- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 13 / 538
-
【6710853】 投稿者: どうですかね (ID:kNeX1rX.Nf.) 投稿日時:2022年 03月 15日 09:10
うちがそういう層なら公立中高一貫を受けますね。
公立中高一貫は狭き門なのでそこに落ちたら併願の中堅私立にするか公立で再チャレンジかで迷います。
翠嵐はスルーと聞きましたけど未だに内申制度を残してる公立高校はやっぱり行かせたくないです。 -
【6710866】 投稿者: 卒業中学 (ID:EN0lL2lEpLc) 投稿日時:2022年 03月 15日 09:17
西高に進学したお子さんは、私立中学を卒業したのでしょうか?
中3春に公立に転校したのでしょうか?
神奈川県なら当日の入試のみで合格出来ますが、都立は中3の内申が必要ですので、私立中学に在籍のまま都立高校受験はしないのではないでしょうか? -
【6710870】 投稿者: 抜け (ID:xBHNzJfyFHE) 投稿日時:2022年 03月 15日 09:20
中3の最後まで私立にいたと聞いたので公立には転校してなかったはずです。
-
-
【6710876】 投稿者: 内申不問1割枠 (ID:whdR02eFxI2) 投稿日時:2022年 03月 15日 09:21
元開成、元桜蔭、元麻布、元栄光などが集まったんじゃないんですかね。
聖光が理3 0名で翠嵐が理3 2名ということはそういうカラクリがあるんでしょう。 -
-
【6710879】 投稿者: 栄光 (ID:xBHNzJfyFHE) 投稿日時:2022年 03月 15日 09:23
聖光より偏差値の低い栄光から現役3人、浅野から現役1人出てます。
筑駒も今年は理Ⅲに行ける層がほとんど理Ⅰを受けたと聞きました。
聖光もそうだったのではないかと予想します。 -
-
【6710886】 投稿者: 失礼 (ID:xBHNzJfyFHE) 投稿日時:2022年 03月 15日 09:24
勘違いしてました。
内申がいらないのは入学者の1割なんですね。 -
-
【6710939】 投稿者: バラード (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2022年 03月 15日 09:56
都立高校の改革はもう10-20年前。進学指導重点化や公立一貫校設置。
5-10年経って、日比谷や小石川など少しずつ実績出しはじめた。
神奈川も少し遅れましたが県として、翠嵐をトップとして(横浜市だからかもしれません)改革推進して、はじめはなりふり構わずのところもあったけど、かなり定着して必ずしも進学第一でなく、優秀層も集まりだして、東大志望者もだまってても、増えてきたということだと思います。
湘南以下、二番手三番手も負けていないと思います。
筑駒は相変わらず男子の優秀層が集まってますが、学附は中、高受験があることと公立のように進学指導重点などの施策はしませんので、敬遠というかむしろ中学受験でそのまま進める公立一貫6年間に流れてその優秀層が東大進んでいるのではと思います。 -
【6710944】 投稿者: うーん (ID:v5qkUmBLfB6) 投稿日時:2022年 03月 15日 09:59
湘南以下の県立高校の実績は結構悲惨では?
SKIPリンク
現在のページ: 13 / 538