- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 330 / 538
-
【7101556】 投稿者: またまた (ID:1DaZ2SmxxX2) 投稿日時:2023年 02月 06日 07:45
塾の煽動に載っかり不幸なる子が400人以上生まれるのか。可哀想にな。
公立のあんな低レベルな問題落としてるようじゃ私立もそれなりの先は全滅するのは必須だし。
親も本人も神奈川高受について不勉強過ぎるのだから自己責任と言えばそれまでだけどな。 -
【7102194】 投稿者: 哀れ、 (ID:xOECvMaGBII) 投稿日時:2023年 02月 06日 14:35
あなた、ずっとこの公立板に棲みついてるけど、
お子さんでも翠嵐落ちたの?
他スレに下げ投稿ばかりして楽しい? -
【7109235】 投稿者: 翠嵐ファイト (ID:zulH0tQ/5iM) 投稿日時:2023年 02月 10日 19:14
あと2週間で国公立本番ですね。さあ、今年の翠嵐はどうなるか?
-
-
【7123425】 投稿者: えっ (ID:u2z8ZT2hXkA) 投稿日時:2023年 02月 21日 10:21
そうなんですか?
普通の公立中の、トップの子達が大半だと思っていましたが。。 -
-
【7123551】 投稿者: 迷い (ID:u2z8ZT2hXkA) 投稿日時:2023年 02月 21日 12:19
神奈川南部在住です。
親は中学受験を経験し、県内の神奈川女子御三家と呼ばれていた(今も言うのかわかりませんが)うちの1つに進学しました。
子どもの進学先を考えた時、我が子達には別学校は合わないだろうな…と言うことと、現在子どもがスポーツで夢中になっている事があるため、このままでいくと中学受験はパス予定で考えています。
神奈川の女子の場合、宗教系、別学系、お嬢様校風系にフィットしないだろうなという子の場合、中学受験が難しいです。男の子の場合、小学校時代に特にスポーツに熱中していなく、別学問題ない場合でしたら、サピックスに通い聖光や栄光、浅野を目指す道も良かったかなとも思います。
両親に高校受験経験がないため公立中や高校受験に不安がありますが、調べていると翠嵐やサイエンスフロンティア、国際系の学校など、県立高校も素晴らしいなと思っているところです。
合格実績も、小学校時代にサピックスや日能研などに通い塾漬けになっていないにも関わらず、あれだけの実績には驚きました。
都内でしたら中学受験で魅力的な共学校が複数あるのですがね…神奈川県女子は特に難しいです… -
-
【7123564】 投稿者: ?? (ID:lLmVOlaLelg) 投稿日時:2023年 02月 21日 12:30
子のクラスの中には3、4人、
中受経験者がいる程度と聞いています。殆どが公立中からの初受験組の生徒です。
あまりに事実を無視した偽情報でしたので、投稿いたしました。 -
-
【7123565】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:qaW9pzDX4WY) 投稿日時:2023年 02月 21日 12:30
「普通の公立中の、トップの子達が大半だと思っていましたが。。」
その認識で正しいと思います。
初めから中学受験を選ばない(選べないも含む)ご家庭は沢山います。
そこには優秀な子達がまだまだ残っています。 -
【7123623】 投稿者: 単純な話 (ID:hOZH3pSdT1w) 投稿日時:2023年 02月 21日 13:05
>合格実績も、小学校時代にサピックスや日能研などに通い塾漬けになっていないにも関わらず、あれだけの実績には驚きました。
東大合格には、中受の必要はないでしょう。
出来る子ほど、ルートは選びません。
うちも高校受験から東大に行きましたが、中高はどこでも同じ、中受するか高受するかは、単なる趣味の問題と(子供が)言い切っていました。
ただし、東大のボーダー層には、中受組が多い可能性は捨てきれません。
鉄緑会などの力で何とか合格圏に上がる子もいるでしょう。
高校受験経由と、中学受験経由だと、後者の方が偏差値は+1~+3ぐらいは高くなる可能性があるそうなので、ボーダー層にとっては後者が有利になります。
でも、優秀な子には関係ないので、中学受験の塾に通っても通わなくても同じでしょう。
ちなみに、うちの東大生は、小学校高学年時は、ピアノコンクール三昧でした。
その頃までは、音楽家が夢だったようですが、中学進学後自分の音楽の才能の限界に気付いて、勉強しなきゃと思ったようです。
高校受験~東大受験はかなり楽だったようです。
才能の問題だと思います。
音楽は才能が足りなかったので、ハードなレッスンをしても思ったように実力が伸びませんでしたが、勉強には十分な才能があったようで、少しやったらトップクラス、というパターンでした。
もしかすると、ピアノで能力を伸ばすよりも、勉強で能力を伸ばす方が、簡単なのかもしれません。
東大合格者数と、ピアノでトップのコンクールの入賞者数を比べれば、そうなるようにも思います。
そして、勉強への適性がある子にとっては、中高をどのように過ごしても、東大合格はそれほど難しい話ではないのでしょう。
東大に行ってから知り合いになった友人達の中には、そういうパターンの方も少なくなかったようです(中学受験組でも高校受験組でも)。
考えてみれば、「中学受験が有利」と言われて、中学受験をしなければ東大に合格しないようでは、学力レベルはそれほど高くないはずです。
どんなルートでも楽に合格できるから、学力レベルが高く、東大入試でもそれほど苦労しないのだと思います。
SKIPリンク
現在のページ: 330 / 538