最終更新:

4303
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7284804】 投稿者: 香川でも評価高いんですね  (ID:IDI0RrVbcoI) 投稿日時:2023年 08月 17日 12:19

    >「全国難関高への合格をめざすクラス
    >灘、東大寺学園、慶應女子、東京学芸、ラ・サール、愛光、など全国最難関高校の合格や公立トップ高校上位合格をめざして高難度・深難度の学力増進を行うクラスです」
    >とあります

    香川の塾でも「全国最難関高校」扱いされてるあたり、学芸大附属高の入試難易度は西日本でも評価が高いと伺えますね

  2. 【7284936】 投稿者: 落ち着いて  (ID:Li8i4XwBLHg) 投稿日時:2023年 08月 17日 17:44

    >ハイでは難易度どうこうという話ではなく、ステップでは最優秀層が受ける高校は圧倒的に翠嵐が多い。というか、そこが本命の塾生が殆ど

    ちょっと落ち着きましょう
    あなたのレスと、あなたがレスしてる元の情報

    >大規模校舎だとハイSTEPが6クラスくらいあって
    >1番上 開成、筑駒、筑附、渋幕
    >2番目 慶應日吉など早慶附属 (渋幕はここからもワンチャン可能性?)
    >3番目 学附
    >4
    >5
    >6

    >で、翠嵐は最下位の6番目クラスからでも複数受かってる
    >もちろん、開成蹴りとかの上位合格組は1番目のクラスにいる
    >つまり、翠嵐合格者は1-6クラス全てに分布している
    >学附は3番目以上、慶応は2番目以上のクラスから

    どちらも、何ら矛盾はありません

    後者の情報(ハイステップで、大規模校舎の6クラスあるうち、翠嵐は最下位クラスからも受かり、学附は3番目以上のクラスから受かる)は、あくまでもハイステエプ内でのボトムの話です(ステップ塾内全体でのボトムなら、翠嵐も学附もハイステップではなくステップからも合格者は出ていますが。特に翠嵐はステップから大量に)

    あなたの言う「ステップでは最優秀層が受ける高校は圧倒的に翠嵐が多い」
    は後者のレスで「もちろん、開成蹴りとかの(翠嵐の)上位合格組は1番目のクラスにいる。つまり、翠嵐合格者は1-6クラス全てに分布している」とちゃんと書かれていますよ

  3. 【7284938】 投稿者: 落ち着いて  (ID:Li8i4XwBLHg) 投稿日時:2023年 08月 17日 17:46

    >ハイでは難易度どうこうという話ではなく、ステップでは最優秀層が受ける高校は圧倒的に翠嵐が多い。というか、そこが本命の塾生が殆ど

    ちょっと落ち着きましょう
    あなたのレスと、あなたがレスしてる元の情報

    >大規模校舎だとハイSTEPが6クラスくらいあって
    >1番上 開成、筑駒、筑附、渋幕
    >2番目 慶應日吉など早慶附属 (渋幕はここからもワンチャン可能性?)
    >3番目 学附
    >4
    >5
    >6

    >で、翠嵐は最下位の6番目クラスからでも複数受かってる
    >もちろん、開成蹴りとかの上位合格組は1番目のクラスにいる
    >つまり、翠嵐合格者は1-6クラス全てに分布している
    >学附は3番目以上、慶応は2番目以上のクラスから

    どちらも、何ら矛盾はありません

    後者の情報(ハイステップで、大規模校舎の6クラスあるうち、翠嵐は最下位クラスからも受かり、学附は3番目以上のクラスから受かる)は、あくまでもハイステップ内でのボトムの話です(ステップ塾内全体でのボトムなら、翠嵐も学附もハイステップではなくステップからも合格者は出ていますが。特に翠嵐はステップから大量に)

    あなたの言う「ステップでは最優秀層が受ける高校は圧倒的に翠嵐が多い」
    は後者のレスで「もちろん、開成蹴りとかの(翠嵐の)上位合格組は1番目のクラスにいる。つまり、翠嵐合格者は1-6クラス全てに分布している」とちゃんと書かれていますよ

  4. 【7284944】 投稿者: 自問自答  (ID:Ad1t7peug1I) 投稿日時:2023年 08月 17日 18:02

    連投までしての投稿!

    どちらが慌ててるんだかっ?笑

  5. 【7285301】 投稿者: そういえば  (ID:fpOI.ZT2el6) 投稿日時:2023年 08月 18日 12:17

    入学者がいなければどうにもならんでしょ。
    まずは入学者を見つける事からでしょうな!

    今年はクラス、できたんですかね?

  6. 【7285591】 投稿者: 湘南も凄いです  (ID:TK.JUrNM1E.) 投稿日時:2023年 08月 18日 20:53

    湘南も凄い公立高校です
    STEPの講師も「入試難易度で湘南は翠嵐と大差ない」と今年度に言っていました

    「湘南は凋落が著しく、今や中堅公立が競争相手」みたいな間違った噂に惑わされないでください


    内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
    なぜ桐蔭、学附、湘南という括り方をするのですか?この3校はどのような共通点がありますか?

    内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
    東京大学合格者数で凋落しているという共通点だと思います。

    内緒さん@一般人 [ 2023/04/17(月) ]
    なぜ、湘南も桐蔭と一緒の道を辿ったのでしょうか?



    内緒さん@一般人 [ 2023/07/22(土) ]
    へー、昔すごかったけどな!何だかあの、桐蔭みたい!

    多分、こう言われる。

    内緒さん@一般人 [ 2023/08/04(金) ]
    今、1番深刻な事は、優秀な受験生が全く来なくなってしまった事。ここの検証なくして桐蔭化は避けられないと思う。鎌倉や平塚江南と競い合っている様ではどうにもならないのでは??

  7. 【7285610】 投稿者: ?  (ID:idm6mu5cRc6) 投稿日時:2023年 08月 18日 21:37

    学附と桐蔭って
    つながってるの?

    同系列?

  8. 【7285691】 投稿者: 桐蔭にも湘南にも学附にも失礼  (ID:9ZY499cVS02) 投稿日時:2023年 08月 19日 02:51

    引き合いに出されたコメント、桐蔭学園・湘南・学附3校すべてに対して、非常に失礼なコメントだと思います

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す