- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 102 / 538
-
【6759067】 投稿者: 自分の立ち位置 (ID:xOMB13JUr1M) 投稿日時:2022年 04月 28日 08:43
高校受験は原則として入れるところを受けるのね。滑り止め私立を受けないで良いような学校最初から選ぶ。今は学区が無いので自分の位置が分かりずらいけど県立高校向けの模試などで判定するんじゃないかな?
-
【6759076】 投稿者: あの (ID:Slivs0xijkw) 投稿日時:2022年 04月 28日 08:58
では翠嵐一極集中はなぜ起きたのか、塾がそのように誘導しているのはなぜなのか教えてくださいませんか。
-
【6759089】 投稿者: 浅い (ID:LnkgzBrPvhE) 投稿日時:2022年 04月 28日 09:18
中学受験の適性というのもあるから。
学力、精神年齢、家庭の経済力や教養の有無…
セカンドプランの有無だけで勧誘してもムリ。 -
-
【6759106】 投稿者: 適性はどちらへ (ID:jlnzmQEDKc6) 投稿日時:2022年 04月 28日 09:49
適性があったうえで受験させて
あの結果でしょうか?6年もありながら。 -
-
【6759118】 投稿者: ミミ (ID:dsznkJQP5UE) 投稿日時:2022年 04月 28日 10:01
学術的分野を学べる場所へ行く。
進学校ほど東大には拘らず、私立医学部などにも行く。
緑高は知らない世界。
まぁ東大一辺倒、ガリガリ受験少年院をやめなきゃ翠嵐は永遠に4番手だよね。 -
-
【6759142】 投稿者: ヨコヨコ (ID:xs9Jmecv6BU) 投稿日時:2022年 04月 28日 10:25
ご近所さんの男子で川和に進学した方、大学受験終わって聞いたところ青学の理系だそうです。
しかも理工学部でもなく、淵野辺の理系の学部とか?
高校受験時は地元の中学では内申点はトップ層とか偏差値70と散々ドヤっていて、えーそこなんだとびっくりしました。
個人的には中途半端ななんちゃってMARCH理系より理科大、四工大の方がずっと良いと思いますが、高校受験生にはギリでもなんでもとりあえずMARCHが大人気だそうです。 -
-
【6759170】 投稿者: MARCH (ID:KuE0Ys4x6zQ) 投稿日時:2022年 04月 28日 10:47
川和からMARCHなら残念でもなく妥当な進学先でしょう
-
【6759178】 投稿者: 自分も納得 (ID:NnbDY9DJaxo) 投稿日時:2022年 04月 28日 10:52
翠嵐と川和結構差があるよね。
やっぱり翠嵐に入れる子は少ない。
SKIPリンク
現在のページ: 102 / 538