- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 106 / 538
-
【6759897】 投稿者: 気になる証拠 (ID:nOgJfJ.MoIA) 投稿日時:2022年 04月 28日 23:56
10年前なら私立が強かったからこんなに翠嵐で盛り上がることなかったのに時代は変わりましたね。
翠嵐一強などと私立親は言いますけど、公立は全体的に伸びてるんですよね。2000年代初頭は翠嵐も湘南も東大は一桁で全県の公立合わせても30人ぐらいだったような。
翠嵐はまだまだ伸びそうですし、70〜80人ぐらいはすぐに行きそうです。神奈川という人口の多い県で立地も横浜駅から近く生徒も集めやすい。ポテンシャルは高いですね。
こんなこと言うと私立親が血眼になって反論してくるんでしょうが、サレと翠嵐を同じレベルとか言ってしまうようでは流石にお話にならないから無視ですね。 -
【6759908】 投稿者: 寡占状態 (ID:hz6SBzs0ypQ) 投稿日時:2022年 04月 29日 00:11
東大合格者数
県内私立 262
県内公立 91
トップ校占有率
県内私立 聖光学院 34.7% (91/262)
県内公立 横浜翠嵐 57.1%(52/91)
トップ校以外からの東大輩出者
県内私立 171(65.3%)
県内公立 39(42.9%) -
【6759975】 投稿者: 翠嵐、結論 (ID:Av7ci0PsbRU) 投稿日時:2022年 04月 29日 04:03
まだまだ伸びるか?
もう伸びないか?
と問われれば、そりゃまだまだ伸びそうだよね。神奈川県最大手塾3社がこぞって横浜翠嵐の受験生争奪戦始めたんだから、そういう結論になるんだろう。 -
-
【6759977】 投稿者: 現1年生、東大志望者約290名 (ID:hGT4L7T6EVU) 投稿日時:2022年 04月 29日 05:03
現場では今年の横浜翠嵐の卒業生はそれほど凄くなかったとのこと。近年の模試結果も普通の出来で、優れている代でもなんでもなかった。まさに突出して優秀だった代は去年の73期卒業生で東大現役44人合格の時。翠嵐が東大合格者を多数現役合格させる事が出来るようになった理由は
1,歴代東大合格者のサンプル数が整い、適切で攻めの進路指導が可能になった
2,進路ガイダンスグループの熟成(進路指導チーム)
3,約5年前から大手塾3社すべてが横浜翠嵐シフトを展開して学力優秀層の
翠嵐一極集中が加速した
大きくは以上の理由があげられます。現2年生と1年生は73期生よりも2段階くらいレベルが高いとの事なのでこれはこれで期待して良いでしょう。
今後の流れは↑
これが全てでしょう。今年が普通だったら今後は末恐ろしいですね。翠嵐は楽しみです。 -
-
【6760015】 投稿者: なぜ内申を怖れるのか? (ID:izSPxLWR5Ls) 投稿日時:2022年 04月 29日 07:23
学校群前の都立高校でも内申書はあったし、湘南東大70人時代だって内申はありました。有名校には名物教師がいて面白い教育受けられたかもしれないけれど、今はどの高校でも東進などで教え方のうまい教師の授業は受けられます。
内申書が怖いという人はボーダーにいる人で圧倒的に学力があれば関係ないでしょう。日比谷190人、西100人、新宿90人、戸山85人なんて時代に内申はなかったんですか? 教えてください。 -
-
【6760022】 投稿者: なぜ内申を怖れるのか? (ID:izSPxLWR5Ls) 投稿日時:2022年 04月 29日 07:42
中学受験させる理由
1.有名大学に入れるから(進学実績)
2.中高生活を充実させたいから
3.共学ではなく、男子校、女子校を選びたいから
4.情操教育やってくれる宗教関係を選びたい
などでしょうが、ほとんどのご家庭は1でしょう。東大、早慶、一橋、東工大、国公立医学部などに入れれば、その後の人生はそんなに悪くない。
ならば公立が復活してくれば(進学実績が上がれば)公立を選択するようになる。学校群以前の都立なら皆が都立名門校を目指しました。湘南全国トップテンの時代も神奈川高校受験生は学区外枠でも湘南目指した。
横浜翠嵐が60人超えてきたら内申など些末な懸念など吹き飛んで翠嵐めざします。それは自明でしょう。私立中第二志望、第三志望合格後に私立から翠嵐目指す子もでるかもしれません。 -
-
【6760040】 投稿者: ? (ID:8Hj1nv8orTA) 投稿日時:2022年 04月 29日 08:17
私にとってはそもそも中学受験させる理由から違うから、話の内容が成立してない。理由は書く気はない。
公立大好きの人が妄想で語っているだけですね。 -
【6760046】 投稿者: 分かり合えない (ID:eBfq./fQvEM) 投稿日時:2022年 04月 29日 08:32
大学受験しか見えてなくて、すごく近視眼的なのよね。
中学受験は勿論、小学校からのお受験も全く理解不能な世界なのだろうと思う。
SKIPリンク
現在のページ: 106 / 538