最終更新:

4303
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7298239】 投稿者: いやいや  (ID:LnOg.OCxzB.) 投稿日時:2023年 09月 09日 09:03

    昭和秀英は今年東大合格者数が一気に増えましたし、今まで「入試難易度が高い割に、進学実績が悪い。千葉東にも蹴られるし」て言われてたけど、ようやく目覚め始めましたね
    市川も割と最近までそうでしたが近年は東大20名超えたりしていますし。

  2. 【7298373】 投稿者: いやいや  (ID:LnOg.OCxzB.) 投稿日時:2023年 09月 09日 12:41

    最難関クラス文系に強い日比谷
    最難関クラス理系に強い翠嵐
    は分かるんだけど、

    翠嵐の東京一工実績は、東工大で数を稼いでるのが手放しで評価をためらってしまうんだよね
    もちろん東工大も難関大だけど、共通テストで申し訳程度の足切りがあるだけの超軽視なので、実質的にほぼ早慶理工専願と難易度大差ない(おまけに二次英語が共通テストに毛が生えたくらいの難易度だし)
    東京一工でダントツで入試難易度が下なのが東工大なのは確かなので

  3. 【7298509】 投稿者: 有利不利  (ID:w4p4r5eLuxs) 投稿日時:2023年 09月 09日 15:57

    (入試難易度に比して高い)進学実績を出すには、日比谷の方が翠嵐より遥かに不利。なので、進学実績が同じくらいなら、まず間違いなく日比谷の方が難関だし、よほど大差をつけてなきゃ「翠嵐の方が日比谷より難関」とは言い難い

    理由は地理的条件の差

    日比谷:開成・国立大附属・早慶附属・渋幕など、競合相手(または完全に格上な高校)がいっぱい

    翠嵐:地理的に、学附と慶應義塾高しかほぼ競合相手にならない(開成とか受ける翠嵐生も少数いるけど日比谷に比べたら全然、全然)

    公立同士喰い合うのに関しては、両校とも都立西・湘南があるぶん引き分け。いや、クニタチもある分、日比谷の方が不利の可能性もあるな

  4. 【7298789】 投稿者: 来年  (ID:lhN1SM76sJM) 投稿日時:2023年 09月 10日 06:41

    来年が楽しみですね。慶応甲子園優勝より翠嵐東大合格公立高校全国一位のほうが横浜市民は喜ぶでしょう。

  5. 【7300528】 投稿者: 翠嵐・湘南の差はどのくらい?  (ID:HQ0mKZzEsvg) 投稿日時:2023年 09月 12日 17:54

    都立の2トップの差の大きさくらいが、翠嵐と湘南の差でしょうか?

    進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編 より 都立一般受験者の私立併願受験状況

    日比谷 男女別
    R2-4年の 3年間
    【男子】
    筑附×日比谷〇 23 筑附〇日比谷× 3
    学附×日比谷〇 3 学附〇日比谷× 1
    昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 2
    市川×日比谷〇 8 市川〇日比谷× 11

    【女子】
    お茶女附×日比谷〇 12 お茶女附〇日比谷× 1
    筑附×日比谷〇 13 筑附〇日比谷× 2
    学附×日比谷〇 4 学附〇日比谷× 0
    昭和学院秀英×日比谷〇 1 昭和学院秀英〇日比谷× 0
    専大松戸×日比谷〇 1 専大松戸〇日比谷× 4
    市川×日比谷〇 15 市川〇日比谷× 3

    西 男女別
    R2-4年の 3年間
    【男子】
    学芸大附属×西○ 8 学芸大附属〇西× 0
    早大学院×西○ 21  早大学院〇西× 6
    早実×西○14     早実〇西×  1

    【女子】
    お茶の水附×西○ 10 お茶の水附〇西× 1
    早実×西○ 19  早実〇西× 0
    早大本庄×西○ 20  早大本庄〇西× 1

  6. 【7300595】 投稿者: 横  (ID:lFl6qA5mPvw) 投稿日時:2023年 09月 12日 20:36

    「スクール」て書いてあるのであの塾のことかな?と思いました

    ただ先日ののこのスレのレスで
    「ステップの講師と話しましたが学附蹴りは柏陽未満の公立にはほぼ居ないと思います、と言われましたが」というようなことを書かれていた方もいたかと

  7. 【7301788】 投稿者: 私も不思議  (ID:NQBfXVqgocM) 投稿日時:2023年 09月 14日 17:25

    >その程度しか正規合格者と繰り上げ合格者の差がないのですね。定員約120人に対して繰り上げ合格を出した受験生は130人前後もいたはずで、時期的にも都立県立不合格者に繰り上げ合格を出し、入学に至っていると思います。都立、県立に余裕で受かる偏差値を持つ彼等が何故都立県立トップ高校に落ちた受験生となってしまうのかが、まだ不思議です

    私も不思議です
    最近のレスで、「日比谷・西vs難関国私立高校」の合否結果データを見ても、日比谷や西の合格者でも、東京学芸大附属(またはそれ以下の難易度の高校)に複数落ちていますし、逆に東京学芸大附属落ちでも日比谷・西に複数受かっています

    東京学芸大附属の繰り上げは、公立トップではなく難関私立高校に逃げる分からも多数発生するということでしょうか?

    翠嵐不合格 東京学芸大附属繰上げ合格がもし多いとしたら、どの学校もそれぞれ良いところがあります。さんの言うとおり、特色検査が東京学芸大附属(または同レベルの難関国私立高校受験者)にとっては「特殊な試験で、相性が悪い」ということなのでしょうか?

  8. 【7302693】 投稿者: 教えて  (ID:2R2a2vYeFWU) 投稿日時:2023年 09月 16日 10:04

    今年日比谷が劇落ちだったのは内申で副教科2倍の生徒達が入ったからでしょうか? 都立の内申への不信感は大変大きく都立復活の機運に水が差されました。

    翻って、翠嵐。内申関係なく入れる枠は保たれているのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す