- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 261 / 538
-
【6958672】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:9as79BNyIrY) 投稿日時:2022年 10月 06日 07:47
「自校の生徒の学習環境を第一に考える教育理念以外の共通するものは何でしょうか。」
とのご質問ですが、既に頂きましたご質問の中に私が共通していると考えている教育理念は既に述べられている様です。
同じ内容となりますが、私なりにその教育理念を噛み砕いて具体的に述べてみます。
聖光学院と横浜翠嵐高校の共通する教育理念は、
『学校の授業や課題を確実にこなしていけば、予備校や塾に通う必要は無い。それだけで十分に大学受験には対応できる、と言う学校の信念(教育理念)』です。
両校共に、予備校や塾に通う事を推奨はしていません。
この教育理念は私が一番大切であると考えるものです。
別の観点の方がより重要であると考える人も当然いらっしゃると思います。 -
【6958858】 投稿者: だからね (ID:/AQFSqarSJo) 投稿日時:2022年 10月 06日 10:51
仕方ないことなの。国立高校のブランドの高さは。
塾が勧めるのも学附より翠嵐の方が受かりやすいから。 -
【6958925】 投稿者: 蝉の食べさせ強要は犯罪 (ID:x72EUqtVhVI) 投稿日時:2022年 10月 06日 12:10
ここでアメリカンジョーク飛ばして
笑いとる必要ありますっ!?笑 -
-
【6959662】 投稿者: 仕方ない (ID:1LcaN/a.fo2) 投稿日時:2022年 10月 06日 23:47
世間のブランドは中々変わらないから。
神奈川県民の高校受験実施校の序列は
筑駒>開成>学附 塾高>湘南>翠嵐。 -
-
【6959727】 投稿者: なぜ (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2022年 10月 07日 01:14
なぜ、神奈川県大手塾では学〇を公立3番手校と同列に
扱うようになったのですか?すでに学〇が進学校と認識されなくなった
と聞いたので心配になりました。 -
-
【6959731】 投稿者: 凋落とはいかに!! (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2022年 10月 07日 01:20
学〇の東京一工合格者数は順に27,10,8,3
西高の東京一工合格者数は順に27,23,19,13
東京の3番手公立校とう事なのかな -
-
【6959758】 投稿者: そう思いたくて (ID:8cMQUmtO8iw) 投稿日時:2022年 10月 07日 05:33
必死みたいですがいまや学芸大附属=蝉事件です。
それでもまだ大学進学実績で結果をだせばよかったのでしょうがそれも残念なことになってますし。
何よりわざわざあなたのように他の学校の掲示板でアピールしなくちゃならなくなっているってことは相当の凋落です。 -
【6959775】 投稿者: 翠嵐板に (ID:vbvzsMNOfYI) 投稿日時:2022年 10月 07日 06:30
翠嵐の板にアピールしにきている時点でアウト〜!!
完全に学○は凋落代表校です。桐○学○と張り合うかもね。
SKIPリンク
現在のページ: 261 / 538