最終更新:

1323
Comment

【608087】保護者同士で高校受験について話しましょう

投稿者: もんぶらん   (ID:HbLfJ69qQ6k) 投稿日時:2007年 04月 01日 23:44

学区の撤廃、独自入試問題導入など、近年の神奈川県の公立入試はどんどん変わってきています。
質問や雑談などを含め、保護者同士で高校受験について色々語ってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1583654】 投稿者: バービー  (ID:31c5trBnowk) 投稿日時:2010年 01月 23日 16:51

    国語の長文のことで、ご参考までに、、
    中学受験でも、数ページほどに渡る国語の長文が出る場合があります。
    12才の子供にはタフな問題ですが、それなりのノウハウはあります。
    ①は王道ですが、時間が足りなくなることがあり、あまりに長文の場合は勧められません。
    読書好きの子は、内容に引き込まれてしまい、問題文として読み込む作業がおろそかになることがあるみたいですね。
    ②は、該当箇所から離れたところに正解がひそんでいることがあり、多少危険ですが、取り組みやすい方法です。
    ③も取り組みやすいですが、やはり時間不足になることがあります。
    ページめくりの手さばきを習得しておく必要があります。
    ④その他として、設問を全て読んでから、全文を最初から速読する、というやり方をたまに塾の先生がおっしゃっていました。


    私自身、一番しっくり来るのは、うーん、②のように思います。
    設問を知った上でないと、かなりの長文の場合は、文章の上を目が泳いでしまうばかりで時間不足に終わりますので。


    中学受験ですと、1月のこの時期、すでに合格を持っている子、不合格にうちひしがれる子、
    まだどこも受けていない子、、、学校のクラスの中でもいろいろいます。
    小学6年生でも、そんな状況を自分の中でうまく消化しながら、2月の本番に向けて勉強を進めています。
    高校受験でも、周囲の一喜一憂に揺らがずに、前を見つめていてほしいという親心は同じなのでしょうね。

  2. 【1583705】 投稿者: 理系オヤジ  (ID:quloggzqDu2) 投稿日時:2010年 01月 23日 17:35

    昨日今日と推薦入試の集中する日ですね。結果が徐々に出てきて、合格を貰ったお子様、まだなお子様と様々です。


    先日合格を貰った娘にはくれぐれも学校では吹聴するなと念押しております。(塾では張り出されているようで皆知っているようです。)
    相手を思いやる気持ちは受験勉強以上に大事なことであると話をしました。


    公立前期、私立、公立後期といよいよ受験本番となります。我が家も最後の追い込み状態です。
    皆様のお子様にも朗報が届きますようお祈り申し上げます。

  3. 【1584007】 投稿者: 杏仁豆腐  (ID:B87rq6D1g1w) 投稿日時:2010年 01月 23日 22:13

    エクレアさま

    我が子も今日の塾より帰宅しました。
    塾でのテストでも、独自問題を受験する子達より点数を取っている模様。
    うちでもまだまだ揺れ動きそうです。

    最後の最後、志願変更の時まで迷いは続きそうです。

  4. 【1584712】 投稿者: 国語好き  (ID:rBuoZZTRokk) 投稿日時:2010年 01月 24日 14:21

    ナタデココ様

    今の神奈川県立の場合 長文が二本ですよね?


    > 「である」とはっきり言いきっているのは怪しい

    例えば 本文中に「時折 思った」とある場合
    「いつも 考えていた」と「たまに 思った」であれば
    「たまに 思った」が正答であるということです
    高校受験ですから ここまで「解りやすい」状態では無く
    「~である」の言い切りと「~と思われる」の少し疑問形で二択となります
    他の形も当然ありますので 過去問を並べて比較してみて下さい
    作中の理論展開を見て どちらが「より」正しいかを読み取るのです

    本文を読まない方法もありますが
    設問を見てからでも ざっと 流すことをオススメします
    熟読というよりは 全体の流れの把握程度です
    その際「なぜならば」「例えば」等々の「後に理由や説明の来る言葉」に印を付けて行くと 設問に答えやすくなります
    私自身は 本文を読まずに進めるのですが
    子供達には 本文を読ませています
    自宅では 本文を把握するタイムを計ると良いかもしれません
    集中することと 短時間で読み切るスピードは大切です

    後期試験まで日がありますから
    頑張りましょうね~  (^^)ニコ

  5. 【1585622】 投稿者: 現中1の父  (ID:DNj6NGw6tkI) 投稿日時:2010年 01月 25日 07:57

    すみません。
    すべてのレスを読んでいないのですが・・・
    また受験直前にまだ先の話で恐縮なんですが。

    私はア・テストを受けた世代です。
    主要5教科のうち1科目だけものすごく成績が悪く、県立は受けられませんでした。(藤沢・鎌倉学区です。)

    息子がまったく勉強をしないので、困っております。
    成績は国語は5、社会が3あとはすべて4の状況です。
    私の記憶もかなり怪しく、また受験制度が変わり、ついでに妻は幼稚園から大学までエスカレーター式で受験を経験しておりません。

    単純に(自分の成績と比べ)今の息子の成績は良くないまでも悪くないと思ってしまうのですが、これでも公立に行けるのかどうか・・・

    特別、高望みはしないのですが、出来れば近隣の高校がいろんな意味で良いのですが、私の頃から(学区が無くなったとは言え)、近隣の高校のレベルが高く、心配はしております。
    また周りは何かしらの塾に行っておりますが、息子は絶対に行かないと言っております。
    (部活や他の趣味があるので)

    たまたま従姉(私の姪)が大学生で、塾で教えているので、週に1日英語を教わっているくらいです。(それでも4・・・)

    単純に5だ4だではなく、4なら4の中身が重要になるのでしょうか?(AとかBとか)

    たまたま知り合った公立高校の先生に聞いたところ、1日30分から1時間集中してやれば、中学受験とは違い高校受験は教わったところしか出ないから。と言われました。

    家であんなに勉強しないのにまぁそれなりの成績なので、授業では集中しているのかとは思いますが・・・

    出来れば、七高・大船あたりが望ましいのですが。

    やはり塾は必要でしょうか?

    なんか愚痴になってしまいましたが、ご意見・アドバイス宜しくお願い致します。

  6. 【1586116】 投稿者: 愚息の父親  (ID:77wT89Ptx8.) 投稿日時:2010年 01月 25日 13:35

    初めまして。
    以前より此方の掲示板を拝見させて頂いております。
    私の愚息のことで皆さまに質問が御座います。
    皆さまのお子様ほど出来が良くないのでお恥ずかしいのですが、
    内申が低い為、100に届いておりません。
    共通問題ですと、模試では210~220点程で、旧東部学区○見高校を考えており、
    塾では、○見で有れば問題無いとの事。
    しかし、模試のコメントでは、○沼高校2次選考での中位での合格の
    レベルとのコメントがありました。
    私は、○沼に行かせたいのですが、実際に○沼高校の2次選考に合格する為には、
    何点くらいが必要なのでしょうか?
    塾の過去の資料では、225点程度有れば2次選考では可能でしょうとの事でした。
    (普段の実力が出せれば、大丈夫と思いますが・・・との事)
    但し、今年の募集人員は○沼は1クラス減りますよね。
    やはり○見にするべきでしょうか。

    とても迷っております。(挑戦するのか、安全に行くのか、、胃が痛いです)
    (息子は受けるのはどっちでも良いと言っている次第で、緊張感がありません)

    どちらが良いのかというか、皆さまのご子息が同じような状況であれば、
    どのような判断をされるか参考までにお聞きしたいと思っております。

    宜しくお願い致します。

  7. 【1586696】 投稿者: バービー  (ID:31c5trBnowk) 投稿日時:2010年 01月 25日 20:48

    今日はなかなかレスがつかないですよね。
    うちには高校受験生がいませんから私は暇ですが、世間的に本日は公立前期選考の日ですものね。
    皆様、全力を尽くして頂きたいと思います。


    上に書いておられるお父様がた、どれくらいの内申でどの公立校へ行けるか、早いうちから知りたいものですよね。
    私は湘南数学館という塾のHPからダウンロードできるExcelシートをよく活用しています。
    9科目の内申点を入れると、3年生であとどの程度の内申が必要か、
    試験当日にはどのくらい点を取らねばならないかがわかるようになっていたと思います。
    よろしければご覧下さい。

  8. 【1586924】 投稿者: おたけ  (ID:e.S/ztjMra2) 投稿日時:2010年 01月 25日 23:08

    今高一の息子がおります。
    独自問題の公立旧トップ高に通っています。
    みなさんの書き込みを読みながら昨年の受験を懐かしく思いました。
    うちもなかなか志望校が決まらず、
    後期選抜の願書提出の10日くらい前にやっと決まりました。
    内申は120、トップ高を狙うにはやや不安な内申でしたので
    独自入試を選びましたが、最後まで〇沼高校とどちらを選ぶか
    悩みました。〇沼高は横浜駅が近く女の子に人気が高いです。
    今はどうなっているか分かりませんが、
    女子だけのクラスもありました。
    校舎もおしゃれですよね。シンデレラ階段とか。
    息子よりも私が気に入って息子に勧めました。
    ただ、入るのは難しいが、その割に大学進学実績が今一つという印象もありました。
    おそらく通学圏に繁華街があって、遊んでしまうのかなあと思ったり。
    〇見高校は男子が多く、坂の上の住宅街にあるので、遊ぶところはありませんがごく普通の公立高校です。
    校舎は古いですが。
    雰囲気が全く違うので、成績だけでなく、実際に自分が通う事を想像してどちらに通ってみたいか考えるのがよいかと。
    うちの息子は男子が多い方がいい、というのと自分が入りたい部活動の状況をみて決めました。
    野球部に入りたかったのですが、男子が少ないと部員も少なくなりますので。
    あと塾の先生に〇沼は倍率が高く、共通問題でみんなが高得点をとるので
    内申120でもちょっと不安といわれ、独自問題の高校をすすめられました。
    結果として、今の高校は学校の雰囲気が息子に合っていましたし、
    部活も盛んで、高校生活を楽しんでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す