後はエンジョイしすぎている観がします。
    あくまでも、高校がゴールラインではないのですから、やはりもう少し数年先を
    みて、行動をとってもらいたいものですね。
    原石とするなら、そんなに大差は無いのですから、もっと磨いて欲しいものです。

  6. 【1400946】 投稿者: 迷える芋  (ID:9EwPd3Ow1Nw) 投稿日時:2009年 08月 19日 20:11

    もんぶらん 様
     
    ねぎらいの言葉をありがとうございます<(_ _)>
    じつは・・・PCが壊れまして、復旧に時間がかかりました。
    こちらにたどりつくにも一苦労でした(~_~;)
    そんな中・・・子はのんびり自分のペースで勉強をしています。
    夏休みなので、下の子に付き合いながらなのは可哀相かな?と思ったので、夏期講習くらい行ったら・・・と勧めて見たのですが、いらないそうです。
    7月に数学検定を受けに行って、先日受かったと解りました。
    秋にもう1度、数検を受けるというので、進研ゼミからは山ほど問題集が来てるのですが、高校数学Ⅰの参考書を追加購入しました。
    もう、学習面は子に任せて、奨学金もこう不況ですと当てにできませんので、親は資金面のバックアップに(併願高のため)いそしむ事にし、仕事を増やしました。
    アイスノンを首に巻き~がんばっております!(^^)!
    以上、近況報告でした。

  7. 【1402135】 投稿者: ・・・  (ID:wUzOoQ.FdK.) 投稿日時:2009年 08月 21日 05:58

    >原石とするなら、そんなに大差は無いのですから、もっと磨いて欲しいものです。

    まったくその通りだと思います。同じ高校から様々な大学へ行きますが、
    その差は勉強量と勉強の方法、特に勉強量に左右されると思います。
    今は東大生などがホームーページを作っているため、勉強法については予備校へ
    行かなくても間違わないので、勉強量が勝負だと思います。大学では有名国私立高校の
    同級生も多数いますが、特別な才能を持った人などほんの一握り(一流高校でも
    数年に一人。そういう人は東大に行きます)で、あとは勉強量が勝負です。
    神奈川の公立高校の場合、のんびりしすぎて自宅での学習時間が少なすぎます。
    部活やバイトをしても構わないので、高校1年生の時から毎日2時間以上は勉強するべきだと思います。
    私も部活の後、テレビばかり見ていて随分と時間を無駄に浪費しました。
    予備校では同じ出身高校の仲間と3人で励まし合って、1日12時間くらい
    休まず勉強しました。その甲斐あって3人とも翌年国公立大学医学部医学科に合格しました。
    大学受験に特別な才能など不要です。正しい方法でひたすら勉強するのみです。

  8. 【1426951】 投稿者: すあま  (ID:X.aQnSZcpNs) 投稿日時:2009年 09月 13日 11:31

    去年高校受験した保護者です。一年前を懐かしく思い出しました。

    息子は結局偏差値60の公立を落ち男子校私立特進に通っています。
    今の生活は週一で同好会に出て、普段は6時ごろまで補習を受けてから帰宅しています。土曜も毎週授業があります。

    この時期同程度の公立に通っている友人は2週間も学校都合で午前授業だそうです。
    息子は自分で進んで勉強するタイプではないので公立だとヤキモキしてしまうだろうと思います。
    これから受験する方は、公立の自由な雰囲気の中で切磋琢磨して人間力を磨くか、予備校のような私立特進で割り切って通学するか覚悟と見極めが必要ですね。

    交友関係ですが今はメールで簡単に連絡できるので休みの日は相変わらず近所の元同級生達と遊んでいますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す