- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 376 / 538
-
【7236811】 投稿者: へえ~時代は変わった (ID:lhN1SM76sJM) 投稿日時:2023年 06月 11日 11:33
知事が黒岩さん(灘出身)なので公立高校の復活など神奈川はやらないと思っていました。
これだけの改革をやったのは県教委ですか? それとも神奈川県民の後押しがあったのですか? 石原都知事のようなカリスマがいないのにこれだけの改革出来た理由を教えてください。 -
【7236816】 投稿者: やってくれましたね。 (ID:tWXgcZiOWU6) 投稿日時:2023年 06月 11日 11:41
中学校での成績、内申は全く振るわないが、学力の高い層へのアプローチとしては完全にハマりまりそう。
神奈川県内、高学力層の受験生にとっては待ちに待った改革発表となりましたね。 -
【7236828】 投稿者: 逆に (ID:4dJbU7huiDg) 投稿日時:2023年 06月 11日 11:55
逆にいえば、言葉は悪いですけど今まで内申135満点全て持っていて、入試で得点が多少悪くても逃げ切り先行型で翠嵐に合格出来ていた層などは、受験校選択の段階で完全に排除されてしまいますね。
-
-
【7236839】 投稿者: 合ってますか? (ID:4dJbU7huiDg) 投稿日時:2023年 06月 11日 12:10
内申と学力検査は、各々100点満点に換算し直した上での点数になりますが、特色検査だけは、獲得得点がそのまま3倍されるという事であってますか?
-
-
【7236851】 投稿者: へえ~時代は変わった (ID:lhN1SM76sJM) 投稿日時:2023年 06月 11日 12:28
生徒状況 - 横浜翠嵐高等学校 全日制 - 神奈川県内の県立学校
2023/04/13
生徒数 1学年 2学年 3学年 計
男子 251 230 216 697
女子 110 117 134 361
計 361 347 350 1058
これ見ると女子数は年々減って1学年では男子が69.5%になっています。
今回の発表で益々男子が増え70%超えるのは時間の問題ではありませんか?
このまま黒岩さんが変なことをやらないならば、横浜翠嵐は日比谷を上回り
最強の公立校になります。今年の2年生は特に優秀というので2年後は日比谷を抜いて東大70人で公立トップに躍り出ると予想します。
公立コースの躍進は庶民には福音です。 -
-
【7236864】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります (ID:nCZg7aZnTDI) 投稿日時:2023年 06月 11日 12:42
「知事が黒岩さん(灘出身)なので公立高校の復活など神奈川はやらないと思っていました。 」
神奈川県立高校の改革は学区撤廃がまずスタートでした。
神奈川県の学区撤廃は2005年度の高校入試からですから、その入試で入学した生徒が大学入試で実績を出すのは2008年となります。
学力向上進学重点校に指定されたのは2007年で、これも横浜翠嵐高校の教育改革に拍車をかけました。
それを指定したのは神奈川県教育委員会です。
その当時の神奈川県知事は松沢さん。
横浜翠嵐高校の今現在の躍進の兆しは2017年の東大34名の時。
この時世間一般がやっと横浜翠嵐高校に目を向けた感じですね。
しかしそれまでに10年近く着々と実績を伸ばし続けていたんです。
以上の経緯から、現在の横浜翠嵐高校の躍進と現知事である黒岩さんはほぼ無関係です。
教育改革を進めたのは神奈川県教育委員会となり、それを後押ししたのは神奈川県民となります。
お手本は2003年に学区撤廃で先行して日比谷高校で結果を出し、先行していた東京都となります。
その当時の石原都知事は「高校生なんだから好きな学校に電車に乗って通えばよい」と言っていたそうです。
よって、
「これだけの改革をやったのは県教委ですか? それとも神奈川県民の後押しがあったのですか? 」
に対する回答は、
改革をやったのは神奈川県教育委員会ですが、実務者は横浜翠嵐高校の教師達の組織です。
その背景には東京都には日比谷高校があるのにうちの神奈川県にも欲しいと、いう神奈川県民の要望と後押しもあった、ということになります。
実務者である横浜翠嵐高校の教師達は進路ガイダンスグループという組織をその間に確立しました。
その組織は一貫したPDCAをまわし、公務員である県立高校教師の定期的な異動により、ブレや欠落が発生することの無い継続可能な組織となる工夫をしていますし、神奈川県教育委員会も横浜翠嵐高校の改革改善継続への後押しをしてくれています。 -
-
【7236871】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:nCZg7aZnTDI) 投稿日時:2023年 06月 11日 12:48
「内申と学力検査は、各々100点満点に換算し直した上での点数になりますが、特色検査だけは、獲得得点がそのまま3倍されるという事であってますか?」
その認識で合っています。
内申は135を100点満点に換算して3倍する。
学力検査は500点を100点満点に換算して7倍する(500点を1.4倍する)
特色検査は元々100点満点ですから素点を換算無しでそのまま3倍する。
即ち「合ってますか?」さんの認識で合っています。 -
【7236888】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:SHU7.GmCBAg) 投稿日時:2023年 06月 11日 13:11
「へえ~時代は変わった」さんこんにちは、
生徒状況 - 横浜翠嵐高等学校 全日制 - 神奈川県内の県立学校
2023/04/13
生徒数 1学年 2学年 3学年 計
男子 251 230 216 697
女子 110 117 134 361
計 361 347 350 1058
データを提示していただいた上記2023/04/13 の3学年は、理由は不明ですが特に女子が多く入学した学年であり、手元にデータは今はありませんが、その前も、その前の前の年も今の3年生よりも女子は少なかったです。
私は逆に今年の3年生は今までよりも女子の比率が高いため、東大志望の生徒が減っていやしないかを心配しているくらいです。
男女比約3:1はしばらく続いて保たれていましたから、今の3年生より前の数年間も考慮して判断する必要があると思います。
今の3年生の女子の比率が横浜翠嵐高校のここ数年間のアベレージより高いことは事実です。
この代で東京一工国公医で昨年同様に高いレベルで実績を残せれば、横浜翠嵐高校の実力は上がっていると判断しても良いのではないかと考えています。
今の横浜翠嵐高校3年生の頑張りに期待しています。
SKIPリンク
現在のページ: 376 / 538