最終更新:

1323
Comment

【608087】保護者同士で高校受験について話しましょう

投稿者: もんぶらん   (ID:HbLfJ69qQ6k) 投稿日時:2007年 04月 01日 23:44

学区の撤廃、独自入試問題導入など、近年の神奈川県の公立入試はどんどん変わってきています。
質問や雑談などを含め、保護者同士で高校受験について色々語ってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【736180】 投稿者: いちご大福  (ID:G16sdslZVqo) 投稿日時:2007年 10月 16日 17:19

    理系オヤジさま


    アドバイス頂き、ありがとうございます。
    当然の事で今さらですが、やはりそれぞれ子供の性格などによって様々な受験の形が
    あるなと、しみじみ思いました。やっぱり子供の事が一番判っているのは親。
    中学側の考えに振り回される事無く、親が毅然として道を示せば、子供も頑張りますね。
    励みになりました。ありがとうございます。
    あ、子供の教科書は「数学1」だそうです。
    でも理解出来なければそれも無駄・・・。トホホ。


    かのこさま、迷える芋さま


    みなさんの投稿を読んでいて、僅か2年まえに経験した事なのに、内申の付け方が変な方向
    に進んでいるような感じがして仕方がありません。私自身は制度に疑問は感じても、
    内申が不当に高い、低いとかはほとんど感じずに来ました。
    高内申のお子さんはどなたも納得の学力の高いお子さんでした。
    我が子の内申点も納得しています。
    これは私の希望的意見ですが、他の優秀なお子さんも低いと言う事は、1年の最初は全体的
    に低めに評価すると言うのが学校の方針なのかも知れません。
    私はかのこさんの方針は間違っていないと思いますよ。後は今回の反省も込めて、
    肉付けしてはどうでしょうか? まだ1年の内申は受験に関係ないですから、
    間に合います。挽回出来ますとも。


    ガトーショコラさま、なぜだろう?さま、引っ越せば良かったさま


    中学は大人への入り口にさしかかる時期。自分の可能性を思いっきり試行錯誤出来る時期だ
    と思います。その自由な時間を先生の顔色を伺う事に費やすなんて、不幸なことです。
    内申を人質に取った、先生によるイジメですよ。特に「引っ越せば良かった」さまのお話は
    憤慨しました。ひどすぎますね。本当に見返してやりましょう! 応援しますよ。
    うちは英検準2を取りましたが、後期のみだったので結果、関係なかったです。
    ただ、安心材料の一つにはなりました。なにせチキンなもので・・・。


    さくらもちさま


    とんでもありません。こちらこそ私はさくらもちさまがそんなに途方にくれていて、
    心細く思っていらっしゃるとは思いませんでした。
    りっぱな成績ですもの、心配なしだと思って。
    察するに、内申点が取れなかったので志望校は難しいと中学側から言われたのですか?
    しかし模試ではちゃんと点が取れているので、どちらを信用すれば良いのか迷われている?
    情報が無いのなら、それは混乱されますよねぇ。もう、お力になりますとも。
    残念ながら2年前の情報だし、ST☆Pで教わったノウハウしか私は無いのですが、
    ここには優秀なアドバイザーの皆さんがいらっしゃいますよ。一緒に考えましょう。


    「二次選考があるさ!」さまもおっしゃられているように、内申だめでも実力があるなら
    前期はパスして後期一本で行くべきです。(私どももそうでした)
    前期だめならランク下げて後期と言うのは考え方が逆さまですね。
    志望校があって60%も確率があって、それに向かって頑張っているのなら
    ランクを下げる必要は全くありませんよ。
    ただ後期だけだとやはり併願私立を求められると思います。
    併願は内申点がシビアに関わってくるので、どこでもOKとは行きません。
    実名を挙げてお勧めしにくいです。それにこういった内申点情報は主に
    中学や塾にしか開示されず、普通にしていると情報が得にくいです。
    たしか私学の合同説明会などに行くと貰える大学通信の
    「私立中学校・高等学校受験年鑑(東京圏版)」に一部の高校ですが、
    内申点の基準が載っていたと思います。
    中学や説明会に行かれた方が持っていると思うので、聞いてみて下さい。
    あとは進路相談の時に「OKの私立はどこですか」と相談ですかねぇ・・・。
    理系オヤジさまもご紹介の横浜隼人高の特別選抜枠は併願の試験の
    上位100位までがA種 (入学金・施設費・授業料(1年間)全額免除)
    200位までがB種 (入学金・施設費・授業料(1年間)半額免除) と聞きました。ご参考までに。

    それにしても「二次選考があるさ!」さまの中学は後期のみの生徒が
    2割も居てうらやましい。心強いし、配慮もあるだろうし。
    我が子の時は推定ですが多く見積もっても7%でした。
    改善されていると良いのですが・・・。前期入試制度は早く無くなるべきです。

  2. 【736370】 投稿者: 理系オヤジ  (ID:wf44a20hxYQ) 投稿日時:2007年 10月 16日 20:59

    いちご大福さま ありがとうございます。


    他県からきた私からすると、内申関係なく一発勝負のみというのは普通に
    考えられるのですが、どうしても内申は取れるのだが一発勝負の試験が苦手という
    お子さんもいるでしょうから、前期枠20%は残して、後期80%はまずB点で
    高得点順に合格を出し、ボーダーの時にC点順に合格を出すのが良いと思います。


    普通は内申が高いお子さんは入試の素点も取れるでしょうから(そうでなければ
    中学の絶対評価がおかしいことになります。)、このように変更しても高内申の
    お子さんが不利にはならないのではないのでしょうか。


    そして、ぎりぎりのところになったときには、内申点が味方するわけですから、
    いいと思いますけどね!!
    (ただ、独自問題校は、塾に通ったお子さんが有利になると言われかねないですが、
    それも情報収集と市販の問題集と傾向対策をばっちりやれば、私立と変わらず
    クリアできると思います。)

  3. 【736410】 投稿者: 理系オヤジ  (ID:wf44a20hxYQ) 投稿日時:2007年 10月 16日 21:32

    連投ですみません。


    私立の併願内申基準の件ですが、学校説明会に参加して聞けば
    教えてくれます。というか、その場で公開している学校もありました。
    (鎌倉の仏教男子校は、併願推薦の基準をその場で「皆さんにお土産です」
    とか言って5教科と9教科の数値を説明していました)


    中学校の先生は、毎年変わる基準をタイムリーに正確に把握していませんから
    自ら情報武装して交渉すれば、案外道は開けるものだと思います。

  4. 【736427】 投稿者: 二次選考があるさ2  (ID:O4qXR0xIRgo) 投稿日時:2007年 10月 16日 21:43

    もんぶらん様
    ご挨拶が遅れました。前回も申しましたが今春県立高校生に子供がなったグミです。(甘くて短いものにしました。)
    そうですね。前期合格生がそろって高校で苦戦はいいすぎですね。前期合格生の方、失礼しました。ただ、子の現高校の同級生で前期入りの子達はたとえば社会などは普通にとても
    いい成績をとるそうです。ただ、ある科目は(独自対策でうちの子も苦労しましたが)とんでもない点をとってしまう生徒がかなり多いそうなのです。授業態度もまじめで宿題などももちろんちゃんとやってくる子達なので落ち込んでいるそうです。
    公立中学のテストはやさしすぎるんだと思います。うちの中学には通知表とは別に中間、期末のたびに平均点と10点ごとの人数をまとめたものを出してくれてしかも親の判とコメントを書かせてかえさせる、と、いう今思えば丁寧なシステムがありました。
    90点以上なんて1割以上です。特に数学、英語など独自と重なる科目です。80点以上だと3割。地元に大手でない補習塾があるのですがそこがある期末テスト用につくった予想問題がまったくそのまま出た事もありその時は3割以上が満点、90点以上は半数以上でした。
    これじゃテストの点は内申に反映されないと思いました。

    いちご大福さま



    独自を後期のみでうけた子が2割で全体では後期のみは4割ちかいです。担任自身が
    「5科ができる子や得点力のある子には前期は損なのですすめません。」とおっしゃっていました。ただ現高3生のお母様にこの話をしたら「考えられない!内申足らなかったら受けさせてもらえなかったし、みんな前期受けさせられたわよ。あの中学も変わったのね。」といってましたから、毎年変化しているんでしょうね。

    さくらもちさま
    がんばってください。うちも塾へはいっていませんでした。ただ、独自対応模試(公立むけ)でとんでもない点をとったので中三秋から独自用講座に週1だけかよいました。とにかく情報がありがたかったです。どちらを受けられるか存じませんが過去問題をやりまくるといいです。私立オープンも受けられるといいかもしれませんね。応援しています。

    長々と失礼しました。


  5. 【736603】 投稿者: さくらもち  (ID:qLcOWVVqVFk) 投稿日時:2007年 10月 17日 00:23

     いちご大福さま
    そうなのです。。7月の個人面談の時に「ちょっときびしいかも」と言われ、
    さらに前期の成績が下がっていたので落ち込んでました。
    子供には進路用の成績がでるまでにはまだあるから・・・といってみたものの、
    そうそう上がるとは思えません。真剣に受験勉強をはじめたのも
    部活引退後の8月からでしたので、担任にそう言われてもしかたが
    無かったのですが・・。志望校は残念ながら独自問題校ではありません。
    こちらでアドバイスを受け子供にも独自問題校に変更したらどうか?と
    いってみたのですが、いまのところ変える気持ちはなさそうです。
    ・・・というわけで、併願校です。中学には情報がきているようなのですが、
    「先生が忙しそうで、話せなかった」そうで、でもいちご大福さまが
    教えて下さった受験年鑑はあるようです。誰も見ていない様なので
    借りて来るように一応いってみました。どうなることやら・・・。
     グミさま
    すばらしい進路指導ですね。この様な指導があるからこそ
    独自問題校に20%も合格するのでしょうね。良き教育者に
    恵まれましたね。うらやましいです。多くの中学校では平均点も
    出さず自分の学校内での位置もわからず、かといって中1,2を
    対象とした模試もなく一体なにを基準に志望校をきめたらいいのか。
    塾にいっていないと本当に取り残されてしまいます。志望校を決める前に
    2年の後期の成績が出てしまいます・・・・・。もう少し早くこの掲示板に
    たどりつけていたら・・・とも思いますが仕方ないですね。迷える芋さま、
    その他の皆様、情報収集は早いにこしたことありません。恥ずかしい話ですが、
    私が後期でもこんなに内申の比重があると知ったのは、そんなに前のことでは
    ありませんでした・・・。
    内申が関係するのは前期だけだと思ってました。・・・。
    まったく、ダメ親ですね。
     理系オヤジさまのおっしゃるとおり、後期の内申の比重を低くする案、
    大賛成です。特に男の子は後半にぐぐっと伸びてきますから、今のシステムでは
    損ですよね。我が子の提出物問題も1年の後期から指摘され、1年生のうちは
    私も口をすっぱくして言ってたのですが、全く変化無い上に親子関係にも
    ヒビが入りそうになり、自己責任だと宣言し口出しをやめました。結局、
    我が家の場合本人がその気にならなくては改善されませんでした。
     鎌倉の仏教系男子校、本人もちょっと気になっていたようなので今度見学に
    行ってみようかと思ってます。私は男子校???って感じなんですが。12月には
    テストのリハまでやってくれるみたいなので。親切ですよね。

  6. 【736612】 投稿者: あんぱん  (ID:FftcMSTsFKU) 投稿日時:2007年 10月 17日 00:33

    初めて参加いたします。よろしくです。
    さくらもちさん、公立模試70出ると翠嵐や湘南のような独自入試校を目標とするかと思いますが、独自の問題は(特に翠嵐)公立と全く違うレベルの問題がでますので、
    塾に行かない場合独自用過去問題集をやって下さいね。
    うちの息子も中三春期からはじめて塾通いして、あまりに独自問題の点数がとれなくてびっくりしたので。
    学校の数学は定期テストも満点かひとつ間違えなのに、100点満点独自対策テストで35点でした。
    えらそうに語りましたが、もうご存じの事だったら、失礼いたしました。

  7. 【736921】 投稿者: きなこ(引っ越せばよかった)  (ID:pTuk9.7vIZ.) 投稿日時:2007年 10月 17日 12:02

    引っ越せばよかった〜で投稿しました、きなこになります。
    きなこもちにしようかと思ったのですが、短いほうで。

    投稿者名の欄、タイトルと間違えて書いてしまいました。
    あとでHNだと気づいたのですが、そんなに書き込まないだろうし、まあいいかと。すみません。

    みなさま、私の感情的な書き込みに丁寧にご返信くださり、ありがとうございます。
    ここ数年、小中学校に疑問を感じていたのが、公教育への不信につながっていたところ、
    とどめを刺された出来事でしたので。


    学校の先生のネタは、掲示板が荒れやすいので迷惑をかけてしまったかと後悔してました。ありがとうございます。


    現在、気持ちが私立受験に傾きつつあります。
    私立を視野に入れると、やはり時間が許せば、塾に行くべきじゃないかと思えてきました。
    情報と、プロのサポートが欲しいです。正直、私が。
    学校がここまで頼りにならないとは思いませんでした。
    子供は今回、崖っぷちに立たされたのですが、学校が手を差し伸べるのでなしに、石投げて落とそうとしてるように感じてしまいます。
    頑張ってとった点数に対して、「点数ばっかりとりやがって」という言葉だけは許せないので。
    他にも色々ありすぎるのですが、掲示板を汚すので。。。
    子供の話を聞いてるうちに私が泣いてしまい、「褒めてくれる先生も少しいるから」と子供にフォローされる羽目になりました。


    先生は、努力の結果は褒めるのが当たり前なんですけどね。
    もう○○年前になりますけど、他県の私立高校で教壇に立ってました。
    成績をつけるのがどれほど大変かは知ってます。
    相対評価の時代ですが、今よりは良かったかも。
    今の横浜市は、「絶対的相対評価」だそうですね。学校によって、「絶対的」の温度差のある。
    最近、横浜の教員を退官された方にお話しをうかがく機会もあったのですが、とにかく、成績をつける規準がない、と。
    (基準、じゃないよ、と念を押されました)それを高校入試にまともにつかえるはずもない、と。

    みんながおかしいと思ってる中で、子供は放り出されるんですよね。
    もう、最近、悲観的で。一握りの、パーフェクトなお子さんと、「あたり」の先生にあたったお子さんは、本当にラッキーですね。。。
    こんな考え方は嫌いなのですが。
    今まで、現在の自分の結果は、すべて過去の自分が作った結果だと口をすっぱくして子供に言ってたのですが、
    「運転手で花丸であんたより上なんて気が狂ってる!」と言いそうになり、
    その時は言葉になりませんでした。

    子供に勉強を教えてくれて、結果を出したら褒めてくれる、という当たり前の先生が欲しいです。
    結果、塾探し。「当たり前」にお金がかかるなんて。
    税金はらってるのに!

    塾に行った皆様、どうやって探しましたか?
    いくつか、資料を取り寄せてみたのですが、
    時間割りが折り合うところが少ないです。直接、足を運んでみるべきでしょうか。
    正直、塾の裏側も見てるんで、(塾講の経験も有)塾に対する抵抗もすごくあるんですが、
    苦手教科を「あたり」の先生に教えてもらえると、すごくこの先楽になるのもよくわかってるんです。
    気になる塾もあるのですが、遠いです。
    遠くの塾にいかれた方、いらっしゃいますか?遠くても、何分までが限界でしょうか?人それぞれでしょうが、良かったらお教えください。今まで、全く塾に縁がなかったもので。

    では、長文、失礼しました。


  8. 【737320】 投稿者: もんぶらん  (ID:K/EHp0/ko1Y) 投稿日時:2007年 10月 17日 20:48

    >グミさま
    グミ大好きです!
    あと、今、売っているのかなあ、グミチョコも!
    これからどうぞよろしくお願いします。
    グミさまの書き込みにあった「うちの中学には通知表とは別に中間、期末のたびに平均点と10点ごとの人数をまとめたものを出してくれてしかも親の判とコメントを書かせてかえさせる、と、いう今思えば丁寧なシステムがありました。」
    というものは、以前、うちの中学にもありましたが、
    息子が中2になるころに「絶対評価では、こういうものはだしてはだめということに
    なりました」と急に学校から言われてなくなりました(泣)!
    いきなりのことだし、本当に困ったことを覚えております。


    >あんぱんさま
    はじめまして!どうぞよろしくお願いします!
    それにしても、皆さんのハンドルネームのおいしそうなこと…。
    翠嵐の独自入試は難しいことで有名ですが、
    湘南のはどうだったのでしょうか?
    何かご存知ですか?


    >きなこさま
    ドライバー=運転手の話で度肝を抜かれました。
    そんなことが現実に?!

    あと、塾のことですが、私は門外漢ですが、
    友達のお子さんでは、やはり時間が忙しい方は
    個別指導などに通っていました。
    苦手科目が1科目など限られている場合は、
    塾の個別指導や東京個別指導学院などもあるかと思います。


    >さくらもちさま
    鎌倉の男子校は、うちも考えていた時期があり、
    合同説明会でお話も聞きましたし、
    学校説明会にも行きました。
    合同説明会では、やはり内申のことなど募集要項に載っていない
    情報を教えてくださいました。
    また、この学校は、公立の結果が出てからお金を払い込むことができるので
    (発表まで全額支払いを待ってくれる。ほかの私立は、
     合格した時点で半分、行くことになったら半分払うというところが多い)
    いいなと思いました。





あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す