最終更新:

4303
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6975634】 投稿者: まともじゃ無い  (ID:stRuqP1.cFI) 投稿日時:2022年 10月 20日 12:09

    貴方の得意な自作データの中に
    そういう数字、あるでしょ。笑

  2. 【6976687】 投稿者: ネタ切れ  (ID:zhtat0U7ttY) 投稿日時:2022年 10月 21日 13:52

    流石にここまで続くとネタ切れだね。あとは最終回の駿台実戦模試の結果を基に来年の結果を予想してくれる人でも現われないと・・・・・・続かないね。

    共通テスト? の結果は学校ごとに発表されるんでしたか? 
    それも手がかりにはなる。

  3. 【6976746】 投稿者: 模試の結果?  (ID:stRuqP1.cFI) 投稿日時:2022年 10月 21日 14:54

    もう11月になるんだから、あとは本番の結果待つだけでしょ?
    結果が出たら激しい議論ができるわよ。

  4. 【6977443】 投稿者: 壊滅??  (ID:oHxMKaQ170M) 投稿日時:2022年 10月 22日 04:36

    【6974357】:どの学校もそれぞれ良いところがあります。(9as79BNyIrY):2022年10月19日 08:16コメントありがとうございます。壊滅??です。


    >高校受験のリスクは高まっている事を検証するには、データの切り口がまだ不足していると私は考えています。
    >「壊滅??」さんはどの様に思われますか?

    ・私は「高校受験のリスクは概ね変化していない」と予想しています。
    ・「リスクが無い」ではありません、「公立のほうが私立よりリスクが低い」でもありません。
    ・「大きな変化があると認識していない」ということです。
    ・「リスクが高まっている」という変化を私が認識できていないだけなのかもしれません。
    ・「大きな変化がある」という人からの具体的なご指摘・情報は大歓迎です。



    >「…中学受験率の数値は少なくとも2015年からは常に増えて続けている」…
    >しかし…(優秀層や最優秀層では無い層が…増え続けているだけだと言う可能性もあります。

    ・公立中学や、公立高校の優秀層が少なくなることは「リスク」の一つです。
    ・このリスクに関して、中学受験生増加だけでは「切り口」が不足していると私も考えています。

    ・「どの学校もそれぞれ良いところがあります。」さんが指摘していたように、不足している「切り口」・情報は、「御三家クラスやそれに準ずる高学力層の増減」です。



    ・幻冬舎ゴールドオンラインに関連する記事がありました。
    ・この記事から、中学事件生増加は、「高学力層以外の増加である」との推測も可能です。
    ・「高学力層の増減」はどのような数値ならば、その変化が読み取れるのでしょうか?

    ----------壊滅??による抜粋----はじめ--------------------------------------------
    「受験者数が増えたため中学受験が過熱している!」は本当か?
    安浪 京子,おおた としまさ2021.9.28中学受験中高一貫

    「受験者数が増えたため中学受験が過熱している!」は本当か?
    ※…著書『中学受験の親たちへ 子どもの「最高」を引き出すルール』(大和書房)から一部を抜粋…

    …少なくとも首都圏においてこの10年くらいは中学受験全入(全員入学)時代だった…
    中学受験の過激化の原因を、受験者数の増加で説明するのは間違いです。…大手メディアのフェイクニュースにだまされないでください。

    2020年、首都圏…私立・国立・公立の中学を受験する児童の数…4万9400人です。2014年から6年連続で増加しています。
    …2020年にようやく2008年レベルまで回復しただけです。

    2019年の総合格率は100.1パーセントで需給がほぼ釣り合った状態…
    …一部の最難関校を目指す親子の間での競争が激化している…。男女御三家と呼ばれる最難関校の募集人数は合計で1340人。…1340脚の椅子とりゲーム…が異常な熱を帯びているのです。…

    …首都圏には約300の私立中高一貫校があります…


    Pointまとめ
    ● 中学受験者数は実はそれほど増えていない。いわゆる全入時代が続いていた。
    ----------壊滅??による抜粋----終わり--------------------------------------------

  5. 【6977458】 投稿者: 壊滅??  (ID:oHxMKaQ170M) 投稿日時:2022年 10月 22日 05:21

    ■「御三家クラスやそれに準ずる高学力層の増減」はどのような数値で確認できるのか検討してみます。

    ■受験者数増減と難関中学の偏差値のモデル
    ・受験生が 4万人➡5万人と増加した場合。
    ・中学受験生の増加分の学力分布が、それまでの中学受験生とほぼ同じ分布であるとします。
    ・成績順に上位の中学から入学すると仮定します。
    ・中学1校あたり200名入学とします。

    ・受験生数の変化により、各中学の入学者ボーダーは下記のように変化します。

    第一中:上位から200人: 4万人偏差値75  ➡ 5万人偏差値76.5
    第二中:上位から400人: 4万人偏差値73  ➡ 5万人偏差値74
    第三中:上位から600人: 4万人偏差値71.5 ➡ 5万人偏差値72.5
    ・・・・・
    第十中:上位から2000人: 4万人偏差値66.5 ➡ 5万人偏差値67.5
    二十中:上位から4000人: 4万人偏差値62.8 ➡ 5万人偏差値64
    二五中:上位から5000人: 4万人偏差値60.5 ➡ 5万人偏差値62.8
    四十中:上位から8000人: 4万人偏差値58.5 ➡ 5万人偏差値60

    ・このモデルでは、偏差値60以上の中学校の校数は  約25校➡40校に増加します。



    ・中学受験生増加分の学力分布が、以前と同じなら、YN偏差値60以上の中学校数は増える傾向のはずです。
    ・増えていないなら、中学受験生増加分はYN偏差値に影響を与えない学力層が多くを占めていることになります。



    ・実際、YN偏差値60以上の中学の数は増えているのでしょうか?

    ・中学受験者数2014年42,800人➡2022年51,100人(首都圏模試センター 国私立中高一貫校受験者 公立中高一貫校のみ受験者は除く)
    ・2014➡2022で、入学者のYN偏差値60以上の国私立中学は25校➡40校と増えた?


    ・御三家クラスの中高一貫校は、大学合格実績で公立Top高校(日比谷・翠嵐?を除く)を明らかに上回っています。標準的な入学者偏差値はYN65以上? YN60以上?
    ・御三家に準ずる難関中高一貫校は、大学合格実績で公立Top高校に近い数値です。標準的な入学者偏差値はYN60以上? YN55以上?
    ・翠嵐スレで比較対象とする中高一貫校は、まずは、これらの中高一貫校でしょう。

  6. 【6977548】 投稿者: 壊滅??  (ID:oHxMKaQ170M) 投稿日時:2022年 10月 22日 08:28

    【6974357】:どの学校もそれぞれ良いところがあります。(9as79BNyIrY)さん、先ほどの、私の投稿で、
    下記のように、呼び捨てにしてしまいました。
    申し訳ございません


    >【6977443】 投稿者: 壊滅?? (ID:oHxMKaQ170M) 投稿日時:2022年 10月 22日 04:36
    >この書き込みはどの学校もそれぞれ良いところがあります。さん (ID: 9as79BNyIrY) への返信です

    >【6974357】:どの学校もそれぞれ良いところがあります。(9as79BNyIrY):2022年10月19日 08:16コメントありがとうございます。壊滅??です。

  7. 【6977604】 投稿者: 浅野・洗足学園と好勝負  (ID:dhAoF8HrodY) 投稿日時:2022年 10月 22日 09:22

    >御三家に準ずる難関中高一貫校は、大学合格実績で公立Top高校に近い数値です。標準的な入学者偏差値はYN60以上? YN55以上?
    >翠嵐スレで比較対象とする中高一貫校は、まずは、これらの中高一貫校でしょう。

    2022年の大学合格実績は翠嵐と浅野・洗足学園とが好勝負。
    高三の駿台全国模試の文系志望者平均点は浅野が翠嵐を大幅にリード。

    2022東京一工国医現役進学率

    24.0% 浅野+洗足学園連合
    24.6% 横浜翠嵐

    ※ 連合は横浜翠嵐の男女比7:3に合わせて合格率を補正

    高校名称 東 京 一 工 国医 計 卒業 割合

    浅野高校 28 03 12 24 07 74 261 28.4%
    洗足学園 18 02 06 03 02 31 228 13.6%
    男女比補正 28.4X0.7+13.6X0.3=24.0%

    横浜翠嵐 44 04 12 09 13 82 333 24.6%


    2022年度 高3 第1回駿台全国模試 校内平均点
    英数国600点満点 文系

    浅野
    309.1点 全員受験

    横浜翠嵐
    249.8点 全員受験

  8. 【6977619】 投稿者: 浅野、凄いですね。  (ID:ja9IkszeT46) 投稿日時:2022年 10月 22日 09:35

    という事は、来年は東大合格者数で横浜翠嵐は浅野にボロ負けするという事でしょうか?理系のデータが無いようですけど、そちらはどうでしょうか?

    これだけ模試の点数で差をつけていれば、浅野は東大合格者数安泰ですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す