- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 254 / 538
-
【6952983】 投稿者: 東京・神奈川で公立復活を目指す (ID:mSntuPuTDVg) 投稿日時:2022年 10月 01日 11:32
公立中は多少のでこぼこがあっても基本的にどこでも同じ。
その中で翠嵐に入る学力をつけるには授業プラス塾。塾の役割がしっかりしていれば中学校はよほど荒れていない限り大丈夫。
翠嵐に入って東大目指す生徒が益々増えそうだ。日比谷に次いで公立高校ナンバー2.の位置を確保しそうです。東大合格全国トップ10もあり得る。来年はちょっとへこみそうだがその後盛り返して神奈川県立の雄として頑張って欲しい。 -
【6954318】 投稿者: バラード (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2022年 10月 02日 11:54
神奈川県立と都立のトップ校めざす場合、このスレのテーマにあるように、どこの塾かもありますが、特色対応、都立なら自校作対応がいかほどかが分かれ目かもしれません。
おさらくどこの塾でも一般的には定期テスト対応で5科何点、内申いかほどが通常生徒の進め方と思いますが、トップ校クラスだと定期テスト対策はなし?? のところも、中2くらいで中学3年までの課程は終了して、中3からは特色対応、自校作対応、早慶など私立難関の過去問対応などしているところもあるのでは?
もちろん中1,2では、まだまだでも、まじめにコツコツ積み重ねがあって、内申があがって、定期テストも450点以上取れるようになって、トップ校クラスに参入してくる生徒もいます。
たぶん、難関中学受験生と同じように、トップ校めざす受験生はここからが勝負だろうと思います。頑張ってください。 -
【6954331】 投稿者: ボーダー層 (ID:5ZHKjiNo.xY) 投稿日時:2022年 10月 02日 12:09
>神奈川県立と都立のトップ校めざす場合、このスレのテーマにあるように、どこの塾かもありますが、特色対応、都立なら自校作対応がいかほどかが分かれ目かもしれません。
それが分かれ目になってしまうような子だと、難関校はどこに受かったとしてもボーダー層ですよ。高校入試でのボーダー層は、大学受験では苦しむことが多いと思います。
子供は高校入試から東大に行きましたが、「選抜」には絶対の自信があって、学力試験なら何でも受かると言っていました。
さらに、東大が仮に全定員が学力試験なしのAOのような形の選抜になったとしても、自分は絶対受かると言っていました。
そのぐらいのレベルだと、試験制度がどうとか、どこの学校に行くとか、一切関係ありません。
自分のところに合格が付いて回るような自信があったので、高校も「なるべく勉強をさせないところ」を考えて選びました。バンド活動をしたかったので、学校に多くの時間を取られたくなかったのです。
それでも、高3では少し自学を頑張って東大合格。
しっかり勉強するのは大学に行ってから。
東大には、意外にそういうタイプも多いようです。中学入試、高校入試では苦労しないタイプです。 -
-
【6954415】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:5.yBHHX/5NU) 投稿日時:2022年 10月 02日 13:21
『東大には、意外にそういうタイプも多いようです。中学入試、高校入試では苦労しないタイプです。』
確かにそういうタイプは沢山いるでしょうね。
なにも意外な事ではありません。
東大も翠嵐も最上位層のレベルは天井知らずですから。
貴方のお子さんはその貴重な最上位層だったのでしょう。
しかし、東大でも翠嵐でも一部の最上位層を除けば、多くの受験生は大変な努力をして入学しています。
その様な受験生の方が多いのではないでしょうか。
その努力が出来る能力自体に価値があり、人生において必要となる最も重要な能力の一つであると私は考えます。 -
-
【6954474】 投稿者: うん (ID:RQNDI7bjTjs) 投稿日時:2022年 10月 02日 14:21
あなたの勝ちみたいだね。
上の人、可哀想 -
-
【6955283】 投稿者: 基本構造 (ID:B6s0GFV.jW.) 投稿日時:2022年 10月 03日 08:10
出来る子がどんどん中受に抜けていく中で出来ない子がいくら努力したところで意味ないでしょ。
ポテンシャルの問題や中受へのシフトが一層進む現状に触れずして頑張ればなんとかなる、翠嵐も県立もまだまだ伸びるって発想が根本的な間違い。
バラードの主張も毎度公立の学校が頑張ってなんとかしてくれるってのが基調だが、そんな説信じる人いるのか。あ、いるのか。
沈む泥舟に乗り込む皆さんご愁傷様。 -
-
【6955803】 投稿者: 様相 (ID:0Txf5i3lVwI) 投稿日時:2022年 10月 03日 18:06
文脈拝見しますと、貴方が1番翠嵐のこと
気になってるようですね。
また、バラード、、、と他の方を呼び捨てにするさまも、何かの恨みつらみが頂点にでも達したかのよう。
翠嵐がらみで何かありました? -
【6955957】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:9as79BNyIrY) 投稿日時:2022年 10月 03日 19:51
「出来ない子がいくら努力したところで意味ないでしょ。 」
とのご発言がありましたが、
横浜翠嵐高校の実績を見る限り、横浜翠嵐高校の生徒が、
貴方の仰るような「出来ない子」であるとはとても思えませんが。
何を持って貴方が「出来ない子」と決めつけていらっしゃるのか、
私には理解できません。
SKIPリンク
現在のページ: 254 / 538