最終更新:

1323
Comment

【608087】保護者同士で高校受験について話しましょう

投稿者: もんぶらん   (ID:HbLfJ69qQ6k) 投稿日時:2007年 04月 01日 23:44

学区の撤廃、独自入試問題導入など、近年の神奈川県の公立入試はどんどん変わってきています。
質問や雑談などを含め、保護者同士で高校受験について色々語ってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【731754】 投稿者: どかんぼかん  (ID:332CTRYbxSg) 投稿日時:2007年 10月 11日 08:41

    理系オヤジさまと同じ高1男(一人っ子)のどかんぼかんです。
    うちの場合、勉強は完全に塾任せでした。
    偏差値表を見て、あーだこーだという程度が両親のポジショニングです。
    それでも公立は棄権、私立のみの受験でしたので
    この偏差値表が100%よりどころでした。
    内申が非常に悪く、したがって中学校には何も期待できず
    かといって塾での偏差値も悲惨で
    死ぬ気でやるしかない!と息子は中2の夏に決断したようです。
    ここから彼の受験勉強は始まりました。
    そのプロセスの中で、大学受験はしたくない!という気持ちが芽生えました。
    かなりつらかったのでしょうねえ。
    というか、勉強が嫌いだったのでしょうねえ・・・・
    付属校しかない!という思いが強くなっていきました。
    しかし、偏差値が異常に高いのです!
    どうやって到達するか?
    私はただ見ているだけでしたが
    こつこつと勉強をしていたようです。

    ほぼ10日くらい続く受験日程の中、
    最初の学校には3連続不合格で
    これはもうだめだ!!とかつてない絶望の淵に立たされました。
    親は食欲不振、それでも大丈夫と子供を勇気付け・・・
    しかし、本番を繰り返すと確実に成長し、強くなっていくのですね。
    最終的に付属校2校に合格し、
    今はパラダイスしています。
    確かに神奈川の内申制度は理不尽だと思うのですが
    かえって、ここまで明確に内申重視で
    それしか関係ないよ!のスタイルですと
    あきらめも潔くつけられ、私立1本で行くという決断が迷いなくできます。
    うちは返ってこの神奈川スタイルが良かったのだと思います。

    という感じで長々と失礼いたしました。

  2. 【732006】 投稿者: くみぃ  (ID:Chrsouo28oc) 投稿日時:2007年 10月 11日 13:05

    >もんぶらんさま

    いつも温かな応援をいただき感謝しております。
    もんぶらんさまのご子息が通われている学校が、うちの子の
    当初からの希望校ではあるのですが(体育祭もしっかり見学に行きました!!)
    塾の策略というのか、乗せられているというのか、
    調子に乗って挑戦校を加えてしまいました。
    塾では私立対策として、大学入試問題にまで取り組んでいるようなのですが、
    日々課題に追われている子どもを見ていると、
    親としてはそろそろギブアップさせたくなってくるのが心情です・・・。
    でも、今やってることはこの先無駄になることはありませんし、
    12月頃からまだまだ成績はアップするという塾の先生の言葉や、
    理系オヤジさまの実録を励みに親子で頑張っていこうと思います。


    >理系オヤジさま

    我が家も「父親」が懸命になって取り組んでいます。
    私より父親の冷静な判断が、子どもには効いているようです。


    >どかんぼかんさま

    はじめまして。
    今はパラダイスとのこと、羨ましい限りです。
    受験は辛いことも多いですが、
    親子ともども成長できる機会でもあるのですね。












  3. 【732345】 投稿者: まろんしゅー  (ID:O4fxfWdZoK6) 投稿日時:2007年 10月 11日 21:20

    はじめまして。
    中1の愚息と、小学生の娘を持つ40代の母です。
    私自身、神奈川県の公立小中高を卒業しております。
    もちろん、ア・テスト経験者です。

    今回、初めて、通知表をもらってきて、びっくりしました。

    主要5教科と呼ばれるものは、そこそこ・・・だったのですが、
    実技4教科は、びっくり。
    特に美術は『1』という数字がついていました。
    愚息いわく
    『欠席はしていない。提出物は全部出している。テストは・・・だったけど・・・』
    事前情報で、提出物をすべて出して、しっかり出席していれば、3はつくと聞いていたので、正直びっくりしました。

    ちなみに、近辺の中学では、レベル(というのか、点のつけかた)は高い(きつい)方ではないようです。

    親から見て、テストは、よくはなかったけれど、特段悪くもなかったと思っていました。
    ただ、やはり、『最高点・平均点』などの表示は子供にもなかったそうですが・・・

    親としては、初めて見た『1』という数字のインパクトにびっくりしたのですが、
    それよりも、評価に???でした。
    いったい、どこを見て、その評価なのか???
    (提出したもの、する前のものを見ましたが、画家のようではないけれど、確かに雑だけれど、そこそこ・・・と思っていました)

    未だに不思議ではあります。

    今後、3年生まで、担任が持ち上がるのだと、やはり第一印象が尾を引くのかと、懸念しています。
    でも、主要5教科のように、『目に見える努力』の仕方が、正直よくわかりません。
    『丁寧に心をこめてしなさい』とアドバイスするのが精一杯です。

    そうは言っても、内申に、意外と響く実技4教科です・・・

    どうしていいものか・・・と・・・
    ここ一週間ほど、思っていました。

    でも、このサイトを見つけて、情報が収集できそうで、少しうれしいです。

    いきなり、思いをぶつけてしまって、申し訳ありません・・・
    でも、ちょっとすっきりしました!

  4. 【732457】 投稿者: もんぶらん  (ID:K/EHp0/ko1Y) 投稿日時:2007年 10月 11日 23:07

    >どかんぼかんさま
    今がパラダイス…素敵ですね!
    がんばりの賜物ですねえ。
    今は本当にいろいろな形の受験があるのだなということを
    実感します。
    人間、いつかどこかで必ずぐっと踏ん張る努力をしなくてはいけないし、
    それが早いうちに(中学受験とか)で実を結ぶお子さんもいれば、
    高校受験、大学受験、就職…と人生の終わるぎりぎりまで戦う方も
    いるのでしょう…何か、哲学的?! 哲学の秋ですかね♪


    >くみぃさま
    本当に受験の前の日まで伸びていくと思いますよ!
    まだまだ日にちはありますね。
    一番の希望校に入られますように!!
    体調にはどうぞお気をつけくださいね。


    >まろんしゅーさま
    はじめまして!
    これまたおいしそうなお名前ですね。
    秋は栗の季節ですね!
     

    ところで、美術の件ですが、
    息子の時を思い出して少し書いてみます、
    うちの息子の中学は国語は5観点、それ以外の科目は
    4観点で評価されていました。
    美術だとたぶんですが、
    関心意欲態度、発想、技能、鑑賞(絵を見ての感想文や定期テスト)の
    4観点だったと思います。
    1がつくのは、この4観点がBCCCかCCCCの場合です。
    お子さんの学校ではこのように分かりやすく評価されていますでしょうか。
    もし、このような評価であれば、
    発想や技能はやはりもって生まれたものがありますので、
    関心意欲態度、ペーパーテストをあげることができれば違うかなと思います。
    BBBCやACCCだと3かそれに近くなると思います。
    それで、肝心の関心意欲態度のあげ方ですが…
    うちもずっと美術は3以下だったので、何ともいえないのですが。
    どなたかレスしてくださるといいですね。

    また、息子の中学では1はめったにつかないと聞いていたので、
    何か出したはずの提出物が出してないことになっているなど
    行き違いがあるかもしれません。
    息子さんまたは面談などがあれば親御さんが聞かれてみるのも
    一案かもしれません。

    最初の通知表で1というのはかなりびっくりすることだと思います。
    納得のいくような回答が学校から得られたら良いですね。

    お役に立つかどうか分からないのですが、思い出したらまた書きます。
    まろんしゅーさまも、また何かありましたら
    書き込んでくださいね!

  5. 【732497】 投稿者: さくらもち  (ID:qLcOWVVqVFk) 投稿日時:2007年 10月 11日 23:41

    はじめまして。パソコンもあまり得意ではなく
    掲示板に書き込みをするのも初めてで、うまく
    思いが伝わるか心配ですが、皆さんの投稿を読んで私も常々
    感じていたことを書いてみたいと思いました。
     我が家は中3と小5の息子がおります。上の子は
    提出物が出せない上、成績のために勉強するタイプの子ではありませんが、
    自分の興味あることには抜群の集中力を発揮し、塾や通信の学習教材は全く
    使わず公立模試では偏差値70でした。公立を第一志望に考えていますが、
    ご多分にもれず内申点に泣いています。まろんしゅうさんもおしゃっていましたが
    内申のつけ方って一体どうなっているんでしょうね・・・。確かに我が子にも非が
    あることはわかってはいますが、3年次進級に教科担任が替わった4教科のうち3教科
    が成績が変動し、その他は変化なしだったことを考えると、先生との相性で成績が
    決まるのかなあ・・・と思ってしまいます。
    今は第一志望校に向けて必死に
    勉強しており、前期後期とも同じ高校を受けさせてあげたいと思っていますが、
    今の成績では押さえの私立を考えなくてはなりません。経済的な問題もあり今まで
    私立に関しての情報収集をしてこなかったためにちょっとあせってます。
    もっと早くこの場を知っていたら・・・とは思いますが、まだまだこれから皆さんの
    意見を参考にさせていただきたいと思います。

  6. 【733672】 投稿者: 迷える芋  (ID:vXoHYDdxfBc) 投稿日時:2007年 10月 13日 11:26

    皆様、こんにちは!

    中三のお子さんをお持ちの皆さん!お体にはくれぐれも、お気を付けください。
    小学校では夏風邪の残りが流行っていて、お休みも多いようです。中一のクラスでもチラチラお休みが出ています。我が校では3年生は個人面談も始まっているようです。

    どかんぼかんサンの投稿をみますと・・・正直、付属の私立もいいなぁ〜と思います。
    しかし、進学先の学部を考えますと子の希望が残念ながら無いので、地道に内申を稼いでいくしかないのですが・・・。

    以前、もんぶらんサンに言われた内申対策・・・子は数学でポカしたようです。
    ↑でも話題なってる関心意欲態度です。コレはどうしたものか?と子と話し合ったのですが、「他の教科と同じようにしてるから、もうこれ以上無理・・・」という子の回答です。先生に何がダメなのか?聞いてくるようにいったのですが、「3年生の先生だから、いそがいいから。」だそうで後期もこの状態ですと改善されないようです。しかし、観点はあと1点なんだから(数学は4観点で20点満点)何処かで稼ぐしかないと、説教しました。さて説教の成果は1年が修了するまでわかりません。
     
    まろんしゅーさんの副教科の投稿・・・うちも体育と美術はダメですが数学ほど”関心意欲態度”は悪くなかったです。本人曰く、「苦手だったから!必死にアピールした。」と子は申しております。一番心配だった英語の”関心意欲態度”はAで5点いただいているのですが「係をしてたから、きっと、おまけだ。」だそうです。係をしてるから・・・ってありえるんでしょうか?
     
    美術の観点の学校の資料をみますと、
    ”関心意欲態度”は授業中の取り組み、態度・事前学習・材料、資料の準備、提出および期限を守ること とあります。どういう風につけているのか?聞いてみても好いとおもいます。私も個人面談のとき伺おうと思っています。

    あと、1・・・うちの子の周りでは社会、英語で1が出ています。本当にあるんだ!と私もビックリしました。英語では1の子と同じくらいのテストの成績だったけど提出物が出ていたから2だったという子も居ました。

  7. 【733879】 投稿者: いちご大福  (ID:G16sdslZVqo) 投稿日時:2007年 10月 13日 18:00

    美味しそうなお名前が増えまして・・・食欲の秋はキケンです。


    もんぶらんさま


    我が子は大変自己評価の低い子で、プレッシャーに弱く些細な事で落ち込む子です。
    なので母親が熱心なのをたまにうるさがっていました。それを父親がうまく逸らす
    (無関心を装う)事でバランスを取って、受験期を乗り切った感じです。
    夫婦の間では心配事を相談し、グチを聞いて貰い、方針を同じにしていました。
    うちの場合は表に出るのは母親でしたけど、裏で父親はしっかりサポートしてました。


    理系オヤジさま


    上記のような子なので塾ではトップ高も勧められましたが、切磋琢磨するのは無理と判断し
    2番手校に進みました。現在の様子を見ていると「正解だった」と夫婦で話しています。
    もし我が子が内申点で判断される所よりもはるか上の高校をめざす事になったらきっと、
    不安のあまり「無理だ」と最初から諦めて勉強の意欲が湧かなかっただろうと思います。
    理系オヤジさまのご子息はそんな事はありませんでしたか?どう導けば子供は最後まで
    諦めずに頑張れるのか、ご指南頂ければ幸いです。
    辛そうにしていると「止めれば」と言ってしまいたくなるんですよね・・・。


    くみぃさま


    いよいよと言う感じで、私まで身の引き締まる思いがしました。
    良い結果が出るのを心から願っています。
    でもまたまだ先は長いですから、一歩一歩着実に、頑張って下さいね。
    月並みな事しか言えず申し訳ありません。


  8. 【734039】 投稿者: いちご大福  (ID:G16sdslZVqo) 投稿日時:2007年 10月 13日 22:32

    まろんしゅーさま


    はじめまして。「1」の評価とはさぞかし驚かれた事でしょう。
    小学校ではあいまいな評価しか無いからなおの事と思います。
    それにしても不可解ですね。ぜひ先生に質問されると良いと思いますよ。
    参考になるかどうか判りませんが、高校の選択している書道の先生が
    「○さんは授業中頻繁に作品を見せに来てアドバイスを求めるし、質問も多く、
    大変熱心な生徒さんですよ」とおっしゃって下さった事がありました。
    このやり方は使えるんじゃないですかね?
    それから美術の先生と言っても専攻が彫刻だったり、教育学部の美術史専攻だったり
    得意分野が様々らしいのです。だから絵画は点が辛くても立体は甘いとか、傾向が
    変わるかも知れません。「才能?・・・」と考え消極的になるよりも、
    楽しく取り組むと印象が良くなるのではないでしょうか。
    それと本来美術は納得のいくまで描こうとすると、とても時間がかかる物です。
    締め切りの帳尻あわせで適当(失礼)に仕上げるよりも、「時間が足りないからもう少し
    待ってほしい」と描き込んだ物を提出する方が先生も喜ぶと思います。


    さくらもちさま


    はじめまして。「公立模試では偏差値70」はとても高い点数ではありませんか?
    これだけの実力があればどこでも入れると思いますけど・・・。
    たしかもんぶらんさんも塾に行かなかった方と記憶していますので、お話が合うかも
    知れませんね。我が家も経済的な問題で併願の私立を選びました。
    子供の将来の事で費用を惜しむのはどうかとも思いますが、大学の学費と同時は
    やっぱり辛いです。9月に最後の学費を納めて、ほっとしました・・・。
    私立の良し悪しは相性が合うかどうかが大事ですよね。実際に足を運ばれると
    良いのでしょうが、間に合わないかしら・・・?相談して下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す