- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 266 / 538
-
【6964234】 投稿者: たまたま? 必然? (ID:izSPxLWR5Ls) 投稿日時:2022年 10月 10日 15:31
横浜翠嵐がここまで伸びるとは思わなかった。
黒岩知事は灘出身で公立高校からの大学進学など興味ないだろうし、神奈川私学御三家はもう確立されてますからね。県民も東京に中学受験すればいいので公立復活なんて興味ないだろうし。
横浜翠嵐の東大合格数激増は本当に不思議です。学芸附属の不祥事と付属中学のレベル低下、東京の中学生が復活した都立に流れてますます学芸附属高校のレベルが落ちた。 たまたまラッキーだったのか? 本物なのかは来年のコロナ明けの入試で判明します。 翠嵐の評価はそれで決まります。 -
【6966351】 投稿者: たまたまだろうね (ID:7k/UqWWfGEM) 投稿日時:2022年 10月 12日 12:17
コロナ禍の特殊事情かな。 他の地域の受験生が地元志向で東大受けなかったのでは? いつもの2倍になるのは有り得ない。 単なる県立だよ。特別な教育できるわけでもないし先生も公務員。東大に沢山生徒が入ったって給料変わらない。
来年は半減だと予想します。30人確保できれば御の字か? -
【6967237】 投稿者: まぁ、ゆっくり行きましょう (ID:vbvzsMNOfYI) 投稿日時:2022年 10月 13日 06:39
まぁ、隔年現象や山あり谷ありは進学実績につきもの。
聖光でさえ、東大90人超えの次の年に70人台にのせてもボロクソに叩かれる。まぐれだの、あとは凋落するだけだの、、、色々いう輩は必ず現れる。
翠嵐も来年は落としてしまう年だとしても、既卒込みで40人台にのせられれば、何とか踏ん張ったと言えるんじゃないかな。現2年生含め下の学年は皆さんご存じの通り、期待して良いでしょう。 -
-
【6967253】 投稿者: 何故? (ID:EDcgx6i6G6k) 投稿日時:2022年 10月 13日 07:14
何故、今春の卒業生330人より在籍数が多い高2時に362人いる今年の三年生は実績が落ちてしまうのでしょう。(今春の卒業生は高3に進学時は336人いましたので、来春も卒業時には減ってしまうとは思います。)
昨年の卒業生が少なかったのは、学附に仕方がなく進学した為と言われているので、ギリギリ合格した層が減ったわけではありませんよね。
現高2は高1時には358人在籍ですが、女子率が高く4割近くいます。
東大進学者が少ないと言われる女子が3割から4割に増えていますが、高2以下が期待出来るのは、高2の模試の成績が良いのでしょうか。現高3の高1、高2時より良いのでしょうか? -
-
【6967297】 投稿者: 来年はちょっと・・・ (ID:8J0HzNQK3uo) 投稿日時:2022年 10月 13日 08:11
今年の駿台模試は今ひとつらしい。あと4ヶ月で盛り返せるか?
私も30人台行けば良いところだと思う。東大50人超えを見てから翠嵐受験した世代がどれだけ巻き返すかだね。
来年は半減。 -
-
【6967425】 投稿者: これな (ID:7klZepP3BKg) 投稿日時:2022年 10月 13日 09:55
しかも神奈川公立の優秀層が集まってきてるだけの成果な訳でそれを分かってもいない高受親。
更にはそれに乗っかる高受塾。
集まるだけなら、翠嵐で無くとも緑校でも住吉校であってもなんも変わらんわけで。立地が大きなファクターなのは当然だけどね。
翠嵐落ちの悲惨さを無視してかき集める無責任さよ -
-
【6967471】 投稿者: バラード (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2022年 10月 13日 10:36
2000年ころから東京都は公立の復活目指して、公立一貫校、進学指導重点校化、なりふりかまわず? 先生の入れ替え、難関進学指導して、もともとの全国でもトップ校であった日比谷を中心として改革していきました。
都心で立地も良い伝統の学校です。
神奈川は都に少し遅れて同様なことやってきましたが、決定的に違うのは、その中心をかつての名門トップ校の湘南ではなく、以前はさほど目立たなかったけど横浜にほど近い翠嵐にしたこと。
これは、県の人口半数以上の川崎市横浜市と、地区制廃止によりどこからも進学できる利便性を考えてのことと思います。
県や教育委員会の施策ですが、多分に県民の総意でもあるのだろうと思います。 -
【6967557】 投稿者: 翠嵐と湘南 (ID:3JfkD3vMdTg) 投稿日時:2022年 10月 13日 12:04
>決定的に違うのは、その中心をかつての名門トップ校の湘南ではなく、以前はさほど目立たなかったけど横浜にほど近い翠嵐にしたこと。
これは予算や人員を翠嵐に厚く配分したと言うことですか?
もう少し具体的にご説明願います。どのようにして翠嵐を選んだのですか?
SKIPリンク
現在のページ: 266 / 538