最終更新:

4303
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7280598】 投稿者: それもあるが  (ID:mF1GDg5pWW2) 投稿日時:2023年 08月 11日 06:09

    公立推しの塾が多いからでは?

    学附に限らず、開成・筑附・渋幕など、全国どの公立トップよりも圧倒的に難関な高校を蹴って公立に行くことを勧める塾が多いです(もちろんすべての塾、受験生ではないですが)
    早慶附属に関しても、3科専願で最初から早慶附属しか考えていない受験生以外には、公立も受けて早慶蹴り公立を勧めるケースが多いです

  2. 【7280599】 投稿者: それもあるが  (ID:mF1GDg5pWW2) 投稿日時:2023年 08月 11日 06:11

    公立推しの塾が多いからでは?

    学附に限らず、開成・筑附・渋幕など、全国どの公立トップよりも圧倒的に難関な高校を蹴って公立に行くことを勧める塾が多いです(もちろんすべての塾、受験生ではないですが)
    早慶附属に関しても、3科専願で最初から早慶附属しか考えていない受験生以外には、公立も受けて早慶蹴り公立を勧めるケースが多いです

    理由は分かりません
    皆で考えてみませんか?

  3. 【7280613】 投稿者: 近隣住民  (ID:BRRqYS.VexA) 投稿日時:2023年 08月 11日 07:03

    令和4年度の学校統計で見ると、神奈川県の高校生の約64%が公立高校、残りが私立高校です。募集人員と教育費用の観点に加え、合格実績において難関校や私立校に互せる高校があれば、そこへの入学を希望するご家庭が多くなるのは当然のように思います。

    最終学歴は大学ですから、そこまではできるだけ費用対効果が高いルートを選びたいと考える保護者は多いと思います。

  4. 【7280693】 投稿者: 何故  (ID:ucEJ3wxO9tU) 投稿日時:2023年 08月 11日 10:14

    >学附に限らず、開成・筑附・渋幕など、全国どの公立トップよりも圧倒的に難関な高校を蹴って公立に行くことを勧める塾が多いです

    その割に、合格実績が翠嵐や柏陽より浅野の方が良いのは何故なのでしょう?

    2023東大理系・難関医学部合格人数・割合

    高校名 理1 理2 理3 難関医 合計 卒業 割合
    筑駒高 45 10 09 11 075 160 46.9%
    開成高 83 20 03 25 131 393 33.3%
    桜蔭高 12 19 11 25 067 231 29.0%
    聖光高 27 10 04 14 055 229 24.0%
    栄光高 23 07 01 08 039 178 21.9%
    駒東高 26 08 05 10 049 229 21.4%
    渋幕高 25 12 02 14 053 349 15.2%
    麻布高 26 07 03 08 044 295 14.9%
    海城高 21 06 00 16 043 302 14.2%
    浅野高 14 09 01 07 031 257 12.1%

    翠嵐高 22 08 00 08 038 358 10.6%
    柏陽高 00 01 00 02 003 311 *1.0%

  5. 【7280707】 投稿者: バラード  (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2023年 08月 11日 10:44

    何故さまの疑問に関してですが。

    神奈川の高校受験塾は、圧倒的に公立志向の家庭の通うところで、難関と言えば慶応くらい(都内はありますが)。浅野は高校受験がないので対象外。
    公立中学生の7割くらいが通う高校受験塾で生徒の取り合いした時、重点進学校どこどこ何名、旧地区トップ校合格何名などなどよく見ます。
    おそらく一つくらいランク上げた高校入れさせたい家庭がほとんど。
    私立は慶應や附属志向のぞいて、公立の併願確約が多いと思います。

    ただ、早稲アカはわかりません、上位生絞って公立より早慶狙わせているのかもしれません。
    当然他の塾でもトップ校狙う生徒は早慶併願多いのかもしれませんが。

  6. 【7280765】 投稿者: 理由  (ID:OCr75qAkliA) 投稿日時:2023年 08月 11日 12:25

    >その割に、合格実績が翠嵐や柏陽より浅野の方が良いのは何故なのでしょう?

    翠嵐・柏陽より聖光・栄光の方が良いのと同じ理由だと思います。
    何故さんは、何故だと思いますか?

  7. 【7280880】 投稿者: 塾も合格実績が欲しいでしょう  (ID:e0ehYOk8oQY) 投稿日時:2023年 08月 11日 15:59

    塾も宣伝になりますので、難関高校合格者数が(1校だけでなく様々な高校に)多ければ多いほど嬉しいでしょう

    (塾視点で)最高に有難いパターンは
    開成+国立大附属+早慶附属複数+都県立トップ オール合格パターン
    ありがたいでしょう
    開成+国立大附属+早慶附属複数(開成や国立大附属に進学で、都県立は受けない) パターンよりも、更にありがたいでしょう

  8. 【7280881】 投稿者: そうかな  (ID:pub1IQkUNYQ) 投稿日時:2023年 08月 11日 16:00

    東大寺は関西の学校の中でも新興の学校というイメージですけどね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す