- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 301 / 538
-
【6995317】 投稿者: 申し訳ございません (ID:umyp6.zz72E) 投稿日時:2022年 11月 08日 11:53
久々にみましたら、
以前の私の投稿内容について
誤解されているようでしたのでコメントいたします。
>投稿者: 女子は(ID:8Ei19tzSkrE)
>投稿日時: 2022年 05月 07日 12:42
で投稿いたしました。
実際のデータに基づいて議論すべき
(憶測で特定の学校を一方的に貶めたり持ち上げるべきではない)
※実際には公表されていない学校も多いことを考慮した上で
週刊誌や予備校等の参考になるデータ等から推測
という流れだったと思いますので、
東進からいただいたパンフレットに掲載されていた合格実績をもとに「JG以上ではない」と書きました(また、以前の投稿では数名の知り合いから聞いた話を引用して男子に比べて理系や国公立志向が低い、といったような投稿をしたと記憶しています)
従いまして
>東進のパンフレットには氏名入りで合格実績が出ておりますが、女子が全員東>進以外だとしてもJGの実績には届かないようです。
>
>以上
>の投稿でJG上げ、翠嵐女子下げをしたかったようです。
翠嵐女子下げをしたかったわけではありません
(今年度の実績を8:2換算したら首都圏の女子難関校よりも上では?に対する回答としてJGの実績を記しました)ですので
>それに対して私が、以下の返答をしました。
>投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。(ID:Jvf.XebdP1o)
>投稿日時: 2022年 05月 07日 13:44
>
>翠嵐女子がJGの実績に届かないと言う事であれば、 連動して翠嵐男子の13%>はいくらか上方修正しなくてはならないと言う考え方もありますね。
>※その仮定が正しければ、翠嵐男子の実績に限れば、麻布の実績よりも、さら>に良かった事になる。
>
>以上が5月7日の投稿
については、特に反論等ありません。
その後のコメントはすべてを
チェックしていません(申し訳ありません)が
バラードさん(だったと思います)より
「これからは女子の意識も変わっていくのではないでしょうか」
とのコメントがあり、私にとってはそれで終わったつもりでした。
知り合い(多いわけではありませんが)からの話や特定の塾の掲載データから
東大・国医の男女比率は8:2よりはかなり9:1に近いくらいかな(現在は)
と思った、というのが私の印象です(もしそうでないのでればご指摘ください。個人的にはそうなってもらいたいと思っています)。
>当然ながらこの不都合な結果(ある方々にとって)は黙殺され、即時に話題が>切り替わったのが懐かしいです。
「ある方々」(特定の学校を貶める)の投稿だと
思われたのであればお詫びします。 -
【6995385】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:XccyMQI8BPk) 投稿日時:2022年 11月 08日 12:46
お久しぶりです。
「JG上げ、翠嵐女子下げをしたかったようです。 」
はあくまでも私の推測であり、そうではなかったとのことですから、私の方からお詫びをしなくてはなりませんね。
決めつけてしまい、大変申し訳ありませんでした。
仰られる通り、翠嵐の東京一工国公医の実績は、翠嵐男子の頑張りによるところが大きい、とは私も感じております。
翠嵐女子にもそのような子はいるはずですが、翠嵐男子よりも相対的にはこだわっていないのでしょう。
これについての正解はなく、あくまでも志向の問題です。
しかしそれを考慮すると、翠嵐男子の頑張りは、表に出てきている翠嵐の実績(率の数値)以上の物であるとなりますから、彼等の覚悟は見上げたものだと感心してしまいます。
彼等(翠嵐男子)は相当な努力をしています。
翠嵐男子だけの最難関大学への合格率は明らかにはなっていませんが、難関私立中高一貫校にも劣らないものだと私は推測しております。
最後にもう一度謝罪致します。
事実や数値は思いを抜いて判断すべきである、と言う基本を忘れていた発言をしてしまったかもしれません。
気分を害させてしまい、申し訳ありませんでした。 -
【6995749】 投稿者: 男子のライバルは浅野、女子は洗足学園? (ID:0oH49d8/3SE) 投稿日時:2022年 11月 08日 18:13
2022東京一工国医現役進学率
27.7% 浅野+女子学院連合
24.0% 浅野+洗足学園連合
24.6% 横浜翠嵐
※ 連合は横浜翠嵐の男女比7:3に合わせて合格率を補正
高校名称 東 京 一 工 国医 計 卒業 割合
浅野高校 28 03 12 24 07 74 261 28.4%
女子学院 28 08 10 03 09 58 222 26.1%
男女比補正 28.4X0.7+26.1X0.3=27.7%
浅野高校 28 03 12 24 07 74 261 28.4%
洗足学園 18 02 06 03 02 31 228 13.6%
男女比補正 28.4X0.7+13.6X0.3=24.0%
横浜翠嵐 44 04 12 09 13 82 333 24.6% -
-
【6995837】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:XccyMQI8BPk) 投稿日時:2022年 11月 08日 20:02
一番大切な数字を転記ミスしておりました。
全員男子と仮定した数値を誤って9%と転記ミスしてました。
正しくは19%です。
転記ミス
× : 全員男子と仮定 9% (投稿者データ) ×
以下に修正版を再再掲致します。
混乱させてしまった筈です。
大変失礼致しました。
転記元の投稿者の方には更にお詫び申し上げます。
以後気をつけます。
以下が正しい数字です。
翠嵐 現役東大合格率(小数点以下四捨五入)
全体 13% (投稿者データ:エデュでは13.3%)
全員男子の場合(仮定) 19% (投稿者データ) : ○
全員女子の場合(仮定) 44% (投稿者データ)
女子がJG並と仮定
男子 13% (投稿者データ)
女子 13% (投稿者データ)
参考 現役東大合格率
麻布 13%(投稿者データ:エデュでは12.7%)
JG 13%(投稿者データ)
それにしても、連合のアイデアを考えた人はセンスありますね。 -
-
【6996230】 投稿者: 燃料投下 (ID:pJVWfXq5z.Y) 投稿日時:2022年 11月 09日 08:16
つまんねぇレスしか無えからほらよ。
四谷大塚の開示記事に依れば2021年度一都三県の中受生は52,000人と前年比500人増加した。
神奈川単独ではどうなるか、県別データの開示はないようなので単純に各都県の人口で按分すると神奈川は125人の増加となる。
将来的に東大ポテンシャルを期待できるラインを偏差値60とするとこの125人には20人が含まれることになる。
20人全員が東大に行けるわけはないだろうが確実に小6の有望株が公立高校には行かないことになる。
で、翠嵐含め公立が伸びるかって議論か?
この物理的な優秀層の減少をリカバリーした上で伸びる?
その発想自体が馬鹿なことはどんなに馬鹿でも分かるだろう。
公立壊滅の背景にあるものが判らないことは悲劇だ。
いや、それが分からないことは幸福とも言えるが、傍からは喜劇にも見える。 -
-
【6996240】 投稿者: かわいそう (ID:9SahDEWj5RY) 投稿日時:2022年 11月 09日 08:28
この人、
ついにキレたのかな??
何だか、かわいそう。 -
-
【6996250】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:XccyMQI8BPk) 投稿日時:2022年 11月 09日 08:33
「つまんねぇレスしか無えからほらよ。 」
と威勢の良い言葉な割には燃料とやらは見た事のある目新しい知見の無い平凡な内容でしたね。
過去にこのスレでも見たことがあるような内容です。
散々議論され尽くしたネタに見えます。
過去レスを今一度じっくりとご覧になる事をお勧めします。
焦って良い事はありませんよ。 -
【6996270】 投稿者: 日本経済の今後 (ID:lnLzvbzIXb6) 投稿日時:2022年 11月 09日 08:55
橫浜翠嵐がもっと伸びて欲しいと思う応援団とそれでは困る人のやり合いでこのスレはどんどん続く。
それぞれ根拠を記しているが予想がどうなるかは来年以降でなければ分からない。
隔年現象で減るという人、もう弾切れという人。逆に高校単独校故にもっと伸びるという人。 色々な視点から書き込まれているので面白い。
あまり言われないのが日本の経済状況と少子化の進展。これが果たして公立コースにどう影響するか? 皆さんこの点は如何ですか?
SKIPリンク
現在のページ: 301 / 538