- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 38 / 538
-
【6717743】 投稿者: ん? (ID:ZEO0pYiE73E) 投稿日時:2022年 03月 20日 13:02
根拠がない妄想のようですが、
それでしたら翠嵐はなぜ昨年比で実績を伸ばせていないのか。
つまり頭打ち傾向とみるほうが正しいかと。
例えば、聖光は昨年より+10伸ばし、少子化進めど中学受験者数は依然増加傾向+聖光は今年度偏差値が上がり開成併願として定着していることから、生徒の半数が東大進学となるのもそれこそあと数年で実現するだろうことが想定できます。神奈川女子最優秀層は、今年の洗足の実績から、さらに中学受験率が高まるでしょう。無論、医学部志望は中学受験一択が無難です。
神奈川の東大実績=私立8:公立2 →私立9:公立1になることは避けたいですね。 -
【6717756】 投稿者: は? (ID:tdMvjO200Vc) 投稿日時:2022年 03月 20日 13:10
塾の宣伝文句を受け売りかい~爆
中受組はそんな宣伝受ける機会無いから優秀層が高受シフトする可能性ゼロよ。従って高受層の厚みがこれ以上増すことは絶対にないのよ。まあだ分からんのかいな笑
しかし高受塾の商売に乗っかり翠嵐突撃、撃沈組は果たしてどんな結末を迎えるのやら。
いい加減に集中完了状況で頭打ちが確定するって将来を認めたらどうなんだい。 -
【6717940】 投稿者: 同じかな (ID:VEDmTIITqko) 投稿日時:2022年 03月 20日 16:56
それなら、聖光学院も2年前から行ったり来たりで頭打ち。鉄の力を借りても同じことの繰り返しという事ですか?
-
-
【6717972】 投稿者: 何故 (ID:VEDmTIITqko) 投稿日時:2022年 03月 20日 17:19
なぜ、そこまで慌ててるのですか?
-
-
【6717987】 投稿者: は? (ID:tdMvjO200Vc) 投稿日時:2022年 03月 20日 17:44
あ~つまらん
もっとおもろいこと書いてくれや -
-
【6718004】 投稿者: 何故 (ID:65js.ENzYqk) 投稿日時:2022年 03月 20日 17:58
原因を知りたかっただけです。
何を慌てているのかなと? -
-
【6718008】 投稿者: どちらも良い! (ID:iEY80w7x6GA) 投稿日時:2022年 03月 20日 18:01
名門私立中学にいくのは栴檀雙葉タイプ、横浜翠嵐に行くのは大器晩成タイプ、どちらもすばらしいですよ。対立させるためのスレでもないと思いますが。
-
【6718042】 投稿者: うわあ (ID:tdMvjO200Vc) 投稿日時:2022年 03月 20日 18:47
あなたさまの慌てぶりはわたしなんかの比にならない感じですなあ。
いろいろ気付いちまった感じですか。
SKIPリンク
現在のページ: 38 / 538