- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 264 / 538
-
【6960238】 投稿者: 優秀層は (ID:IUZK/7LONSE) 投稿日時:2022年 10月 07日 13:50
>昨年の一都三県での中受は小6が全体で減少しているにも関わらず500名増加
一都三県で見ると、小6は増加していますよ。
少子化も東京圏では、進んでいません。
リモート勤務ができるようになって東京から居を移すのも、お子さんが小さい方などが中心で、受験年に近い子の親は移りにくいのです。 -
【6960288】 投稿者: 高受塾の営業です (ID:/cfoBQHMdbM) 投稿日時:2022年 10月 07日 14:39
論点は小6人口ではありませんよ。
が、事実として四谷大塚は一都三県の小6が減ってもいる中で中受生は500人増えたと言っているのです。
確認は容易ですから、ご自身でお願いします。
尚、論点はその増加した中に優秀層はいないという意見に対してのものですから的ハズレな書き込みはご遠慮下さいませ。
事実では無いデマ発言で痛い目にあっているテレビ関係者を彷彿と思い出しました。
くれぐれもご注意を。 -
【6960310】 投稿者: だから〜 (ID:dETntHH.uSc) 投稿日時:2022年 10月 07日 14:51
その、高校受験よりも中受が盛んなんですよー、、
と貴方が思っている話を何でここ、翠嵐板で話したくなった訳? そこまで翠嵐が怖いの? -
-
【6960365】 投稿者: 中受シフト (ID:266RpmXHXdg) 投稿日時:2022年 10月 07日 15:45
中受シフトは懐疑的
コロナ以降中受人口は増えてると言っても
(あえて高校受験と偏差値の乖離が少ない首都模試)偏差値60程度以下の層がメインのため翠嵐クラスの志望者が大きく減ることは考えられない。
一方で中受からの高校受験(翠嵐狙い)シフトも起きないと思われる。
上位であればあるほど、先取り学習の効果は大きくなるしこの層で金銭的負担で公立トップ狙いをする家庭はそもそも公立一貫くらいしか受けないことの方が多い。 -
-
【6960396】 投稿者: 高受塾の営業です (ID:/cfoBQHMdbM) 投稿日時:2022年 10月 07日 16:10
どこかにそういう確かな情報があるのか、調べてから書き込みして下さい。
中受生が増加しているのは間違いありませんので。 -
-
【6960449】 投稿者: 否定してないよ (ID:psXLo1z5hAI) 投稿日時:2022年 10月 07日 16:56
別に中受生か増えていることは否定してないよ
-
-
【6960554】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:9as79BNyIrY) 投稿日時:2022年 10月 07日 19:08
私も興味があったので四谷大塚の該当資料確認してみました。大変興味深いデータでした。
「昨年の一都三県での中受は小6が全体で減少しているにも関わらず500名増加という四谷大塚の公式資料があります。」
は仰る通り事実でした。
「その増加した中に優秀層はいないとするはっきりとした根拠がない限り語るべき内容ではありません。」
は私も似た様な考えではあります。
「はっきりとした根拠がない限り」
の部分は特に同意致します。
該当データを詳細に確認しましたが、2021年の中学受験者は前年より500名増えている。
更には中学受験率の数値は少なくとも2015年からは常に増えて続けている事がわかりました。
その増えた割合の中にも優秀層や最優秀層がいる事は間違い無いでしょう。
しかし中学受験ブームに単に流されている、昔ならば中学受験をしていなかった層(優秀層や最優秀層では無い層が多く含まれる)が増え続けているだけだと言う可能性もあります。
優秀層のお子様をお持ちのご家庭の中でも中学受験志向の高いご家庭は、だいぶ昔から既に中学受験に移行済みだと私は推測しています。
その様に考えれば、優秀層や最優秀層が2015年以降に中学受験にシフトしたのか、それとも高校受験にシフトしたのかは、何も判別出来ないデータであったと感じました。
分析するにはデータの切り口が不足していますね。 -
【6960615】 投稿者: 壊滅?? (ID:oHxMKaQ170M) 投稿日時:2022年 10月 07日 20:12
【6959886】神奈川?いえ、横浜です (ID:/cfoBQHMdbM):2022年 10月 07日 08:51さんこんにちは
・いくつか質問があります。
>翠嵐の実績は、
>②…翠嵐集中化…湘南、柏陽など他の優良県立からも優秀層を奪い、
・湘南、柏陽などの優秀層が減り、翠嵐に集中とのことですが、どのようなデータでそれはわかりますか? 大学や年度、具体的な進学者数なでお願いします。
>優秀層の中受シフトが一層進む…
・これは、どのようなデータで確認できますか?
・各高校の合格者数データに、そのような傾向はすでに現れていますか?
>集中化の行き過ぎにより多くの高受難民を生み出した明らかな失敗から
・高受難民が増えている。主要因は翠嵐集中化であるということは、どのようなデータで確認できますか?
>流れは分散化に向かう。
・公立高校内で分散が進むことはどのようなデータで確認できますか?
>翠嵐…神奈川公立全般…一層の地盤沈下が進行すること以外の材料は見当たらない。
・地盤沈下の「材料」とは具体的にどのようなデータですか?(上記の質問の回答がそれにあたるのでしょうか?)
・神奈川公立高校の2010年以降、東大や京大は増加傾向にあるようです。
・2016年以降は京一工や五帝早慶も減少傾向にはないようです。
・今後、反転して減少すると予測できる根拠となるデータをお持ちなのでしょうか?
・いくつも質問して申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。
SKIPリンク
現在のページ: 264 / 538