最終更新:

4303
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6896741】 投稿者: 今知っておいて良かったね  (ID:gB0GLYax/S6) 投稿日時:2022年 08月 18日 05:48

    前の塾、わんさか慶応大卒の塾講師社員いました。当然ブラックです。大手企業就職出来ず、中堅以下の講師になるのがやっとという感じだったのでしょう。私大卒で且つ優秀でもなければこうなるのが現実的。国公立大卒は優秀である事が証明されているようなものだから、上記のような扱いはされないであろう。

  2. 【6896782】 投稿者: 学年中位未満は地帝にも現役合格できない  (ID:Qfi/7MvFfOA) 投稿日時:2022年 08月 18日 07:10

    早慶より地方旧帝に進学したい方向け
    学年中位未満だと地方旧帝にも現役合格できないようです。


    駿台中学生テスト偏差値58の生徒の場合

    慶應義塾高校 合格可能性50%
    横浜翠嵐高校 合格可能性60%

    慶應義塾高校も横浜翠嵐高校も合格して

    1 慶應義塾高校に進学した場合
      慶應義塾大学への現役進学率 ほぼ100%

    2 横浜翠嵐高校に進学した場合
      東京一工国医(浪人含む)合格率
      +早慶大現役進学率+地方旧帝現役合格率 
      52.8%

    2022 横浜翠嵐高校

    102人 東京一工国医合格(浪人含む)
    *55人 早慶大進学(現役のみ)
    *19人 地方旧帝合格(現役のみ)
    176人 合計
    333人 卒業数
    52.8% 東京一工国医合格率
        +早慶大現役進学率+地方旧帝現役合格率

  3. 【6896810】 投稿者: ワタクへ進学したい人向け  (ID:Do82FLqTk7M) 投稿日時:2022年 08月 18日 07:57

    横浜翠嵐卒の慶応大合格者の辞退者・・・合格者の7割強
    横浜翠嵐生の慶応大に対する認識・・・・地方国公立大より格下のワタク大の1つ

  4. 【6896822】 投稿者: 今は違うのかも  (ID:NWnyvmRqIT2) 投稿日時:2022年 08月 18日 08:08

    確かに、親世代の早慶は就職の面倒見良くなかった。
    氷河期だったから、塾講どころか塾事務員バイトという人も。
    津田塾のほうが就職良いんじゃ?とすら思ったよ。

    今は就職悪くないし、どの私大も面倒見良くなっているのでは?

  5. 【6897064】 投稿者: 中学生  (ID:9FPqcAiKyS2) 投稿日時:2022年 08月 18日 11:35

    ありがとうございます。
    色々考えますと、我が家にとってですが、塾校3年+慶應に勝る魅力があるのは、現役東京工一国医だけに思います。
    早慶の大学進学なら高校から行かせたいですし、旧帝は下宿が伴うので、東京で人脈を付けた方が就職にもその後の人生(友人関係)にも良さそうに思います。また4割は横国やMarch、それ以下になる可能性もあるわけですよね。

    現役東京一工国医の割合は、20%台でしょうか。かなり賭けというかリスクに思います。我が子は東大狙えるほどずば抜けて賢くもないので、塾校との両方合格の場合は、無難なのは塾校でしょうか。翠嵐ももちろん公立で健闘されていて素晴らしいと思います。各家庭と子の状況により、選択は異なるでしょうが。

  6. 【6897100】 投稿者: それなら翠嵐浅野も無理でしょうね。  (ID:Nf77t2BuUiw) 投稿日時:2022年 08月 18日 12:12

    21%くらいですかね。この辺でリスク大になるお子様な感じであれば、絶対に慶應を薦めるべきでしょう。日本規模で言うと、ほぼ大半の進学校も含めて、このパーセンテージより下の高校になりますね。高校がいくつあるのか調べたい場合はそちらでお願い致します。
    そもそも、ワタクに行きたいと言う概念が無いと思う。

  7. 【6897124】 投稿者: 現在もです。実社会では  (ID:6uno0/RoxHg) 投稿日時:2022年 08月 18日 12:30

    どうしても就活ですと私立大は国立大よりも苦戦します。早慶と言っても、超大手企業内定などはごく一部の成績優秀者と、コネとカネをうまく使えたエスカレーター組あたりだけ。無試験入学者なども多い私立大に国立大より多大な信頼がよさられる訳がありません。超大手内定数などが少なかったとしても、早慶卒のように、中堅予備校などに押し寄せるほど職には困りません。国立大卒、それこそが優秀である事を証明するパスポートがわりです。

  8. 【6897130】 投稿者: 国立?  (ID:gMkvscBTYr2) 投稿日時:2022年 08月 18日 12:37

    国立もピンキリ。旧帝と神大未満の国公立は早慶上智より下だよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す