最終更新:

1323
Comment

【608087】保護者同士で高校受験について話しましょう

投稿者: もんぶらん   (ID:HbLfJ69qQ6k) 投稿日時:2007年 04月 01日 23:44

学区の撤廃、独自入試問題導入など、近年の神奈川県の公立入試はどんどん変わってきています。
質問や雑談などを含め、保護者同士で高校受験について色々語ってみませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【618497】 投稿者: 通りすがりです  (ID:6N3Q11nfGII) 投稿日時:2007年 04月 18日 16:38

    皆様、こんにちわ。
    息子が、県立高校卒業後、一浪して大学生となりました。
    息子の高校受験の時は、学区制がなくなり始めた年でしたので、現在の状況とはちょっと違うかもしれませんが、ご参考までに。



    1、県立高校でも私立校でも、学校訪問は、遅くても3年の夏までになさった方が良いかと思います。夏休み中に希望者向けの説明会がそれぞれの学校でありますので、受験するかもしれない高校には、親子でご訪問なさるとその学校の教育方針の説明を聞くことができます。 

    3年の夏は、塾の夏期講習だの、模試だの、部活によっては夏まで活動することもあって、意外に時間が足りなくなるものです。ほとんどの学校では2年生でも受け付けてくれるので、興味があれば、時間があるうちに訪問なさってみてはいかがでしょうか?



    2、文化祭をオープンにしている高校が多いので、是非その時期に訪問なさって学校の雰囲気を感じてください。 夏の学校訪問では、夏休み中なので生徒は部活の子しかいません。また、学校側の説明だけでは、情報が偏りがちです。もし、子供同士が連れ立って行けるのなら、2年生からでも訪問してみてはいかがでしょうか?
    但し、文化祭の日にちは結構重なることが多いので、ご注意を。



    3、私立高校では、受験前に、受験対象者向けの説明会があります。これは、出席してくださった方に対しての学校側のサービスなので、受験に関する情報をもらえる可能性が大きいです。特に、私立併願の場合は、中学校から伝えられなかったことも聞けますので、是非参加して情報収集してください。受験生は気ぜわしいでしょうから、保護者が行けば十分だと思います。


    4、県立高校と一口に言っても、それぞれの高校の学風は随分と違うものです。入学時の偏差値が同じ位でも、学校の方針や生徒の進学に対する気持が違えば、必然的に大学合格結果は変わってきます。その辺りを十分お調べになって、お子様とご相談なさってみてください。  ちなみに、ウチの愚息の場合は、「先輩達が、大学名を口にするのを聞いて、自分の受験を意識しだした。このくらいの大学に入らないと恥ずかしいんだな、と思った。」と言ってました。それぞれの高校で、浪人する割合も微妙に違いますし、何より、「これくらいの大学」の意識が、違いますので・・・・・。


    以上、通りすがりでした。

  2. 【621682】 投稿者: 白玉だんご  (ID:MwREapBeIpk) 投稿日時:2007年 04月 23日 18:07

    はじめまして、こんにちは^^

    中1の男子(1人っ子)を持つ、母です。
    皆様の、コメントとても参考になります。
    中学受験をさせましたが、希望校からはお声がかからず公立への進学を決めました。
    学校は戸塚区内ですが、内申点を採る厳しさが各塾で言われるほどで
    正直、ショックでした。
    が、なんとか3年後を目指して親子協力で行くしかないと判断しました。
    息子は、いわゆる「おりこうさん」タイプではないため入学後の数々の書類の提出や忘れ物等
    こちらが、神経を使っている毎日です。
    上のお子様がすでに受験経験をした方が周りに多いため、いろんな話を耳にします。
    定期テスト、提出物、授業中の小テスト、生徒会、部活での活動、学校見学は、1年のうちからがいいetc
    同年齢でも大人な女の子と違い、男の子は(特に我が子)目覚めるのも遅いし、ホント気分で動く事が多く「やっていけるのかな」と不安大です。
    とりあえずは、中学に慣れる、部活に慣れる事が大事なのですが・・・
    少し先走っていたら、すみません^^;

    検定も、多々あるようですが、やはり採っておいたに越した事はないのでしょうか?




  3. 【621772】 投稿者: 芋ようかん  (ID:fKhAL0VQbTY) 投稿日時:2007年 04月 23日 20:23

    通りすがりです さま
     
    大変参考になりました。
    やはり学校訪問は2年生のうちから行った方がよいみたいですね。
    まだ志望校は固まっていませんが、今年は通学圏内の私立校の文化祭に足を運んでみようと思います。

     
    白玉だんご さま、
     
    はじめまして。
    ウチは中2男子ですが、忘れ物や提出物のチェックは未だに必須です。
    (最近は声を掛けるだけで済むようになりつつありますが)
    教科ごとのプリントの整理整頓はと〜〜っても大切だと、去年1年は痛感しました。
    子供も親も中学生活に慣れるのに大変ですが、頑張ってください。

  4. 【622000】 投稿者: もんぶらん  (ID:0B/uDvFP3xk) 投稿日時:2007年 04月 24日 09:03

    この4月は天気も悪く、気温も低めですね。
    皆様、体調には気をつけましょう!

    久しぶりにのぞいたら、たくさんの書き込みがあり、
    楽しく拝見しました。


    >ドルチェさま

    はじめまして、どうぞよろしくお願いします!
    美術…うちも本当に苦手だったので、大変でした。
    やはりテストで少しは挽回…と思ったのですが、
    『範囲を間違えてた』などと言って、散々な点のこともあり、
    よれよれでしたっ!!
    音楽も音符が読めなかったし…。技術は箱を作れば真四角でなく
    ひし形だったし…。


    >芋ようかんさま

    可愛い同級生さんの話、良いですね! そう、もう親が言っても
    どこ吹く風なんですよね。
    カラーペン戦法のほかに、何か思いついたらまたお知らせしますね。
    中2からの学校見学や文化祭見学のことですが、行かれる時間があるなら
    行かれたほうがよいかと思います。
    うちは中3の秋にばたばたと3校の公立と1校の私立に行きましたが、
    同じ日に説明会があったりして、あわただしかったです。
    中3に本格的に学校訪問をする前に、少しでも予備知識があれば、
    なお能率が良いと思います。


    >白玉だんごさま

    はじめまして、よろしくお願いします!
    検定のことですが、うちの中学では、中3の秋〜冬くらいまでに
    (内申書の締め切りまでに)、漢検も英検も3級は取ろう!という感じで
    薦められていました。
    私立などで3級を持っているとポイントになるところが多いみたいです。
    息子さん、新中1とのことですから、
    まだまだのんびりしていていいかなあ〜と私は思います。
    中1は中学に慣れる練習(たとえば提出物をきちんと出すとか、定期テストの
    感じをつかむとか、ノートをうまく取るとか)という感じで、
    うちの息子は過ごしていたようです。


    >通りすがりさま
    もう見てはいられないでしょうか?
    通りすがらずに、よろしければ、時々、貴重なご意見を
    お聞かせください!




  5. 【622638】 投稿者: 白玉だんご  (ID:MwREapBeIpk) 投稿日時:2007年 04月 24日 22:21

    芋ようかん さま>

    はじめまして^^ヨロシクお願い致します。
    ずっとチェックは必要になりそうです。。
    教科により、プリントの整理も異なりますね。
    声かけをしても、すぐにはやらないので結果、何度も繰り返す、ワタシも怒りたくなる。。の
    悪循環です。
    習慣がつくと良いのですが。。

    もんぶらん さま>

    よろしくお願い致します^^
    検定の基準がわかりました。ありがとうございます。
    昔は、そんなに気にしてなかったような・・最近の流行なのかな。
    学校でも、薦めてくれるものなのでしょうか?
    部活の仮入部期間になり、帰宅時間も遅くなってきました。
    新生活に慣れるよう、見守って行きます。

  6. 【626219】 投稿者: いちご大福  (ID:6rup98PCb8g) 投稿日時:2007年 04月 30日 17:15

    みなさん、こんにちは。G.Wどのようにお過ごしですか?
    我家は仕事、学校、部活で変わりばえの無い日々を送っています。


    先日高校でPTAの委員会がありました。新役員さんと初顔合わせ。
    みなさん戸惑っておられる様子が初々しい。お母さん達も新生活の始まりです。
    高校へ入学されたら、ぜひ役員を引き受けられると良いですよ。
    積極的に関わらないと子供の様子が見えて来ないし、上級生のお母さん達のお話は
    ためになります。旅行や観劇などお安く楽しめるし、せっかく縁があって同じ高校に
    集ったのですから、お友達を作りましょう。仕事量はとても少ないから、楽ですよ。


    >ドルチェさま
    はじめまして。
    下の子は中2の夏休みの宿題を提出しませんでした。その事を12月初めに知り、
    物凄く怒って、泣く泣く仕上げて何とか提出。学年末の成績には間に合っていたと
    今となっては信じたいです・・・・。


    >芋ようかんさま
    私は親だけで2年の時、旧学区内の合同説明会に出かけました。
    子供はまだ高校と言っても具体的では無く、部活も休めないので行きたがりませんでした。
    都合が付けば文化祭の方が楽しめるので、子供を誘いやすいかと思います。
    3年になってからは塾主催の説明会が次々あって、都合が悪かった高校の分はその高校
    主催の説明会に行き、それも無理だった高校は合同説明会へ行きました。
    文化祭が春の所、秋の所は同じような日程で重なるなど、後半になるほど模試との兼ね合い
    もあって忙しくなるので、1年の流れで計画を立てた方が良いですよ。


    >白玉だんごさま
    はじめまして。中学生活、順調ですか?連休でちょっと一息ですね。
    各種の検定についてですが、子供は某英会話教室に通っていたので、小学生の頃から
    英検を受けていました。結果中3秋には準2級まで取れました。漢検は3級です。
    受験に有利なのは勿論ですが、子供の場合は友達と競って、自信を付けていく効用の方が
    大きかったと思います。試験に付いては塾でも学校でも斡旋してくれました。
    しかし結局は後期入試だったので、あまり関係ありませんでした。


    >もんぶらんさま
    息子さんの武勇伝「うっそぉー」と思いながら楽しく拝見しています。
    トップ高に進学されているのに我子と変わらぬご様子にほっとするような・・・。
    ご謙遜なさっているのでしょうから、きっと程度の差がすごくあるんだわ。
    夏休みの宿題を提出しないなんて、うちの子ぐらいのものよね・・・しくしく。
    高校は2年生が始まって、早速コース別(文系、中間、理系)に分かれました。
    そうしたら7クラスが8クラスになって、びっくり。
    人数の調整の関係なんでしょうが30人学級です。

  7. 【633017】 投稿者: いちご大福  (ID:6rup98PCb8g) 投稿日時:2007年 05月 11日 11:57

    みなさん、こんにちは。

    いよいよ入試に向けての広報が始まりますね。早速「神奈川の高校展」が
    5月27日10時〜15時=パシフィコ横浜で開催されるそうです。(参考「県のたより」)
    県内公私立高校を紹介するガイドブックも頂けるようですよ。
    どんな本かちょっと見てみたいなぁ。


    ところで今朝(5/11)の朝刊に「『進学重点高校』を10校指定」の記事が載りましたね。
    なるほどと思う高校ばかりでしたが、全県で見るとバランスに欠けているような・・・。
    県央から通い易い厚木、希望が丘がなぜ入ってないのでしょう。
    ランク的に見ても遜色ないと思うんですが。
    翠嵐、光陵、外語短大付属(六ッ川高に移動する)の3校は近くないですか?
    湘南、鎌倉のように同じ学区だった高校も入っているし・・・・。
    進学のため重点高に行きたいと思っても、通学に無理があるのでは可哀そう。
    近くに進学校があると周りの中学の意識も違うと思うんです。
    地域格差で中学間の温度差がますます広がらない事を願います。

  8. 【633794】 投稿者: 同感です  (ID:Ja.1sP8rBQc) 投稿日時:2007年 05月 12日 12:03

    はじめまして。
    いちご大福さんに同感です。

    あの、厚木が入っていないのは違和感あるし、
    茅ヶ崎北稜や、横浜緑ヶ丘が入っていないのも
    なんだかなあと思います。

    逆に、鎌倉が入ってるのは、え?っていう感じ。
    20年近く前の卒業生ですけど、「熱心な
    進学指導」には程遠い学校で、そののーんびり
    した校風が魅力だったのに、今は違うんでしょうか?
    あんまりガツガツした校風になってほしくないなあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す