最終更新:

4303
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6922077】 投稿者: 学附  (ID:pAjEV3FesOQ) 投稿日時:2022年 09月 07日 11:20

    横浜翠嵐は、学附に入学者を奪い返されない限り、
    今の実績が続くんだろうなと思う。

    そうなったら、エデュで話題になるので、
    少なくともまだ3年は安泰だろう。

  2. 【6922122】 投稿者: 今は  (ID:xFzjSVCmLp6) 投稿日時:2022年 09月 07日 11:56

    戻すのは無理でしょうな。
    学附向けの以前あったものは、翠嵐特訓や翠嵐クラスに変わってしまったが、神奈川県の全ての大手塾では学附クラスはもう、残っていないだろう。

    だから、戻りようがないのである。

  3. 【6922267】 投稿者: 模試  (ID:W7Or2GieoH6) 投稿日時:2022年 09月 07日 13:12

    平均249.8点はだいぶ低すぎる
    今年は上位層はほとんどが理系?

  4. 【6922290】 投稿者: は?  (ID:uy34X9qPox2) 投稿日時:2022年 09月 07日 13:30

    そんなだから神奈川で高校受験しなきゃならなくなるですね

    スイランに群がればなんとかなると思うこと自体が大間違い。なにしろ過半数の400人以上が落ちて慶応に引っ掛かればまだしも、スイラン落ちかそうそう受かるわけもなく。
    神奈川か都内にそのレベルを拾ってくれる高受受け入れ校があればいいのだけれど無いからね。結局打倒な行き場を無くしてしまう。
    自業自得とは言え可哀想だなってだけですよ。
    ま、5-10年後にはこんなこともあったなあって話で落ち着いてますよ。

  5. 【6922314】 投稿者: そろそろ  (ID:Y.w6NWBAyJI) 投稿日時:2022年 09月 07日 13:53

    翠嵐受験で残念だった場合の進路に気がつくのでは?
    これから、徐々に中受率の高い世代が卒業を迎えるようになっても進学実績が伸びれば良いですが、下がるようなことがあれば、流石に一極集中の弊害に気がつくのでは?

  6. 【6922319】 投稿者: 行くわよっ  (ID:Jm3CCoMgYXY) 投稿日時:2022年 09月 07日 13:56

    勢いついてきたわよ〜!

    翠嵐高校、まだまだ叩きまくりますからね〜。

  7. 【6922327】 投稿者: 学附  (ID:H3TEq5dRLQk) 投稿日時:2022年 09月 07日 14:05

    国立高校、の方が聞こえは良い。
    名門だしね。

    翠嵐は湘南厚木などと違いガリガリ受験少年院であんまイメージ良くない。

  8. 【6922353】 投稿者: もっともっと  (ID:Jm3CCoMgYXY) 投稿日時:2022年 09月 07日 14:23

    翠嵐に対してもっと強烈な一撃はないのっ??
    今のタイミングで叩いておきたいの!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す