最終更新:

4192
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6991327】 投稿者: あるブログ  (ID:jPpkTCznwMA) 投稿日時:2022年 11月 04日 13:28

    2017年に4~5年後の翠嵐50人超えを予測したブログ有ります。

    正にその通りになりました。学芸の凋落とともに日比谷、翠嵐の伸長。
    この傾向は来年以降も続くか? 各塾関係者への取材から書かれたものです。
    やっぱり塾の情報は正しいですね。さて、塾関係者は来年の翠嵐どう予想しているのでしょうか?

  2. 【6991417】 投稿者: ちまた  (ID:XZqZ3H0ulHE) 投稿日時:2022年 11月 04日 15:05

    ちまたでの予想〜、

    来年は微減
    それ以降は爆上げが期待されます。

    大体、こんな感じの予想です。

  3. 【6991477】 投稿者: 異動  (ID:SMmif/HH5JI) 投稿日時:2022年 11月 04日 16:18

    現高3は学芸に進学せずに済み、今春の卒業生より多いのに、大学実績は微減になってしまうのは学年の先生の指導力によるものですか?
    そうすると現中3を指導する先生もほぼ同じメンバーとなってしまうのですか?
    先生方の異動はどの程度ありますか?
    現高3の卒業後に指導力のある先生が異動してくるということはないのでしょうか。

  4. 【6991507】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:nk4fUl6AyRo) 投稿日時:2022年 11月 04日 16:45

    横浜翠嵐高校の指導方法や教育プログラムに一貫性を持たせる為に、進路ガイダンスグループが教師複数名で組織され、そこがコントロールしている様です。そこには過去から今までの横浜翠嵐高校の指導ノウハウが集約されている様ですから、バトンは繋がっていると思われます。公立高校ですから、教師の異動は普通にありますが、誰か単独の教師のおかげでいまの実績があるという訳ではなさそうです。横浜翠嵐高校は、このシステムにより指導力の均一化を図っているのでしょう。

  5. 【6991615】 投稿者: 予想はよそう  (ID:XbtXFelt20E) 投稿日時:2022年 11月 04日 18:03

    》現高3は学芸に進学せずに済み、今春の卒業生より多いのに、大学実績は微減になってしまうのは学年の先生の指導力によるものですか?

    あくまでも個人予想の域でしかないと思ってくださいね。
    もちろん、増えるかも知れないし。2年連続上がってるから、そろそろ下がるだろう〜、と思う方も多いし。

    異動があってもガイダンスグループのマニュアル引継ぎあるから心配いらないでしょ。それで結果出してきてるんだし。あまり神経質にならない方が良いよ。

  6. 【6991634】 投稿者: 学校の違い  (ID:ApA4mXwyHZA) 投稿日時:2022年 11月 04日 18:17

    上位の学校にそんなに違いはないのでは?
    優秀な子が入れば、そのままよい実績を挙げると思うので。
    また、優秀な子ほど、学校のサポートを煙たがったりします。

    子供が言っていたのは「学校と塾には役割がある」という事でした。
    「塾は受験のノウハウを提供するところに過ぎず、勉強するのはあくまでも自分。学校は勉強には関係なくて青春するところ」
    実際、学校では授業中にはほとんど寝ていたようですし、放課後は塾へ。
    塾でも2科目しか取っていなかったので、残りは帰って来てから自学で、というパターンでした。
    それでも、東大は上位で合格しています。

    高校では、授業中を除いて、思いっきり青春していたようです。
    部活も高3夏までガッツリ。
    数学とか、教科書ではなく、自分で数学書で勉強していたタイプだったので、学校の授業はほとんど無視だったのだと思います。

  7. 【6991685】 投稿者: 私の子供は東大ですよ  (ID:.wK2MuqlvHs) 投稿日時:2022年 11月 04日 18:55

    で、結局子供は東大に行きましたが、、、の

    またいつもの貴方様ですか!
    貴方が子供と東大というフレーズを使う事を禁止にします。笑

  8. 【6991700】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:nk4fUl6AyRo) 投稿日時:2022年 11月 04日 19:05

    「学校の違い(ID:ApA4mXwyHZA) 」さま

    以前投稿なさっていた「実際(ID:ApA4mXwyHZA) 」さんと同じ方ですよね。

    「実際」さんはその時の投稿で、

    『子供は自分に自信があったようで、「できるだけ東大合格者の少ない学校がいい。カッコイイから」と言っていました。結局、通いやすさなどから進学校を決めた形です。 』

    と仰っていたので、てっきりお子様は横浜翠嵐高校ではないのかと思っておりました。

    今回の「学校の違い」さんの投稿内容からは、お子様の横浜翠嵐高校でのエピソードにも読み取れました。

    「東大合格者の少ない学校がいい。」は横浜翠嵐高校の事だったのですかね?

    お子様は類い稀なる才能に恵まれていたのですね。
    このスレをご覧になられている方々も含め、お子様のエピソードが横浜翠嵐高校でのものなのか、知りたい方も多いと思います。私の読解力不足であったかもしれません。

    差し支えなければ教えて頂けますでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す