- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 389 / 538
-
【7280941】 投稿者: 首都圏以外も (ID:UmqRIjsZXdY) 投稿日時:2023年 08月 11日 17:16
首都圏以外の現象ではないようです
西日本の某地域の大手塾でも、
「(地元公立トップの近郊にある)全国有数の名門進学校で、公立トップよりも4段階くらい入試難易度も進学実績も上の、最高レベル私立高校」と地元公立トップが大差ない
という進路指導をするところもある、という話を聞きました -
【7281005】 投稿者: そうじゃない (ID:TLxB0xxxyGk) 投稿日時:2023年 08月 11日 18:23
東大寺は、東大寺境内から移転したのは昭和ですし、設立時期からすると新興との表現は相応しくないですよ。
-
【7281098】 投稿者: 関西出身 (ID:ccujR1EuGX.) 投稿日時:2023年 08月 11日 20:38
東大寺は奈良県の完全な新興校ですよ。
元々は夜間学校だったわけですし。
伝統校の翠嵐と比較するまでもないと思います。
そもそも東大寺は私立ですし、土俵も違います。 -
-
【7281103】 投稿者: わかり易く言えば (ID:2MVZW3hHW2E) 投稿日時:2023年 08月 11日 20:42
東大寺学園は西の巣鴨です。
-
-
【7281272】 投稿者: 入試難易度は学附>>翠嵐 (ID:bT/TNwjuKfY) 投稿日時:2023年 08月 12日 01:12
>翠嵐より遥かに合格はし易い
後のレスで散々反論で否定されているように、これは完全に間違いですね
しかも「ハイステップではなく普通ステップから学附がいるから」って・・・
翠嵐の方が普通ステップから受かる率が学附よりも断然多いので、↑の話を持ち出したのは、完全に墓穴を掘っています -
-
【7281273】 投稿者: 夏のセンバツAQL (ID:tL8anYOxSEI) 投稿日時:2023年 08月 12日 01:13
東大寺に勝利したらしい!
横浜翠嵐が堂々1位で、AQLシリーズ同チーム初の全国ベスト4へ!
名門・東大寺は2位で決勝トーナメント進出!ベスト4では灘との関西勢対決が待っています。
筑駒はポイントギリギリの出場ながらも3位と大健闘しました! -
-
【7281296】 投稿者: う〜ん (ID:wAtryXaRJyU) 投稿日時:2023年 08月 12日 03:07
東大寺を無理矢理に名門校と言うのにはちょっと違和感がありますね。
少し前の桐蔭学園を名門校と言っているのと同じです。 -
【7281302】 投稿者: 駿台追跡データ見ると (ID:vrBAc4Gyxgw) 投稿日時:2023年 08月 12日 03:12
駿台模試の追跡データ(駿台模試成績と各高校の本番での合否の追跡データ)を見ると、東大寺学園と学附高校外部入試は入試難易度は似たようなもんって感じです
東大寺は駿台5科54で概ね受かってるし
SKIPリンク
現在のページ: 389 / 538