最終更新:

4303
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6758600】 投稿者: 俯瞰  (ID:vgBXokKZ7NQ) 投稿日時:2022年 04月 27日 19:15

    コロナで勉強時間が増えた故に、都立、翠嵐の躍進があった
    と推測されてますので、今年ぐらいから部活が通常活動に近づけば
    緩やかに減少するかと。

    しかし、変わらず躍進が続けば、風向きが完全に変わったと言えそうです。
    私立でも、生徒を育てる熱意がない学校はあっという間に下降。

    親が、子の私立公立で競うのは、どうかと思います。
    子供なら、覇気があって良いですけど。

  2. 【6758647】 投稿者: 俯瞰かな?  (ID:RN1wEiz1y16) 投稿日時:2022年 04月 27日 19:48

    都立は別として、翠嵐は元々部活が活発な学校ではないと思います

  3. 【6758662】 投稿者: 本当なの?  (ID:izSPxLWR5Ls) 投稿日時:2022年 04月 27日 19:58

    翠嵐の部活が活発ではない? 最近はそうなのですか?
    信じられませんね。野球にサッカー、文化部も活発だったけれど。

  4. 【6758673】 投稿者: 結局  (ID:QtYGvPPcHH6) 投稿日時:2022年 04月 27日 20:06

    自分の書いている支離滅裂なことはハレーション起こしてないと思ってるのかしら。よく分からないけど。

  5. 【6758729】 投稿者: 無関係  (ID:EN0lL2lEpLc) 投稿日時:2022年 04月 27日 20:48

    やはり最近の翠嵐とは、無関係の方でしたね。

  6. 【6758863】 投稿者: え?  (ID:dSgNDptEJAw) 投稿日時:2022年 04月 27日 23:08

    >開成・灘なんか東大・国医進学率は高受の方が多いと言われている。

    ちょっと待って下さい。
    よく言われるのは開成の東大進学率は旧高(中入)と新高(高入)で差はないとは言われている。
    でも新高(高入)の方が進学率が高いなんて聞いたこともない。
    ソースはどこですか?逃げずにお答え下さいね。

  7. 【6758977】 投稿者: そうね  (ID:M3kyFImJ6Ds) 投稿日時:2022年 04月 28日 06:38

    まだまだ伸びるか?
    もう伸びないか?

    と問われれば、そりゃまだまだ伸びそうだよね。神奈川県最大手塾3社がこぞって横浜翠嵐の受験生争奪戦始めたんだから、そういう結論になるんだろう。

  8. 【6758987】 投稿者: よくみるけど  (ID:RE.qwhmVbYU) 投稿日時:2022年 04月 28日 07:00

    塾の合格者数表示、以前は湘南!翠嵐!川和!柏陽!とか大書きだったけど、今は翠嵐が突出している。湘ゼミとか臨海。
    STEPは湘南と翠嵐が同じサイズかな。

    翠嵐一極集中だね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す